2012/12/11
外用・内証についての一考察
沖浦氏は開目抄と佐渡御書を引用し、次のごとく言っている。
摂受と折伏は機根で使い分けるのですよ。
これはそのとおりだが、機根の考え方をもう少し整理する必要がある。人間は十人十色であり、容姿にしても性格にしても一様ではない。まさに千差万別だ。この意味においては沖浦氏の考え方で問題ない。現に大聖人御自身も相手のレベルによって、説く内容を変えていらっしゃる。しかし、大枠で捉えた時にどうなるか、そこが問題なのだ。
機を論ずれば已逆と未逆と、已謗と未謗と・・・
この辺にヒントがあるので、沖浦氏にはぜひとも時間を掛けて思索してほしいものだ。
大聖人が久遠の南無妙法蓮華経如来なら、私共一切衆生も同じですよ。
これは明らかに別件だ。今回の話題とは関係がない。
浅井先生のレヴェルの低さにビックラカメラです!?
のび太氏であるが、どうもその文脈からすると、創価学会ではレベルによって教えている内容が異なるらしい。なるほど、これは機根の話と通ずるところがありそうだ。しかし、どうなのだろう。わざわざ間違っていることを教えてどうするのかと思う。最初の段階ではこのように教えたほうがいいという、そうした必然性みたいなものがあればいいのだが、どうもそれが見えてこないのである。
宗門では「御大会式」とは呼ばないんですよね。「御会式」または「御大会」だったと思います。見事に足しで2で割る名称なわけですね。
ユタ氏のコメントであるが、この話題はどこかの掲示板でも取り上げられていたことがある。もしかしたら浅井先生もそうしたネット上の議論を踏まえているのか、近年の御大会式では講演の中で次のような表現を使っている。
ただいま謹んで御大会の儀を奉修させて頂いた次第であります。
ということで、今日もまた御大会式講演の続きであるが、まずは再び、のび太氏にご登場願おう。
「自明の理」という言葉をご存知だろうか。
証明するまでもなく明らかな道理である。
ようするに、本地・自受用身、垂迹・上行菩薩、再誕・日蓮について、わたくしが悩ましいと書いたことに対するコメントである。
もし創価学会の幹部たちが全員、同じことを言うのであれば、大したものである。まだ、教学的には崩れていない。しっかりしている。
ただし、何をもって自明の理とするのか、そこが問題である。
ご存知のごとく顕正会の場合は会員個々が御書を持たない。ゆえに浅井先生の指導がすべてなのだ。ましてや先般も紹介したごとく、大幹部ですら自力では御書を拝し得ないと言っているわけであるから、なおさらのことである。
しょせん創価学会の幹部とて同様なのではないか、誰かに教わって、それで知り得たことではないのか、独力ではわからないのではないか、とわたくしは思うのだが、いかがだろうか?
大聖人様の御境界を拝するに、二つのお立場があられる。一つは外用、もう一つは内証です。
浅井講演であるが、ここに答えが出ている。ようするに内証なのである。それが簡単にわかってしまったら、内証でも何でもないことになる。
「内証の寿量品」の意は、冨士大石寺門流以外にはわからない。
これはまさに日寛上人などの英邁なる上人たちが、御書を懇切丁寧に解説して下さったからこそである。そこでようやくにしてわれわれは知り得たのだ。
つまり、のび太氏の言う自明は結果論であって、もし自力で筋道立てて論証しようと思ったならば、並みの人間にはとうてい不可能のことである。この意味で日蓮正宗を否定せんとする現創価学会は、自家撞着に陥っているとしか言い様がないだろう。
さて、今日はヘリクツを承知で、浅井講演にイチャモンをつけてみようと思う。
外用とは、一切衆生を教化するための外面の姿。内証とは、内面に秘められた真実のお覚り、お姿であります。
外用は「姿」で、内証は「お姿」。ほとんどアゲアシ取りと変わらないかもしれないが、あえて突っ込んでおこう。外用は上行菩薩、内証は自受用身、この両者は表裏一体という。ならば、ここは同じであるべきはずだ。
しかし、浅井先生のつもりとしては、上行は身皆金色・三十二相なので、あえて勝劣をつけたのかもしれない。
そこでここからが素朴な疑問というか、ヘリクツながらも半分は真面目な気持ちで書くわけだが、実は外用が自受用身で内証が上行菩薩なのではないか、ということを問題提起したいと思うのだ。
本地たる久遠元初の自受用身が、本の姿を変えて「身皆金色・三十二相」(涌出品)で法華経の会座に垂迹したのが上行菩薩。そして本のままの名字凡身の姿で再誕されたのが日蓮大聖人であるということです。
いかがだろうか?
