2015/12/13
シワスノアメフリ
種々のコメントが寄せられているけれども、今日は顕正新聞の話題に戻りたいと思う。十月度総幹部会の記事である。一ヶ月半ほどの遅れだ。はたして今のペースで年内に片付くかどうか、微妙なところである。
さらに阿部日顕の退座も先生の「最後に申すべき事」の提出より百日後に事実となったことに、諸天の働きを如実に拝しては・・・
この百日後というのは初耳である。ずいぶん時間が経つけれども、なぜに今まで言わなかったのだろうか? こういうことを誇大宣伝するのが顕正会の得意技だったはずだが?
唯お一人、戒壇の大御本尊様の御威徳を守り奉られる先生の偉大なお立場・・・
諫臣・争子として立たれるは、浅井先生ただお一人であり・・・
もはや誰よりも偉い人になってしまった。これでは宗門に戻れるはずもあるまい。先生は猊下よりも偉いんだと、登壇者はそう思っているわけなのだろう。あるいは本人もそう思っているのかもしれない。
そしてこの先生の諫暁により、近く必ず不敬の御開扉は中止され、戒壇の大御本尊様は国立戒壇にお出ましになる・・・
そうそう、これらは第二十四女子部長の登壇記事であるが、直近の文章はいかにも短絡的である。そもそも不敬の御開扉とは何事かと、法華講員からお叱りを受けるところである。余計なお世話と言われればそれまでだ。しかも続きの文章では大御本尊が国立戒壇にお出ましになると言っているのだ。
現状、御開扉が中止されることはひじょうに考え難い。そして国立戒壇の建立もまったく実現の兆しが見えない。残念ながら、それが現実なのである。
第一婦人部長も凄いことを言っている。
いま日本国の中で、大聖人様の常住此説法のお姿を如実に拝し奉られるお方は、五八年間、大忠誠心で戦って来られた浅井先生以外おられず・・・
日本国の中と言っているが、おそらく世界の中でも同じなのだろう。つまりは地球上には先生以外にいないと言っているのだ。あるいはこの大宇宙の中でも同様なのかもしれない。どんだけ偉いんだ。
その先生が、いよいよ広布最終段階を迎えて、仏弟子の誓いを新たにされる御大会式に臨まれた本年の重大さを思えば・・・
じゃっかんはアゲアシ取りの気味がないわけではないものの、ここはしっかりと指摘しておきたいところだ。前掲では五十八年間の大忠誠心を云々し、ここでは本年の重大さを云々している。再掲しよう。
いよいよ広布最終段階を迎えて・・・
これではあたかも今年が広布最終段階元年のようにも読めてしまうではないか?
しかし、事実は違うのだ。もう何年も前から最終段階・最終段階と言い続けているのである。こんなことをいつまで続けるつもりなのだろうか?
女子部総務の登壇も凄い。彼女は浅井先生が佐渡会館で塚原問答の話をした時の様子を次のごとく言っている。
あたかも先生がお傍で拝見されたかのような、臨場感あふれる指導・・・
浅井先生は話術に長けている。これは『迷走する顕正会を斬る』において、著者が言っていることでもあるのだ。久々に引用してみよう。
浅井会長の「龍の口の語り」は至芸であり、右に出るものは他にないとわたしは思う。顕正会員歴四十年弱の間、何度この講義を聴いたことだろうか。由比ヶ浜の潮の香までも感じられるような臨場感を覚え、本仏成道の現場に立ち会ったかのように思われた。
立場は異なれども言っていることはほぼ同じである。なるほど、顕正会が先生の一代限りと言われる理由も頷けるところである。なぜならば、こうした名人芸は容易に継承できるものではないからだ。
第七婦人部長の記事を見てみよう。
中でも、高齢の組長たちは
「佐渡病院に行くより、佐渡会館に来た方が、体が楽になった」と・・・
「あと三年、死んじゃおれん」
どうやら三年後に二万人の新潟県大会を行なうらしい。新潟顕正会の実力を示して余りある話だ。ようは先般の南東北大会は三県合同の大会だった。それを新潟は一県単独で行なうのだから大したものである。
病院へ行くより会館へ行ったほうが体によいというのは、何となく理解できることだ。ようは生き甲斐である。高齢者に限った話ではないが、生きて行くためには何か具体的な目標が必要である。浅井先生はそうした目標設定がうまいのだと思う。
しかし、言うまでもなく、その最終目標がとてつもなくデカイ、デカ過ぎるのだ。それがさまざまの無理を生んでいるわけである。
次に紹介する婦人部大阪支区組長は、夫の転勤に伴なって五年間、中国で生活していた。婦人部大会にも中国から参加したという。
大会に参加してよりは、毎月の第十一婦人部集会にも誘われ・・・
もちろん個人の自由である。経済的にも時間的にも余裕があれば問題ないだろう。しかし、わたくしの感覚からすれば、相当に無理をしているように思えて仕方がない。もっとも、彼女はすでに日本に戻ってきているので、もはや余計な心配ではあるのだが・・・
今日はこんなところで終わりにしたい。
さらに阿部日顕の退座も先生の「最後に申すべき事」の提出より百日後に事実となったことに、諸天の働きを如実に拝しては・・・
この百日後というのは初耳である。ずいぶん時間が経つけれども、なぜに今まで言わなかったのだろうか? こういうことを誇大宣伝するのが顕正会の得意技だったはずだが?
