ただマキエを撒く「しゃく(杓)」・・・「なんでも良いじゃん」って人には解らないけどね。でもね違うんだよ使ってみれば!!
釣研の「マック(MAC)シリーズ」は3000円位で最高の杓と思うし、湯川しゃくと比べても飛距離の差は感じない。それ位良いマキエしゃくなのは認める。
でもね・・・持っていて何も感じない。竿やリールと一緒!!良いものは良いし手作りの物は持っていて綺麗・・・日本刀みたいな感じ。
今現在使っているけど最高に良いしゃくだと思う。
それまでに一般の既製品を使っていたけど中々良いのに出会えなかった。
それは飛距離であったり見た目であったり・・・。
どうせなら金額が10倍しようがトーナメンター使用率がもっとも多いしゃくに変えて見て、どこが違うのか?と感じてみたいし、これで使い勝手が悪ければ「自分の腕」と解るので当時買ってみた。
一般の店では売っていないこだわりの品なので、釣り専門店(トーナメント)で購入した・・・徳島県で(笑)
高そうな箱に入っていて箱を開けると何とも言えない様な輝きの「しゃく」がでてきた。
カップサイズは中(チヌ釣用)小(グレ用)と基本は2つに分けられているけど、その辺は好みで・・・オイラはチヌがメインだから中。大が無いのはトーナメント重視の杓だから。
滑り止めでグリップに鮫の皮を巻いてある。
詳しく書こうと思ったけど俺が説明してもわかり難いのでこちらのメーカーHPを見てね!!
でも本当に良いマキ餌シャクです。
http://www.turipress.com/tuhan/yukawa/yukawasyaku.htm
http://www2.osk.3web.ne.jp/~turitomo/

0