来月納車予定の新車は、当然夏タイヤを履いています。
純正ホイールにスタッドレスを付けたものをディーラーで購入すれば、多分15万円ぐらいで、とてもそんなものに金を出す気になれず、通販で購入します。
それを納車時に持参して、ディーラーで交換してもらうわけです。
現車のホイールは、買取業者に売却します。
つまり、現時点で冬タイヤを売却してしまうと、納車までに雪が降れば走行が出来なくなるということです(分かり辛いですかね)
で、初雪はまだですけど現車のタイヤをスタッドレスに交換。

ジャッキのアダプタが、地上最低高不足で干渉してしまいます。
いつもは「どぉせポンコツだからいっか」でアダプタ無しで交換していたのですが、新車が来ることを考えて何かよい方法がないものかと思案

雪道でスタックした時用のラダーがあったので、こいつにタイヤを乗っけると、旨い事いきました。

0