2015/5/11
独白者の狂気
管理能力を問うコメントが寄せられた。しかし、これについては特に申し上げることはない。拙ブログは独白を基本としているので、そもそも管理などという概念を有さない。しかもである。コメント投稿者のほぼ全員が常識的であり、立派なオトナたちであるからして、その自主性に任せればいいのである。事実、これまでさしたる問題も発生せず、やって来れた。これも偏にコメント投稿者の皆様のお陰(?)である。
ということで、わたくしに対する批判は歓迎であって、それを排除するつもりはまったくないし、また逆に、わたくしのほうからも各氏に対して言いたいことを言わせてもらっているわけなので、これはこれでバランスが取れているのではないかと思う。これを管理能力の欠如だと言われれば、まさにそれはそのとおりであってそれまでの話であるが、各自の自主性を重んじる気風なのだと理解下さるならば、それもまた一つの理想的なブログのあり方なのではないかと思う。
特に申し上げることはないなどと言っておきながら、気がつけばナンダカンダと書いてしまっている。これも独白ゆえの気楽さだろうか?
せっかくなので話を続けよう。
ふてぶてしいヤツを見ると腹が立つ。
腹が立つというのは違うかもしれないが、まあ、誰もが似たような感情を懐くのではないかと思う。物凄く傲慢で厚顔無恥で尊大で、そんなヤツがいれば誰もが好からぬ感情を懐くものだと思う。コイツが泣きべそをかくところを見てみたいものだと、口に出しては言わないにしても内心ではそのような感情を懐くのが、おそらくは平均的な人間の心理であろう。
ネットの世界ではそれが言えてしまうのだ。現実の世界では口が裂けても言えないことをである。それが容易に言えてしまうのがネットの世界なのだ。
ある意味、沖浦氏とわたくしの共通項は、フテブテシサなのかもしれない。ハッキリ言って、タイプはまったく異なる。しかし、この独白ブログにおけるわたくしの傲岸不遜な文章は、読者にある種の感情を懐かせる意味において、沖浦氏のそれと共通なのかもしれない。ゆえに沖浦バッシングがいつの間にか巌虎バッシングにスライドするという現象を起こすのだろう。また、客観的な事実として、わたくしは沖浦氏に相当寛容であり、沖浦氏もまた、なぜかわたくしに対しては相当に擁護的である。この点に不満を懐く読者も相当数いると思われる。
ここでもう一つ、共通項を出しておこう。いや、これはわたくしの勝手な思い込みであって現時点ではまったく通用しないだろうことを自覚しつつ書くわけだが、おそらくは覚悟がハンパないのだと思う。
覚悟がハンパない?
自分で言っているようではオシマイだが、少なくとも沖浦氏は実名で胸を張って己の主義主張を展開しているわけだから、その覚悟たるや相当であろう。かく言うわたくし自身も、沖浦氏に及ぶか及ばざるかは知らないが、相当の覚悟を持ってブログを書いているつもりなのだ。
だからフテブテシクも感じられるのだと思う。
先日、沖浦氏は唐突に質問会なるものを打ち出した。ゆえにわたくしもそれについては否定的な見解を示したわけだが、しかし、沖浦氏の言い分も一理あるのだ。世の中にはいわゆる坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な人が多くて先般の一連の応酬においてもそうした雰囲気が濃厚だったけれども、わたくしは氏の言い分も相当だと思う。ようするに顕正会では創価学会員を救うというキャンペーンを行なっているのである。しかるに沖浦氏のところには誰一人として近づかないのだそうだ。これは確かにおかしい。救うと言っている以上、救わねばならない。法華経は皆成仏道の教えである。どれほどの大悪人であっても救わねばならない。しかし沖浦氏はテゴワイ。それゆえに顕正会の活動会員たちも躊躇しているのだろう。
ということで、沖浦氏の質問会はいわば顕正会員へのメッセージなのだ。創価学会員を救うんでしょ? だったら遠慮せずにイラッシャイ、ということなのである。
沖浦氏はデタラメなことをたくさん言っている。これは事実であり、わたくしもこれまでたくさん指摘してきた。けれども、たまには筋の通ったことを言うこともあるのだ。その時に、素直にそれを認められるか否か、そこが分かれ目なのだろう。わたくしは認める方針である。
沖浦氏の過去の不祥事をあげつらう人たちがいる。
わたくしはこれに反対である。これはいわば反則技であり、即反則負けだと思っている。いや、もちろん、ここは議論の余地があるわけだが、ともかくわたくし的には反則だと思っているので、自分自身がこれを使うことはない。
この点について、わたくしは二段構えで考えている。
まずは単純に、議論で負けそうになって苦し紛れに反則技を繰り出す、そんなふうに思われるのが物凄くイヤなので、最初からそういう話はしないほうがいいというのが一つの考え方である。いかがだろうか? そうは思わないのだろうか?
