ジョーレンズレースに出ました。
予選2位で決勝1位でした。
車のセット・タイヤ含め旭のままで出ました。
モーターは貴子よりレンタルした、貴子チューンの施した良く回るモーターでした。
回転は3万回転位?でスタンドアップでした。
ギア比は終日5.2でしました。
タイヤはRP30で昨年の秋からの中古と新品を使いました。
インナーは多分ボンバーの赤と思います。違ったら赤か黄色しか持って無いので黄色です。
グリップ剤は1種類しか持って無いので、いつものPRO2の下地剤と白缶です。
レットドットとか持って無いので解りません。
予選1R
走り出します。
先々週旭のレースに出てるのでラジコンの運転の感覚はあります。
ただリアが滑る車に手が反応せずミスばかり。
しかしレース中に流れているBGMを一緒に歌える位精神は安定してた。
丁寧に走り僅かながらTOPタイムでした。
予選2R
多分みんなタイム出して来ると思い、もう少し曲げようと思いリアのキャンバーを付けた(タイロッドを4分の1位回した)
前のヒートを聞いていると・・・予想通りみんなタイム出してきてる。
「あ〜今日も予定通りか?」と思いながら準備をした。
走り出す・・・ガメラ並みにスピンの嵐。
予選3R
人間でまだタイムが出ると思ったから何もしなかった。
タイヤを古い中古にしたくらい。
スタート!!
いつもの通り放電したバッテリーを積んでました。
貴子が回収してくれて充電中のバッテリーを積んでくれた。
積み終えたら残り1分切る位だった。
かなりミスした割にはタイム更新で・・・勿体なかった。
決勝は2分過ぎまでTOPの後に着いて行きながら、スキが無いから「抜けないなぁ〜今日は2位だな」と思いながら、車が軽いガメラなのでラインは直線だけど丁寧に走っていた。TOPのミスで1位になり何とか僅か無さを3分キープして勝った。
ゴールした瞬間は手も振るえ、脚はガクガクで意識が朦朧としてた。
心臓も2分頃から動悸が感じる位起り、リタイアも考えたけど何とかゴールした感じだった。
久しぶりの優勝と言うか完走を味わえました。
しかし緊張からか腰痛になり、次のスイフトの決勝のマーシャルが出来なかったのが落ち度でした。
自律神経と狭心症の恐怖で、あまり本気でレースが出来ないかな?とも思いました。
さて次は旭の予定!!また完走目指して頑張ります。
つくづく何処でも走るBDMと貴子のモーターの実力を知りました。
また貸してくれるはずです!!
ガメラな車で5分攻めるのは正直凄く疲れたけど、流れる挙動が解るBDMは速いと思ったです。

0