この説明は最初の定義と矛盾するのだ。外用は外面の姿、内証は内面の姿。大聖人の御姿はそのままで久遠元初の自受用身なのだろう。であれば、外用そのものであり、むしろ上行菩薩の姿は内面に隠れているわけだから内証となるのだ。
ヘリクツではあるが、半分は真面目な気持ちである。
たぶん、これは教学史的な考察が必要なテーマなのだと思う。ごく簡単に説明すると、外用・内証の捌きは後年、おそらくは日寛上人であろうか、ようするに整足した形で使われるようになったのはかなり時代が下ってからのことなのだ。その証拠は本因妙抄の冒頭に出ている。
予が外用の師・伝教大師は・・・
伝教は薬王菩薩の再誕ではなかったか?
大聖人の外用は上行菩薩、その師が薬王菩薩、まったくわけがわからんことだ。
ようするに、外用も内証も御書に出てくる言葉なのだが、必ずしも今日われわれが使っているような整足した形では出てこない。後年、まとめられていくのだ。
夫日蓮聖人は忝くも上行菩薩の再誕にして本門弘通の大権なり。
この五人所破抄の一節もまた、この間の事情を物語って余りあるものがある。大聖人滅後、最初は上行菩薩かどうか、それすら理解できない連中がいたのだ。ゆえに上掲のごとくの御文が存するわけである。いわば、この段階では上行菩薩そのものが内証だったのだ。時代が下るにつれて、日蓮=上行は当たり前になっていく。すると、今度は大聖人が御本仏かどうかが争点になるわけだ。おそらく日寛上人の御指南はこうした時代背景を反映しているのだろう。
以上、外用・自受用身、内証・上行菩薩は、単なるヘリクツに過ぎないかもしれないが、さりとてまったくの無価値でもあるまい。そう思って一文を草した次第である。
摂受と折伏は機根で使い分けるのですよ。
これはそのとおりだが、機根の考え方をもう少し整理する必要がある。人間は十人十色であり、容姿にしても性格にしても一様ではない。まさに千差万別だ。この意味においては沖浦氏の考え方で問題ない。現に大聖人御自身も相手のレベルによって、説く内容を変えていらっしゃる。しかし、大枠で捉えた時にどうなるか、そこが問題なのだ。
機を論ずれば已逆と未逆と、已謗と未謗と・・・
この辺にヒントがあるので、沖浦氏にはぜひとも時間を掛けて思索してほしいものだ。
大聖人が久遠の南無妙法蓮華経如来なら、私共一切衆生も同じですよ。
これは明らかに別件だ。今回の話題とは関係がない。
浅井先生のレヴェルの低さにビックラカメラです!?
のび太氏であるが、どうもその文脈からすると、創価学会ではレベルによって教えている内容が異なるらしい。なるほど、これは機根の話と通ずるところがありそうだ。しかし、どうなのだろう。わざわざ間違っていることを教えてどうするのかと思う。最初の段階ではこのように教えたほうがいいという、そうした必然性みたいなものがあればいいのだが、どうもそれが見えてこないのである。
宗門では「御大会式」とは呼ばないんですよね。「御会式」または「御大会」だったと思います。見事に足しで2で割る名称なわけですね。
ユタ氏のコメントであるが、この話題はどこかの掲示板でも取り上げられていたことがある。もしかしたら浅井先生もそうしたネット上の議論を踏まえているのか、近年の御大会式では講演の中で次のような表現を使っている。
ただいま謹んで御大会の儀を奉修させて頂いた次第であります。
ということで、今日もまた御大会式講演の続きであるが、まずは再び、のび太氏にご登場願おう。
「自明の理」という言葉をご存知だろうか。
証明するまでもなく明らかな道理である。
ようするに、本地・自受用身、垂迹・上行菩薩、再誕・日蓮について、わたくしが悩ましいと書いたことに対するコメントである。
もし創価学会の幹部たちが全員、同じことを言うのであれば、大したものである。まだ、教学的には崩れていない。しっかりしている。
ただし、何をもって自明の理とするのか、そこが問題である。
ご存知のごとく顕正会の場合は会員個々が御書を持たない。ゆえに浅井先生の指導がすべてなのだ。ましてや先般も紹介したごとく、大幹部ですら自力では御書を拝し得ないと言っているわけであるから、なおさらのことである。
しょせん創価学会の幹部とて同様なのではないか、誰かに教わって、それで知り得たことではないのか、独力ではわからないのではないか、とわたくしは思うのだが、いかがだろうか?