もう一つが重要だ。
もし仮に沖浦氏と対面法論をすることになった時、どうするかである。既述のごとく、わたくしは氏の不祥事をあげつらうのを反則技だと思っているのでそれを持ち出すことはないし、議論で負けそうになったとしても同じである。では、他の人たちはどうするつもりなのだろうか?
結論は出たと思う。
ようするに、わたくしは場合によっては対面法論も辞さない、そういう覚悟でブログを書いているのだ。だから反則技を使わない。純粋に議論を戦わせる。
けれども、おそらく反則技を使っているような人は、ハナッから対面法論など考えてもいないのだろう。つまりはゲリラ的に、テロ行為のごとく、沖浦氏に立ち向かうしか術がないのだ。
相当に過激なことを書いてしまったようであるが、仕方がない。思っていることをそのまま書いただけの話である。これで余計に心証を悪くしたとしてもいいのだ。ようはこれが覚悟ということなのである。
ということで、わたくしに対する批判は歓迎であって、それを排除するつもりはまったくないし、また逆に、わたくしのほうからも各氏に対して言いたいことを言わせてもらっているわけなので、これはこれでバランスが取れているのではないかと思う。これを管理能力の欠如だと言われれば、まさにそれはそのとおりであってそれまでの話であるが、各自の自主性を重んじる気風なのだと理解下さるならば、それもまた一つの理想的なブログのあり方なのではないかと思う。
特に申し上げることはないなどと言っておきながら、気がつけばナンダカンダと書いてしまっている。これも独白ゆえの気楽さだろうか?
せっかくなので話を続けよう。
ふてぶてしいヤツを見ると腹が立つ。
腹が立つというのは違うかもしれないが、まあ、誰もが似たような感情を懐くのではないかと思う。物凄く傲慢で厚顔無恥で尊大で、そんなヤツがいれば誰もが好からぬ感情を懐くものだと思う。コイツが泣きべそをかくところを見てみたいものだと、口に出しては言わないにしても内心ではそのような感情を懐くのが、おそらくは平均的な人間の心理であろう。
ネットの世界ではそれが言えてしまうのだ。現実の世界では口が裂けても言えないことをである。それが容易に言えてしまうのがネットの世界なのだ。
ある意味、沖浦氏とわたくしの共通項は、フテブテシサなのかもしれない。ハッキリ言って、タイプはまったく異なる。しかし、この独白ブログにおけるわたくしの傲岸不遜な文章は、読者にある種の感情を懐かせる意味において、沖浦氏のそれと共通なのかもしれない。ゆえに沖浦バッシングがいつの間にか巌虎バッシングにスライドするという現象を起こすのだろう。また、客観的な事実として、わたくしは沖浦氏に相当寛容であり、沖浦氏もまた、なぜかわたくしに対しては相当に擁護的である。この点に不満を懐く読者も相当数いると思われる。
ここでもう一つ、共通項を出しておこう。いや、これはわたくしの勝手な思い込みであって現時点ではまったく通用しないだろうことを自覚しつつ書くわけだが、おそらくは覚悟がハンパないのだと思う。
覚悟がハンパない?
