毎度。dudeですわ。(笑)
昔っから気にはなっとったわけやけど、ずっと手付かずで物置化しとる隣の部屋を何気に本気クロゼットにモディファイしようと最近強く思っとるがんわ。(笑)
俺の家の2階には2部屋(台所は別階段で15帖位のLDK)あって、昔はネーチャンと各1部屋構成やったわけやけどネーチャンは嫁に逝ってもう居らんから1部屋がなんとなーく物置になってしまったわけやちゃ。(苦笑)
今俺の部屋である6帖は元々和室やったわけやけど10年位前に自らの手(元はソッチ関係の商社やったんで何かと出来た)で洋間にモディファイ済なんで小奇麗なんやけど隣の洋間4.5帖はこの家が建ってから全く手付かずなクサレ部屋やかんねぇ。(苦笑)
築27年なんで昔の木造モルタルな仕上げなんで壁の下地もコンパネとかじゃなくってモルタルでその上に綿壁っつうなんかキラキラした貧乏風味な壁なんやわ。(苦笑)
今メイン部屋(6帖)も同じ構造やったわけやけど、綿壁をけれん(剥離作業)して綺麗に下地のモルタル出してから柱は全部こげ茶に塗装、その後クロス貼り(ココは知り合いの業者に一式工事で)して天井の木目合板も白に塗るみたいな。(笑)畳は全部剥ぐってLDK用の45mmの断熱材を接着後、12mmのフロア打ちでゾロ(正確には畳が55mmなんで2mm浮くわけやけどソコはウマイ事55mmにチリ合わせした)に仕上げたわけやちゃ。(笑)まっ、障子はそのままやけどね。(爆笑)
で、今の隣の部屋のモディファイ構想はまずはけれん作業をした後
今回はクロスじゃなくって漆喰をオトコマエにコテで盛ってみようかと目論んどるがんやわ。(笑)
全面漆喰にするか腰壁は木(たぶん素材はパイン(松)やったはず)の腰壁材3尺打つか考えとるトコやちゃ。(笑)
全面壁の面にステンのパイプで天井から床ボルト止め2段のクロゼットでもう一面は天井までの棚みたいな感じね。(笑)天井はシケたジプトーンなんでよしずを全面に打ち付けて化粧框で仕上げりゃチットはアジアンテイストな感じになるかなってな感じね。(笑)
フロアも27年前の貧乏っタレデザインなフロアなんで現代風コジャレに打ち直しってな感じね。(笑)
まっ、コンセプトとしては「コジャレショップ風」ね。(笑)
棚抜きで5万位で出来そうな感じやな。(笑)
ただ一番問題なんは・・・・・
今アホほど詰め込まれとるブツを一旦出さねば逝けんみたいな・・・(苦笑)
まっ、今週末から地道に掃除でもするとするか・・・(苦笑)
いい暇つぶしになりそうだわ。(笑)
本家はコチラ→
http://www.dumping-road.com/

0