毎度。dudeですわ。(笑)
っう事で、完結編書くとしますか。(笑)
俺は朝飯食わないんでチェックアウト寸前までの余裕な起床で、ロビーに降りるとみんな朝バイキング食った後でマッタリしとったわ。(笑)
松井が居らんかったから、「どーしたん?」って居る連中に聞いたら、「あっ、バイクんトコに居るがんじゃね?」ってな感じで出発前の増し締めかと思って見に逝ったら、「エンジンオイル無いがんっすわ。(苦笑)」っつう話になって、「とりあえず神山盆休み入ったし、レッドバロン熊本東電話してみな」っつう事になって電話。どうやら営業しとるみたいでそこまでみんなで逝ったわけさ。(笑)
とりあえずオイル交換して、「なら逝きますか」ってな感じで熊本ICにGO!したわけさ。(笑)
快調に走り始めて北熊本SAで給油。そこでみんな帰路の行程を考えたわけさ。いつもは九州ー中国ー山陽ー中国ー名神ー北陸なんやけど、渋滞を回避する為に九州ー中国ー山陽ー中国ー舞鶴ー一般道(R27)ー北陸ってな感じで広島以降関西を回避する行程にしたわけさ。(笑)
っつう事で、早速GO!したわけなんやけど、ここでAはブッ飛んでってそのまま会う事も無いみたいな・・・(爆笑)で、こっから先はバラバラキャノンボールなんで自由走行ってな感じで組んず解れずな走りで、俺は往路同様鈍亀チームでの走行と相成ったわけやちゃ。(笑)
快調に走っとったわけなんやけど、雲行きが悪くなってきてポツポツ・・・ザァ〜ってな感じで凄まじい土砂降りね。(苦笑)ここぞとばかりドンキで買ったカッパを着て走行。(笑)っつうか、カッパってヤッパ必要なんやなって痛感した瞬間やったちゃ。(爆笑)買ったメットも非常に使えていい感じやったわさ。(爆笑)っつうても、降らんに越した事ぁ〜ないがんやけどねぇ。(苦笑)折角買ったんですぐ出番が来てなんとなく嬉しかったみたいな・・・(爆笑)
とりあえず土砂降り抜けてカッパ着る前に雨に当たったんで乾燥せねばと思い、古賀SA(福岡)にカッパ脱ぎに入ったら、Bが脱いで一服しとってその後、前武さんが現れ暫し歓談。@と松井は俺よっか段取りに時間がかかるモンやからまだ来ないみたいな。(笑)
俺は脱いで一番先に出たわけやけど、即効Bと前武さんにブチ抜かれて、一人関門大橋を渡って王司PA(15時半。山口)に到着。
駐輪場に逝くと既に@と松井は到着しとって、どーやら奴らはカッパ着たマンマ走って来たらしいってな感じやったわけやちゃ。(笑)
ここで、松井のマフラーを止めとるボルトが走行中にブッ飛んだらしく、代替するボルトをバイクから物色。(苦笑)リアステップをバラして調達したんはいいけどチト長過ぎで丁度@が5mm位のスリーブ持っとったからそれを入れてかしめてなんとか形付いたってな感じね。(笑)で、次の下松SAに向けてGO!したわけやちゃ。(笑)
下松に向かう道中追い越し車線を@、松井、俺の並びで走っとったら、突然松井が失速してぶつかりそうになってなんとか松井を追い越したわけやが、その後また立ち直ってきたから(大丈夫やろ)ってな感じで、@、俺、松井の並びで走っとったわけさ。しかしながらだんだん差がついてきてそのうち松井の姿は消えたわけさ。(苦笑)
まっ、下松逝くっつうがん知っとるからそのうち来るやろってな感じで@と俺は下松SA(18時半。山口)に到着。大分経ってから松井到着。で、「どしたんよ?」って聞いたら、「いやぁ〜トンネルん中で止まってしまってさぁ。まっ、安全帯んトコで止まれたから良かったけどスゲーヤヴァかったわ。ミスファイヤ全開やし、途中で右ウインカー点かんくなるしさ。っつうか、トンネル恐怖症になってしまったわ。(苦笑)」っていうとったわ。(苦笑)
で、急失速とミスファイヤ、ウインカー未点灯の原因究明の為にまた一通り点検したわけさ。(笑)