自分で言っているようではオシマイだが、少なくとも沖浦氏は実名で胸を張って己の主義主張を展開しているわけだから、その覚悟たるや相当であろう。かく言うわたくし自身も、沖浦氏に及ぶか及ばざるかは知らないが、相当の覚悟を持ってブログを書いているつもりなのだ。
だからフテブテシクも感じられるのだと思う。
先日、沖浦氏は唐突に質問会なるものを打ち出した。ゆえにわたくしもそれについては否定的な見解を示したわけだが、しかし、沖浦氏の言い分も一理あるのだ。世の中にはいわゆる坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な人が多くて先般の一連の応酬においてもそうした雰囲気が濃厚だったけれども、わたくしは氏の言い分も相当だと思う。ようするに顕正会では創価学会員を救うというキャンペーンを行なっているのである。しかるに沖浦氏のところには誰一人として近づかないのだそうだ。これは確かにおかしい。救うと言っている以上、救わねばならない。法華経は皆成仏道の教えである。どれほどの大悪人であっても救わねばならない。しかし沖浦氏はテゴワイ。それゆえに顕正会の活動会員たちも躊躇しているのだろう。
ということで、沖浦氏の質問会はいわば顕正会員へのメッセージなのだ。創価学会員を救うんでしょ? だったら遠慮せずにイラッシャイ、ということなのである。
沖浦氏はデタラメなことをたくさん言っている。これは事実であり、わたくしもこれまでたくさん指摘してきた。けれども、たまには筋の通ったことを言うこともあるのだ。その時に、素直にそれを認められるか否か、そこが分かれ目なのだろう。わたくしは認める方針である。
沖浦氏の過去の不祥事をあげつらう人たちがいる。
わたくしはこれに反対である。これはいわば反則技であり、即反則負けだと思っている。いや、もちろん、ここは議論の余地があるわけだが、ともかくわたくし的には反則だと思っているので、自分自身がこれを使うことはない。
この点について、わたくしは二段構えで考えている。
まずは単純に、議論で負けそうになって苦し紛れに反則技を繰り出す、そんなふうに思われるのが物凄くイヤなので、最初からそういう話はしないほうがいいというのが一つの考え方である。いかがだろうか? そうは思わないのだろうか?
もう一つが重要だ。
もし仮に沖浦氏と対面法論をすることになった時、どうするかである。既述のごとく、わたくしは氏の不祥事をあげつらうのを反則技だと思っているのでそれを持ち出すことはないし、議論で負けそうになったとしても同じである。では、他の人たちはどうするつもりなのだろうか?
結論は出たと思う。
ようするに、わたくしは場合によっては対面法論も辞さない、そういう覚悟でブログを書いているのだ。だから反則技を使わない。純粋に議論を戦わせる。
けれども、おそらく反則技を使っているような人は、ハナッから対面法論など考えてもいないのだろう。つまりはゲリラ的に、テロ行為のごとく、沖浦氏に立ち向かうしか術がないのだ。
相当に過激なことを書いてしまったようであるが、仕方がない。思っていることをそのまま書いただけの話である。これで余計に心証を悪くしたとしてもいいのだ。ようはこれが覚悟ということなのである。
2015/5/14 0:56
投稿者:んっ?
2015/5/14 0:23
投稿者:ユタ
沖浦さん、こんばんは。
私のコメントは厳虎さんに向けたものなのですが、大
聖人の御書よりも分かり易いキリスト教の聖書を例えに
出してくれたので……。
ナザレの話は私も知っていますが、これでは沖浦さ
ん、「(オレくらいの不祥事は)皆やってるだろ!不祥
事を一切やったことの無いヤツだけオレに文句言
え!」ってことになりますね。
つまり、「仮病使ってどこか遊びに行った」というこ
とくらい皆やってると。
まあ、他の皆さんがどうだか分かりませんが、私は1
度もありませんので、私は「石をぶつける権利」がある
ということですね。
少なくとも、何とか私は外道並みということで。
http://blog.goo.ne.jp/localfor
私のコメントは厳虎さんに向けたものなのですが、大
聖人の御書よりも分かり易いキリスト教の聖書を例えに
出してくれたので……。
ナザレの話は私も知っていますが、これでは沖浦さ
ん、「(オレくらいの不祥事は)皆やってるだろ!不祥
事を一切やったことの無いヤツだけオレに文句言
え!」ってことになりますね。
つまり、「仮病使ってどこか遊びに行った」というこ
とくらい皆やってると。
まあ、他の皆さんがどうだか分かりませんが、私は1
度もありませんので、私は「石をぶつける権利」がある
ということですね。
少なくとも、何とか私は外道並みということで。
http://blog.goo.ne.jp/localfor
2015/5/13 22:26
投稿者:んっ?
落ち武者君,こんばんは!