大聖人様の御境界を拝するに、二つのお立場があられる。一つは外用、もう一つは内証です。
浅井講演であるが、ここに答えが出ている。ようするに内証なのである。それが簡単にわかってしまったら、内証でも何でもないことになる。
「内証の寿量品」の意は、冨士大石寺門流以外にはわからない。
これはまさに日寛上人などの英邁なる上人たちが、御書を懇切丁寧に解説して下さったからこそである。そこでようやくにしてわれわれは知り得たのだ。
つまり、のび太氏の言う自明は結果論であって、もし自力で筋道立てて論証しようと思ったならば、並みの人間にはとうてい不可能のことである。この意味で日蓮正宗を否定せんとする現創価学会は、自家撞着に陥っているとしか言い様がないだろう。
さて、今日はヘリクツを承知で、浅井講演にイチャモンをつけてみようと思う。
外用とは、一切衆生を教化するための外面の姿。内証とは、内面に秘められた真実のお覚り、お姿であります。
外用は「姿」で、内証は「お姿」。ほとんどアゲアシ取りと変わらないかもしれないが、あえて突っ込んでおこう。外用は上行菩薩、内証は自受用身、この両者は表裏一体という。ならば、ここは同じであるべきはずだ。
しかし、浅井先生のつもりとしては、上行は身皆金色・三十二相なので、あえて勝劣をつけたのかもしれない。
そこでここからが素朴な疑問というか、ヘリクツながらも半分は真面目な気持ちで書くわけだが、実は外用が自受用身で内証が上行菩薩なのではないか、ということを問題提起したいと思うのだ。
本地たる久遠元初の自受用身が、本の姿を変えて「身皆金色・三十二相」(涌出品)で法華経の会座に垂迹したのが上行菩薩。そして本のままの名字凡身の姿で再誕されたのが日蓮大聖人であるということです。
いかがだろうか?
この説明は最初の定義と矛盾するのだ。外用は外面の姿、内証は内面の姿。大聖人の御姿はそのままで久遠元初の自受用身なのだろう。であれば、外用そのものであり、むしろ上行菩薩の姿は内面に隠れているわけだから内証となるのだ。
ヘリクツではあるが、半分は真面目な気持ちである。
たぶん、これは教学史的な考察が必要なテーマなのだと思う。ごく簡単に説明すると、外用・内証の捌きは後年、おそらくは日寛上人であろうか、ようするに整足した形で使われるようになったのはかなり時代が下ってからのことなのだ。その証拠は本因妙抄の冒頭に出ている。
予が外用の師・伝教大師は・・・
伝教は薬王菩薩の再誕ではなかったか?
大聖人の外用は上行菩薩、その師が薬王菩薩、まったくわけがわからんことだ。
ようするに、外用も内証も御書に出てくる言葉なのだが、必ずしも今日われわれが使っているような整足した形では出てこない。後年、まとめられていくのだ。
夫日蓮聖人は忝くも上行菩薩の再誕にして本門弘通の大権なり。
この五人所破抄の一節もまた、この間の事情を物語って余りあるものがある。大聖人滅後、最初は上行菩薩かどうか、それすら理解できない連中がいたのだ。ゆえに上掲のごとくの御文が存するわけである。いわば、この段階では上行菩薩そのものが内証だったのだ。時代が下るにつれて、日蓮=上行は当たり前になっていく。すると、今度は大聖人が御本仏かどうかが争点になるわけだ。おそらく日寛上人の御指南はこうした時代背景を反映しているのだろう。
以上、外用・自受用身、内証・上行菩薩は、単なるヘリクツに過ぎないかもしれないが、さりとてまったくの無価値でもあるまい。そう思って一文を草した次第である。
2016/1/31 18:26
投稿者:(勝手に)顕正会代表
2012/12/16 7:28
投稿者:沖浦克治
今メールがまた来ました。
アメリカへワールドカップへ行った子です。
昨夜、世界のトップのコーチたちに誘われて食事をしたそうです。
何故、沢山行っている日本選手の中で、私だけこう言う偶然がかさなるのですか?