まっ、怪しいトコはレギュレーターってわかっとったからその場で交換すりゃよかったんやけど、キックしてエンジンかけてウインカーチェックすると全部点滅で、ライトも点灯でアクセル吹かすとボワァ〜ンて明るくなったから、「OKじゃね?怪しいけどレギュレーターまだ逝ってないやん」ってな感じで次の七塚原SAを目指したわけやちゃ。(笑)
山陽道から中国道分岐間近でポツポツ来たんで、みんな路肩に止めてカッパきたわけやちゃ。したっけ、松井のアイドリングは超不安定のミスファイヤ全開になってきたわけやちゃ。
@曰く、「次ドコかわからんけど一旦止まろうぜ」っつう事なって、中国道入ったナリの久地PA(広島)で停車。
で、エンジン切って松井に再度かけてみなって言うてキックしても全然駄目ね。(苦笑)キー回してライトオンにしても点かずで、「こりゃレギュレーターパンクやねぇ。とりあえず交換やな」ってな感じで交換作業と相成ったわけやちゃ。(苦笑)
とりあえず暗い中、マグライトを口にくわえながら交換。「じゃーキックしてくれ」ってしたわけやけど一向にかかる気配無しで、俺曰く、「バッテリー空なんじゃね?エンジンかける電力すら残ってないがんやろ。ブースターでジャンプしてキックしてみようぜ」っつう事で俺のユニットバス号からブースターケーブルを出して@と松井のバイクをジャンプ。キックするとかかりましたわ。(笑)
@曰く、「ヤッパ完全に空ッケツやったんやな。(苦笑)松井とりあえずクルクルソコ回って蓄電やろ?」で、暫しクルクル回らせ、いい加減ライト点けてもOKっぽかったから、「松井、走りながらライトオンにしられ」ってな感じでオンにするとさっきの行灯とは比較にならんほどピカーンって光輝いたわけやちゃ。(笑)
@と俺曰く、「バッテリーやわな。なら逝くとしますか。松井は走り続けるようにな。次は七塚原やからね」ってな感じでね。(笑)
時間は押し捲くって七塚原SA(広島)に着いたのは23時前位やったわ。(苦笑)メーランとん太っつうのがあったから、「ガッツリヒットしますか?」って言うたら松井が、「おごりますよ」って喜び勇んで逝ったら23時で終了って・・・ボロ過ぎる・・・(苦笑)
で、しゃーないんで、通常仕事ん時昼にコンビニで食うようなそばのパック買って黄金プリンなるモンがあったからそれも購入。(笑)っつうか、プリンはそこそこやったがそばはシケとったわ。(苦笑)
一服してまた点検に入ったわけやけど、今度はエンジンオイルが空みたいな・・・(苦笑)確かに松井のGパンの左足全開オイルまみれなっとるし・・・(苦笑)どーやらケースのボルトんトコからオイルがリークしとったらしくってまた他のボルトさして代替処理ね。(笑)
エンジンオイルに関しては、ハーレー純正のエンジンオイルで車用は入れるなってBが口酸っぱくして言うとったモンやから、「どーするよ?JAF呼ぶか保険屋に電話すっか車のブチ込むか」ってな話になったんやけど空で走るよりマシやろっつう事で車用のをブチ込んだわけやちゃ。(苦笑)@曰く、「レッドバロンで余計にオイル買っときゃよかったのぅ。(苦笑)」ってね。まっ、コレでまた学習したわけやちゃ。(笑)
っつうか、この段階で既に1時回っとったからねぇ。(苦笑)みんなカナーリやっつけられとったわさ。(苦笑)っつう事で、次の加西SAに向かったわけやちゃ。(笑)
中国道はガラ空きはいいがんやけど、山やし道ウネウネやし、暗いし、ガスかかっとるし、寒いしで、疲れた身体には物凄くキッツイ1スパンやったわ。(苦笑)昔はいつも中国道やったわけやけどヤッパ相変らず怖かったわ。(苦笑)昼間走れば楽しそうな道なんやけど、ありゃ夜走る道では無いわな。(苦笑)まっ、山陽道の渋滞も嫌やけどどっちもツライわな。(苦笑)