そんなに必死になって心配しなくても,
大沢さんも私も感じた事を云ってるだけであって
君の様に「敵・味方」で書いてる訳ではない。
従って,大沢さんに対しても,私は思うところを書かせて頂いているし
逆もまた然り。
其れこそが「対話」と云うんだよ?
覚えておく様に! 頑張らなくて良いですよ?ww
其れにしても,君って淋しい奴だね?
此れ↓観て御覧。 此れが世間様のまともな意見ww
https://www.youtube.com/watch?v=1GV-ajAJID4
そんなに必死になって心配しなくても,
大沢さんも私も感じた事を云ってるだけであって
君の様に「敵・味方」で書いてる訳ではない。
従って,大沢さんに対しても,私は思うところを書かせて頂いているし
逆もまた然り。
其れこそが「対話」と云うんだよ?
覚えておく様に! 頑張らなくて良いですよ?ww
其れにしても,君って淋しい奴だね?
此れ↓観て御覧。 此れが世間様のまともな意見ww
https://www.youtube.com/watch?v=1GV-ajAJID4
2015/5/13 21:48
投稿者:沖浦克治
私がワンマンで、他人の意見を用いないなら、こういう事は起こり得ません。
沖浦 克治
5月11日 5:56 ·
.
おはようございます。
昨日の大会は大成功でした。
30名の参加選手があって、全てを新しい執行部が仕切っておやりでした。
私は最初の男子の検量でお手伝いさせていただいて、その後司会と音響をやって、実務には全くタッチしていません。
正直に感じたことは、私と言う重石がとれて、新しい理事さんたちが活き活きと動いておられる。
アア〜〜、辞めて良かった・・・
自分が組織運営に一所懸命がんばっているつもりで、実際にまわりから見てもそうであったとしても、同じ人間が長期間トップに居座ることはダメです。
この協会を作った時から、次の執行部の誕生を願って来ました。
おかげさまで今回、スムースな交代が出来、新生長野県協会は元気一杯!
嬉しいです。
本当に辞めて良かった。
長野県パワーリフティング協会、
万歳〜!!!
最後になりますが、昨日わざわざ副賞のブルのワンタッチリリース&セットのパワーベルトを4本もお持ちいただきました、ザオバ社様の、榎宮様、羽田副社長様。
何時も本当にありがとうございます。
いいね! · コメント · シェア
大西 幸康さん、Yueko Miyanagaさん、Minoru Fjimuraさん、他784人が「いいね!」と言っています。.
シェア1件
沖浦 克治
5月11日 5:56 ·
.
おはようございます。
昨日の大会は大成功でした。
30名の参加選手があって、全てを新しい執行部が仕切っておやりでした。
私は最初の男子の検量でお手伝いさせていただいて、その後司会と音響をやって、実務には全くタッチしていません。
正直に感じたことは、私と言う重石がとれて、新しい理事さんたちが活き活きと動いておられる。
アア〜〜、辞めて良かった・・・
自分が組織運営に一所懸命がんばっているつもりで、実際にまわりから見てもそうであったとしても、同じ人間が長期間トップに居座ることはダメです。
この協会を作った時から、次の執行部の誕生を願って来ました。
おかげさまで今回、スムースな交代が出来、新生長野県協会は元気一杯!
嬉しいです。
本当に辞めて良かった。
長野県パワーリフティング協会、
万歳〜!!!
最後になりますが、昨日わざわざ副賞のブルのワンタッチリリース&セットのパワーベルトを4本もお持ちいただきました、ザオバ社様の、榎宮様、羽田副社長様。
何時も本当にありがとうございます。
いいね! · コメント · シェア
大西 幸康さん、Yueko Miyanagaさん、Minoru Fjimuraさん、他784人が「いいね!」と言っています。.
シェア1件
2015/5/13 21:37
投稿者:沖浦克治
2015/5/13 21:32
投稿者:沖浦克治
大沢さん、冷静になりましょね。
私が御本尊を信じていないなら、何故毎朝30分の唱題をし、功徳があふれ出ますか?
私の現実社会での功徳は、何度も何度も映像を入れて紹介しております。
実名で写真までつけて書く体験と、ハンネでの嫉みとのどちらが信頼できるか?
普通の方なら一目瞭然ですが、貴方は怨嫉謗法の罰で頭破七分の現証が出ていて、判断力が衰えています。
御本尊の前に座って、懺悔滅罪の唱題をなさい。
私が御本尊を信じていないなら、何故毎朝30分の唱題をし、功徳があふれ出ますか?