こう言う質問でした。
この子は、私のジムでいじめられていた子です。
私ジムにいたコーチ見習いのカップルが目の敵にして、意地悪の連続でした。
この子に創価の題目を教えました。
3年経って、朝一人で仏間で朗々と唱題するようになりました。
昨シーズンはワールドカップで9位に食い込み、今シーズンは更に上位を狙います。
座談会一つ出たことがない子ですし、私も会合参加を勧めません。
祈りさえあるならいい。
常にそう言って励まして来ました。
オリンピックへ行きたくて、そこで勝ちたくて祈りを覚えました。
嬉しいです。
私も頑張ります!!
アメリカへワールドカップへ行った子です。
昨夜、世界のトップのコーチたちに誘われて食事をしたそうです。
何故、沢山行っている日本選手の中で、私だけこう言う偶然がかさなるのですか?
こう言う質問でした。
この子は、私のジムでいじめられていた子です。
私ジムにいたコーチ見習いのカップルが目の敵にして、意地悪の連続でした。
この子に創価の題目を教えました。
3年経って、朝一人で仏間で朗々と唱題するようになりました。
昨シーズンはワールドカップで9位に食い込み、今シーズンは更に上位を狙います。
座談会一つ出たことがない子ですし、私も会合参加を勧めません。
祈りさえあるならいい。
常にそう言って励まして来ました。
オリンピックへ行きたくて、そこで勝ちたくて祈りを覚えました。
嬉しいです。
私も頑張ります!!
2012/12/16 7:18
投稿者:沖浦克治
本当に自分が創価であることに感謝する朝です。
やるぞ〜〜!!
やるぞ〜〜!!
2012/12/16 7:16
投稿者:沖浦克治
おはようございます、皆様方
これからスタッフとゲレンデです。
朝一携帯入れたら、海外の生徒から二つメールがおありました。
結果報告と、今後の決意です。
嬉しいですね。
世界の桧舞台で戦うアスリートから、こう言う連絡がある。
コーチ冥利につきます。
だから私も頑張らないといけません。
先ほど、
俺ももう一度世界取るから、お前たちも世界とれ!
と返信致しました。
私が頑張らないと、この子たちへの裏切り行為です。
だから、死ぬまで戦い続けます。
これでも池田先生の末席ですが弟子ですので・・
これからスタッフとゲレンデです。
朝一携帯入れたら、海外の生徒から二つメールがおありました。
結果報告と、今後の決意です。
嬉しいですね。
世界の桧舞台で戦うアスリートから、こう言う連絡がある。
コーチ冥利につきます。
だから私も頑張らないといけません。
先ほど、
俺ももう一度世界取るから、お前たちも世界とれ!
と返信致しました。
私が頑張らないと、この子たちへの裏切り行為です。
だから、死ぬまで戦い続けます。
これでも池田先生の末席ですが弟子ですので・・
2012/12/16 0:24
投稿者:んっ?