@、松井、俺の並びで走っとったわけやけど、ヤッパ車のオイルやからなんか臭いが違うわけさ。ハーレーのはなんか甘めな臭いなんやけど、スゲーー臭かったわ。っつうか、オイルの燃えた臭いやったわな。(苦笑)
で、加西SA(兵庫)に着いたんが3時半。(爆笑)流石にフラフラで超千代の富士状態やったから、「っつうか、ちょっくら寝んまいかい。(苦笑)このまま逝ったら死ぬわ。(苦笑)」って言うたら@曰く、「じゃー1時間寝るか。5時出発っつう事でな」ってな感じで蚊に食われん風な寝床探してまたしてもベンチ直ね。それもカッパ着たマンマみたいな。(爆笑)
で、1時間後に@に起こされて、「さぁ〜逝くか?朝やし舞鶴出んとそのまま名神入ろうぜ。次は大津SAやじゃ」って言われたんやけど、「へ?次大津なん?遠くね?ここ兵庫やぜ?」って言うたら、「いやいや丁度SA3つやよ」「へぇ〜もう近いがんやな。(笑)」「なんのせ逝っけ?」ってな感じでGO!したわけさ。(笑)
吹田JCTから名神に入ったわけなんやけど、名神とは思えん位に上下ガラガラで、道間違ったんじゃね?って思う位で即効大津SA(6時半。滋賀)に着いたわけさ。(笑)その間も松井はガンガン飛ばしとったモンやから@が、「松井、ブッ壊れ気味なんやからあんま開けたらいかんじゃ。(苦笑)」ってな感じで指導入るみたいな。(苦笑)
チト一服して、「じゃー次は南条ね」ってな感じでGO!したわけやちゃ。(笑)松井は@の指示通りゆっくり走っとったから俺は松井の前を走り、米原JCTの検札所を抜けて北陸道入りしたわけやちゃ。(笑)
モギリのオッチャンが逝け逝けってな感じなんで俺はスルーしたわけやけど、@はちょっくら松井を待ったらしいが見切って俺に追い付き、一緒に南条SA(9時半。福井)に着いたってな感じやちゃ。(笑)
で、「松井は?」って聞いたら、「自分のペースで走りますんで先逝って下さいっていうとった」って。(笑)俺らはその間にハラごしらえして松井を待ったわけやちゃ。(笑)大分遅れて松井到着。(笑)
@曰く、「もう最後の給油やから後は帰るだけやちゃ。(笑)長かったのぅ。(苦笑)」ってな感じで最後の増し締めして富山に向かったわけやちゃ。(笑)
こっからはバラバラっつうか、俺と@で走って@は富山西ICで降りて俺はそのまま富山ICみたいな。(笑)
とりあえず料金所でETCカードで精算して出口にバイク止めて勝利の一服っつう感じやったちゃ。(笑)なんせダルダルのピッキピキな復路やったっつう事やな。(笑)
で、最後の余力っつうか、勢いで家帰って速攻パンチで寝たってな感じやったわさ。(爆笑)
まっ、こんな感じやったわけさ。(笑)
昨日オジジ会で聞いた話なんやけど、北熊本でブッ飛んで帰ってったAは因みに出発当日の22時半に着いたそうな。(爆笑) 去年も11時間やったけど異常に早いわな。(笑)Bと前武さんは南条SAで寝たらしく7時半位に家に着いたそうな。で、俺らは見ての通り26時間かかっとるからねぇ。(苦笑) この15時間の差はなんなんかねぇ・・・(苦笑)
道筋はAと前武さんが九州ー中国ー山陽ー中国ー舞鶴ー一般道(R27)ー北陸でBが九州ー中国ー舞鶴ー一般道(R27)ー北陸で俺らは上記の通りね。(笑)
まっ、こんな感じで楽しかったっつう事でね。(笑)松井も1年で一挙に5年分位の故障体験出来たから来年はスマートにこのキャノンボールツーリングにエントリー出来るやろうねぇ。(笑)まさに備えあれば憂い無しやちゃ。来年は今年足りんかった分の予備パーツ持って逝くやろね。(笑)
っつうか、みんな乙カレーサマーやったな。(笑)
それと最後まで読んでいただいた皆様。乙カレーでしたわ。(笑)
っつう事で、来年もガッツリ逝ってみよう。(笑)
本家はコチラ→
http://www.dumping-road.com/

0