私の現実社会での功徳は、何度も何度も映像を入れて紹介しております。
実名で写真までつけて書く体験と、ハンネでの嫉みとのどちらが信頼できるか?
普通の方なら一目瞭然ですが、貴方は怨嫉謗法の罰で頭破七分の現証が出ていて、判断力が衰えています。
御本尊の前に座って、懺悔滅罪の唱題をなさい。
2015/5/13 21:28
投稿者:沖浦克治
大沢さん、んっ?さん、今晩は。
怨嫉謗法は損ですよ。
特に大沢さん、んっ?さんに引き込まれて怨嫉謗法スパイラルへ陥ることは愚かです。
『涅槃経に云く「悪象の為に殺されては三悪に至らず悪友の為に殺されては必ず三悪に至る」等云云、』
(富木殿御書)
怨嫉謗法は損ですよ。
特に大沢さん、んっ?さんに引き込まれて怨嫉謗法スパイラルへ陥ることは愚かです。
『涅槃経に云く「悪象の為に殺されては三悪に至らず悪友の為に殺されては必ず三悪に至る」等云云、』
(富木殿御書)
2015/5/13 21:17
投稿者:大沢克日子
>リアルでの彼の周りの人達が異口同音に云う事は
「初対面の印象は良いが,一度でも意見したり反論したりすると
態度ががらりと変わり,執拗に攻撃するおかしな人」
これが事実ならばトンデモナイ事だと思います。
「初対面の印象は良いが,一度でも意見したり反論したりすると
態度ががらりと変わり,執拗に攻撃するおかしな人」
これが事実ならばトンデモナイ事だと思います。
2015/5/13 21:15
投稿者:大沢克日子
んっ?様、こんばんは。
>「人格障害」は「心療内科」では無理です。
「首から上の病は法華誹謗の罰」と云いますから
御本尊様に祈り,懺悔するしかないのですが
彼は困った事に,其の御本尊様を信じてないのですから。
その通り、「御本尊様に祈り、懺悔するしかない」のですが、それに過剰反応した者が「信心している者が病気になるのはおかしい」などと、自身が重篤な症状を抱えているにもかかわらず、現状を直視せずに受診を頑なに拒んで、結果トンデモない状況に陥ることも過去あったのです。
沖浦さんは、事態の重大性など微塵も感じていないでしょうから、そこが問題だと思います。
困ったものです。
>「人格障害」は「心療内科」では無理です。
「首から上の病は法華誹謗の罰」と云いますから
御本尊様に祈り,懺悔するしかないのですが
彼は困った事に,其の御本尊様を信じてないのですから。
その通り、「御本尊様に祈り、懺悔するしかない」のですが、それに過剰反応した者が「信心している者が病気になるのはおかしい」などと、自身が重篤な症状を抱えているにもかかわらず、現状を直視せずに受診を頑なに拒んで、結果トンデモない状況に陥ることも過去あったのです。
沖浦さんは、事態の重大性など微塵も感じていないでしょうから、そこが問題だと思います。
困ったものです。
2015/5/13 20:14
投稿者:んっ?
大沢さん,こんばんは!
「人格障害」は「心療内科」では無理です。
「首から上の病は法華誹謗の罰」と云いますから
御本尊様に祈り,懺悔するしかないのですが
彼は困った事に,其の御本尊様を信じてないのですから。
リアルでの彼の周りの人達が異口同音に云う事は
「初対面の印象は良いが,一度でも意見したり反論したりすると
態度ががらりと変わり,執拗に攻撃するおかしな人」
沖の毒です。
「人格障害」は「心療内科」では無理です。
「首から上の病は法華誹謗の罰」と云いますから
御本尊様に祈り,懺悔するしかないのですが
彼は困った事に,其の御本尊様を信じてないのですから。
リアルでの彼の周りの人達が異口同音に云う事は
「初対面の印象は良いが,一度でも意見したり反論したりすると
態度ががらりと変わり,執拗に攻撃するおかしな人」
沖の毒です。
七色の虹が〜,消えてしまったの〜♪
母がファンだったので,ドーナッツ盤があります。
プレイヤーが無いので聴けませんが。