やっぱり我慢出来なくて出てきたね?モグラ君?ww
>だから現実生活で何方にもマトモに相手にされないのです。
>それが罰なんです。
いやいや,君ほどじゃないよ? みんなに去られて
今や北海道の代理人しか相手にされてないようじゃねえww
>私共のように、功徳を常に書く人間もいる。
君の「大本営発表」を真面に信じてる人が存在するとでも思ってるの?ww
>日蓮正宗の信心に執着した結果がこれです。
>私は創価でよかったです。
統監があるだけで未活の君には云われたくないねww
よしりんさんの意見が的を射ている。
http://syousin2011.progoo.com/bbs/syousin2011_tree_pr_4287.html
>だから現実生活で何方にもマトモに相手にされないのです。
>それが罰なんです。
いやいや,君ほどじゃないよ? みんなに去られて
今や北海道の代理人しか相手にされてないようじゃねえww
>私共のように、功徳を常に書く人間もいる。
君の「大本営発表」を真面に信じてる人が存在するとでも思ってるの?ww
>日蓮正宗の信心に執着した結果がこれです。
>私は創価でよかったです。
統監があるだけで未活の君には云われたくないねww
よしりんさんの意見が的を射ている。
http://syousin2011.progoo.com/bbs/syousin2011_tree_pr_4287.html
2012/12/15 23:30
投稿者:沖浦克治
私共のように、功徳を常に書く人間もいる。
欄外さんのように、怨嫉謗法しか書けない人もいる。
>モグラ叩きして遊んでるだけだからね?ww
これがネットでの怨嫉謗法の見本です。
そして、犯す本人はこれが正しいと思っている。
日蓮正宗の信心に執着した結果がこれです。
私は創価でよかったです。
欄外さん、頑張って革命なさいね。
欄外さんのように、怨嫉謗法しか書けない人もいる。
>モグラ叩きして遊んでるだけだからね?ww
これがネットでの怨嫉謗法の見本です。
そして、犯す本人はこれが正しいと思っている。
日蓮正宗の信心に執着した結果がこれです。
私は創価でよかったです。
欄外さん、頑張って革命なさいね。
2012/12/15 23:23
投稿者:沖浦克治
欄外さん、
貴方は怨嫉謗法だけのネットです。
だから現実生活で何方にもマトモに相手にされないのです。
それが罰なんです。
貴方は怨嫉謗法だけのネットです。
だから現実生活で何方にもマトモに相手にされないのです。
それが罰なんです。
2012/12/15 22:39
投稿者:んっ?
あっ! そうそう「宗教の五綱」ぐらいはお勉強して
ちゃんと巌虎さんの問いに答えられるようになりましょうね?ww
序でに此処↓も反論不能ですか?ww
http://6001.teacup.com/qwertyui/bbs
ちゃんと巌虎さんの問いに答えられるようになりましょうね?ww
序でに此処↓も反論不能ですか?ww
http://6001.teacup.com/qwertyui/bbs
2012/12/15 22:31
投稿者:んっ?
>スルーはお気の毒ですので、少しだけ破折してあげますね。
私は全く構わないよ?ww
モグラ叩きして遊んでるだけだからね?ww
>大聖人仏法の理解が全くない証拠の書き込みです。
>情けないほど低レベルです。
其れで此れが「破折」?
全然意味が解らずに頓珍漢なレスする奴が「破折」?
先ず,「日本語」のお勉強して「読解力」を身に着けてからにしなさいww
http://syousin2011.progoo.com/bbs/syousin2011_tree_pr_4287.html
私は全く構わないよ?ww
モグラ叩きして遊んでるだけだからね?ww
>大聖人仏法の理解が全くない証拠の書き込みです。
>情けないほど低レベルです。
其れで此れが「破折」?
全然意味が解らずに頓珍漢なレスする奴が「破折」?
先ず,「日本語」のお勉強して「読解力」を身に着けてからにしなさいww
http://syousin2011.progoo.com/bbs/syousin2011_tree_pr_4287.html
2012/12/15 17:25
投稿者:沖浦克治
欄外さん、これでおしまいですよ・・・
>WAXも基礎が出来てなくて「商標泥棒」の策に走り,「成長がない」のは誰だ?ww
これは私の仕事ではございませんし、息子はネットをやりません。
ですので、貴方方の叫びは虚しく空に消えるのみです。
お気の毒です・・・
>WAXも基礎が出来てなくて「商標泥棒」の策に走り,「成長がない」のは誰だ?ww
これは私の仕事ではございませんし、息子はネットをやりません。
ですので、貴方方の叫びは虚しく空に消えるのみです。
お気の毒です・・・
>伝教は薬王菩薩の再誕ではなかったか?
>大聖人の外用は上行菩薩、その師が薬王菩薩、まったくわけがわからんことだ。
外用を御本仏とすると、外用にそろえて考えるに、御本仏の師が薬王菩薩、という
事になって、もっと訳がわからない事になりそうですが…