毎度。dudeですわ。(笑)
今日は朝からバリいい天気やったから気合入れて起きてみましたわ。(笑)
朝の選択は気温も高いんでユニットバス号ってな感じね。(笑)
で、とりあえず洗車していつも世話になっとるバイク屋にブッ壊れる前の転ばぬ先の杖としてレギュレートレクチファイヤーなるものを注文に逝ったわけさ。(笑)
俺のユニットバス号は過去2回山口と熊本でブッ壊れて走行不能になって陸送かけるっつう逝き捲くりの金食い虫なんで、今現状最もブッ壊れる可能性の高いパーツチェンジですわな。(苦笑)
過去の2回はイグナイター交換とイグニションモジュールっつう結構痛めな部品(コアな部品ね)やったんで俺の記憶ではレギュレーターが変わってなかったが故にイワしたと推測しとったわけやちゃ。(苦笑)
で、バイク屋に着いて「毎度っす。レギュレートレクチファイヤー注文しに来たんすが」って言うたら「dudeさん改良後のフィン付に交換しとるはずやよ?」っていうから「ウソ!マジで?その割にはぶっ壊れ倒しやよねぇ?」「一応みてみる?」ってな話でバラしてみると対策前のイカガワシイ個体が・・・・(苦笑)「ホラヤッパ変えてなかった・・・(苦笑)」ってな感じで発注してきたわけさ。(笑)
今回は交換だけじゃなくってこのレギュレートレクチファイヤーなるモンが凄まじく熱の篭る場所に設置されとるからエクステンションかけてフロントの風全開当たるトコに移設ですわ。(笑)
コレでブッ壊れる事は無いと思うがんやけどこのブッテーユニットバス号怪しいからねぇ・・・(苦笑)天下のホンダのバイクのクセに信用出来んってな。(苦笑)
多分ダイジョウブやと思うけどねぇ。(笑)
で、その足でハーレー屋のツレんトコに逝ったんやけど不在で電話したら「今子守りしとるがんよ。あと1時間くらいで戻るわ」ってな感じやったんで「了解、ならチト待っとくちゃ」ってな具合でマッタリしとったんやけどあんまりにも暇やったんで車検時にフタされた(爆音で車検通らず)マフラーエンドを取っ払う作業を始めたわけさ。(笑)
取っ払うとヤッパVツインのあのドコドコってな感じのいい音になったわ。(笑)
それでもアニーはこんから、天気もいいことやしココに留まる理由は無いなってな感じでユニットバス号に跨り田舎道を塗装屋に向けて走り始めたんやけどあまりの強風で涙チョチョギレ状態やったんで今家に帰ってきたわけさ。(苦笑)
サテ後場はオトコマエ2号に乗り換えて塗装屋に出動やちゃ。(笑)
本家はコチラ→
http://www.dumping-road.com/

0