いなかやろう8 ユーカリSoundTrack
2013/5/13 | 投稿者: どき
というわけで、見事eggsiteのオーディションに受かったいなかやろうは、一生懸命練習した。それまでの持ち曲は「3月のうた」「黄昏」だったかな?かなり記憶が曖昧だったんで、過去のホームページの記録がないか調べたらセットリストが見つかりました。
1,たばこロード 2,黄昏 3,手紙 4,夕暮れ時にうたたねで 5,3月のうた 6,ワンスター
という曲順でした。この中で急ピッチでつくったのはたばこロードと、夕暮れとワンスターだな。
僕は全部覚えているけど、この曲を全部覚えているのはおそらく、いなかメンだけだと思う。っていうか、記録が残っていたことに感動している。。おどろき、、
で、この時タイバンだったのがユーカリ Sound Trackだ。彼らは既に解散(?)しているけど、ユーカリのギターボーカルだったたけヒーローとは、今年の4月から円盤企画で一緒にイベントに出ている。そう考えると、バンドを始めてから出会った人で一番古い友人となる。凄いなぁ。
話を過去に戻します。
その頃、暇人だったいなかやろうというか僕はユーカリ Sound Trackのリンクを熱心に見ていたところ、いなかやろうとほぼ同じタイミングでライブを始めているあるバンドがいることに気付いた。
そのバンドは「タイカップ」
僕は勝手にライバルバンドと決め、その後、ホームページをチェックし続けることになる。ちなみにそのバンドも今は動いていない。ま、そのバンドのエピソードはおいおい話そう。
ただ、タイカップのギターボーカルだった寺尾ブッタさんとはその後仲良くなり、泰山に遊ぶというバンドに誘ってもらい、参加することになることは記しておこう。
ユーカリ Sound Trackの話に戻るが、彼らは既にその頃、LDKからアルバムを発売しており、始めたばかりのいなかやろうにとっては凄いバンドだった。
仲良くなれるかなぁとか思っていたところ、ライブ終了後、たけヒーロー(当時はまだたけヒーローとは名乗っていなかったけど)が話しかけてくれて、当時売っていた2曲入りデモカセットを買ってくれた。
タイトルは「帰郷」
いなかやろうで帰郷というタイトルは、今となってはそのタイトルはどうなのかな、と思う。
あの頃、僕らは一生懸命やっていたが、少しふざけていたのも確かだった。。ただ、収録曲である「3月のうた」「黄昏」に関してはとても良い曲だった。この曲達の名誉のために追記しておこう。。
そうそう、もう一つ、このイベントに出る時にあったエピソードがある。
ライブした時に今後のライブ予定がないのは寂しいということになり、急遽、他にもライブをやろうということになった。それで、大学の友達のしょうごパパにお願いし、彼が勤めている川崎modern timesというライブハウスで企画をしてもらった。
そして、それにかぶせるように横浜でもライブをいれた方がいいということになり、横浜CLUB24WESTというところにデモテープを持って行き、ライブを決めたのだった。
こうして、けなげな「いなかやろう」はライブ活動を始めたのだった。。ちなみにこの時につくったチラシは未だに僕の部屋に飾ってある。
0
1,たばこロード 2,黄昏 3,手紙 4,夕暮れ時にうたたねで 5,3月のうた 6,ワンスター
という曲順でした。この中で急ピッチでつくったのはたばこロードと、夕暮れとワンスターだな。
僕は全部覚えているけど、この曲を全部覚えているのはおそらく、いなかメンだけだと思う。っていうか、記録が残っていたことに感動している。。おどろき、、
で、この時タイバンだったのがユーカリ Sound Trackだ。彼らは既に解散(?)しているけど、ユーカリのギターボーカルだったたけヒーローとは、今年の4月から円盤企画で一緒にイベントに出ている。そう考えると、バンドを始めてから出会った人で一番古い友人となる。凄いなぁ。
話を過去に戻します。
その頃、暇人だったいなかやろうというか僕はユーカリ Sound Trackのリンクを熱心に見ていたところ、いなかやろうとほぼ同じタイミングでライブを始めているあるバンドがいることに気付いた。
そのバンドは「タイカップ」
僕は勝手にライバルバンドと決め、その後、ホームページをチェックし続けることになる。ちなみにそのバンドも今は動いていない。ま、そのバンドのエピソードはおいおい話そう。
ただ、タイカップのギターボーカルだった寺尾ブッタさんとはその後仲良くなり、泰山に遊ぶというバンドに誘ってもらい、参加することになることは記しておこう。
ユーカリ Sound Trackの話に戻るが、彼らは既にその頃、LDKからアルバムを発売しており、始めたばかりのいなかやろうにとっては凄いバンドだった。
仲良くなれるかなぁとか思っていたところ、ライブ終了後、たけヒーロー(当時はまだたけヒーローとは名乗っていなかったけど)が話しかけてくれて、当時売っていた2曲入りデモカセットを買ってくれた。
タイトルは「帰郷」
いなかやろうで帰郷というタイトルは、今となってはそのタイトルはどうなのかな、と思う。
あの頃、僕らは一生懸命やっていたが、少しふざけていたのも確かだった。。ただ、収録曲である「3月のうた」「黄昏」に関してはとても良い曲だった。この曲達の名誉のために追記しておこう。。
そうそう、もう一つ、このイベントに出る時にあったエピソードがある。
ライブした時に今後のライブ予定がないのは寂しいということになり、急遽、他にもライブをやろうということになった。それで、大学の友達のしょうごパパにお願いし、彼が勤めている川崎modern timesというライブハウスで企画をしてもらった。
そして、それにかぶせるように横浜でもライブをいれた方がいいということになり、横浜CLUB24WESTというところにデモテープを持って行き、ライブを決めたのだった。
こうして、けなげな「いなかやろう」はライブ活動を始めたのだった。。ちなみにこの時につくったチラシは未だに僕の部屋に飾ってある。

2013/5/17 20:18
投稿者:めがね(茶ぶち)
ずっとちゃんと読んでますよ〜。
2013/5/15 23:38
投稿者:どき
というか、茶ぶちさんの方が懐かしいよ!読んでくれていたんだね!!懐かしいのう。
2013/5/14 19:17
投稿者:めがね(茶ぶち)
懐かしい!!もう11年前の話になるのか・・・