「dumping road in 火の国 復路完結編1」
sportster
毎度。dudeですわ。(笑)
っつう事で、大分間ぁ〜開いたけど復路を書いてみるとしよう。(苦笑)
- 続き -(前を読んでない人は前を読みましょう。(笑)
8/14
まっ、昨日はみんな深酒もしてないっつう事で余裕で起床。(笑)みんなはモーニングバイキングを食うとったわけやけど俺は相変わらず朝飯抜きってな感じで9時半位にシャワー浴びてロビーに降りたわけやちゃ。(笑)
ロビーに逝くとみんな揃っとって、熊本のバカも見送りっつう事でロビーのソファーにイカガワシイサングラスをかけてデカイ身体を深々と沈めて軽〜く鼻ウエーバーを放っとったんやわ。(笑)とりあえず起こして、
『ういっす。ちゃんと来たんや。(笑)っつうか、アンニャ今日息子の野球大会やったんじゃねぇ〜あん?』
『おはようございます。軽〜く逝ってましたねぇ。(爆笑)そーですよ。(笑)だからとりあえず開会式を見届けてからコッチ来たんすよ。(笑)ヤッパココのバイキング食わねばってな感じですからねぇ。(笑)皆さん見送ったらまた球場向かいますよ。(笑)』
『そーなんや。っつうか、ソッチかよ!(笑)まっ、ナラ問題ナシやな。(笑)』
っつう感じで、みんなは各自荷物をパッキングしてホテルを後にしたわけやちゃ。(笑)クリンゴン1は土曜までの長期休暇っつう事で熊本のバカと一緒に見送ってくれるみたいな・・・(笑)
車のオヤカタは、
『とりあえず先逝くわ。途中で給油して植木IC(熊本)から乗るわのぅ。(笑)R3どーせブチ混みやからアンタらに抜かれると思うけどね。(笑)なんせ広川SAっつう事で。(笑)』
『了解。俺も途中で給油して乗るわ。(笑)なんせまた後でやちゃ。(笑)』
っつう感じで、車が先行でバイク3台は後を追う感じで出発したわけやちゃ。(笑)
隼はタンク大なモンやからそのまますり抜けで俺と前武サンは途中で給油。(笑)混んどったけど特に問題無く植木IC到着。(笑)ヤッパ走り始めの高速走行はみんな元気で余裕なんで即効広川SA(福岡)に到着。(笑)この段階で11時半。とりあえずまた給油して一服しとったらオヤカタらが遅れて到着。(笑)みんな各自でお土産を物色&購入して、
『じゃー次は美東SA(山口)でいいやろ?』
っつう感じで出発。(笑)九州道は特に渋滞も無く楽勝プーで脱出。(笑)今回は明るかったしまだ序の口やったモンやから、関門大橋の景色も余裕で十分堪能出来たわさ。(笑)そんな感じの余裕な走りで美東SAに13:55到着。(笑)
ここで結構大休止したんやけど、隼のクリンゴン2がシビレを切らして先行出発。(笑)まっ、クマンボールなんで走行は基本的にフリーランやからねぇ。(笑)
で、美東SAを後にし、次は安佐SA(広島)でってな感じやったんやけど俺はチト仕事が気掛かりでその手前の吉和SA(広島)で止まって仕事の電話して給油。この段階で16:23。とりあえずみんな止まってココでもマッタリみたいな・・・(苦笑)
中途半端にショートスパンで止まってしまったんで本来大佐SA(岡山)まで逝くわけなんやけどその手前の七塚原SA(広島)に変更。(苦笑)で、七塚原SA18時着。給油。何となく休憩して出発。(笑)
『じゃー次は加西SA(兵庫)っつう事でね。(笑)』
ってな感じで出発したんやけど、スッカリ暗くなってきて俺辺り急にビビリミッターとダルダルで千代の富士ペースダウンね。(爆笑)明るいうちの中国道って走っとって非常に気分いいがんやけど、暗くなってきたらホンマ最悪ね。(苦笑)電気は殆どついてないし山岳ウネウネでトンネル出た後とか道見えんからねぇ。(苦笑)マジ怖いってばさ。(苦笑)暗いしビビっとるモンやから肩とか異常にピキピキになっとるしねぇ。(苦笑)で、完全ソロ走行になったモンやから加西SA1つ前の勝央SA(岡山)で負けて軽くストレッチ&給油のみして即加西SAに向けて出発。(苦笑)この段階で20:40みたいな・・・スゲーローペースやな。(苦笑)
で、ヤットノコサ加西SAに21:26に到着。給油。(苦笑)奴らと合流して、
『いやぁ〜スマンスマン遅なってしもてさ。(苦笑)大分待ったけ?』
『いやいやそんな待ってないわ。30分位じゃね?』
『あっ、そんなモンなん?もっと差ついとるモンやと思ったんやけどねぇ。(苦笑)』
『いやぁ〜中国道夜見えんからねぇ。結構ユックリ来たんやわ。(苦笑)』
『ヤッパそーやよのぅ。怖ていかんわのぅ。(苦笑)』
『全くやちゃ。(苦笑)』
ってな感じで、とりあえずメシ食おうっつう事になってみんなでトンカツヒット。(笑)なんか妙にウマ勝ったわさ。(笑)次の給油ポイントは中国道出て舞鶴道の西紀SA(兵庫)やのうとかヌカしながら地図を見ると西紀SAの給油所22時終了って書いてあって、
『ヤヴァくねぇ?22時終了やったらどー考えても西紀SA着いた段階で終わっとるやろ?舞鶴降りてからのR27にスタンドあったっけか?っつうか、ココで給油して西紀SAで入れれんかったら舞鶴道降りれんかもせんのぅ。弱ったのぅ。(苦笑)』
『まっ、何とか舞鶴道は降りれるやろ?なんのせ西紀SA逝くしかないやろ?(苦笑)』
『しゃーないわな。とりあえず逝きますか。(苦笑)』
ってな感じで、一抹の不安を残しながら西紀SAに向かったわけさ。(苦笑)
今回も日記が長すぎて一挙にアップ出来んかったから分割っつう事で続きをどーぞ。(爆笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本家はコチラ→
http://www.dumping-road.com/ 

0