唯お一人、戒壇の大御本尊様の御威徳を守り奉られる先生の偉大なお立場・・・
諫臣・争子として立たれるは、浅井先生ただお一人であり・・・
もはや誰よりも偉い人になってしまった。これでは宗門に戻れるはずもあるまい。先生は猊下よりも偉いんだと、登壇者はそう思っているわけなのだろう。あるいは本人もそう思っているのかもしれない。
そしてこの先生の諫暁により、近く必ず不敬の御開扉は中止され、戒壇の大御本尊様は国立戒壇にお出ましになる・・・
そうそう、これらは第二十四女子部長の登壇記事であるが、直近の文章はいかにも短絡的である。そもそも不敬の御開扉とは何事かと、法華講員からお叱りを受けるところである。余計なお世話と言われればそれまでだ。しかも続きの文章では大御本尊が国立戒壇にお出ましになると言っているのだ。
現状、御開扉が中止されることはひじょうに考え難い。そして国立戒壇の建立もまったく実現の兆しが見えない。残念ながら、それが現実なのである。
第一婦人部長も凄いことを言っている。
いま日本国の中で、大聖人様の常住此説法のお姿を如実に拝し奉られるお方は、五八年間、大忠誠心で戦って来られた浅井先生以外おられず・・・
日本国の中と言っているが、おそらく世界の中でも同じなのだろう。つまりは地球上には先生以外にいないと言っているのだ。あるいはこの大宇宙の中でも同様なのかもしれない。どんだけ偉いんだ。
その先生が、いよいよ広布最終段階を迎えて、仏弟子の誓いを新たにされる御大会式に臨まれた本年の重大さを思えば・・・
じゃっかんはアゲアシ取りの気味がないわけではないものの、ここはしっかりと指摘しておきたいところだ。前掲では五十八年間の大忠誠心を云々し、ここでは本年の重大さを云々している。再掲しよう。
いよいよ広布最終段階を迎えて・・・
これではあたかも今年が広布最終段階元年のようにも読めてしまうではないか?
しかし、事実は違うのだ。もう何年も前から最終段階・最終段階と言い続けているのである。こんなことをいつまで続けるつもりなのだろうか?
女子部総務の登壇も凄い。彼女は浅井先生が佐渡会館で塚原問答の話をした時の様子を次のごとく言っている。
あたかも先生がお傍で拝見されたかのような、臨場感あふれる指導・・・
浅井先生は話術に長けている。これは『迷走する顕正会を斬る』において、著者が言っていることでもあるのだ。久々に引用してみよう。
浅井会長の「龍の口の語り」は至芸であり、右に出るものは他にないとわたしは思う。顕正会員歴四十年弱の間、何度この講義を聴いたことだろうか。由比ヶ浜の潮の香までも感じられるような臨場感を覚え、本仏成道の現場に立ち会ったかのように思われた。
立場は異なれども言っていることはほぼ同じである。なるほど、顕正会が先生の一代限りと言われる理由も頷けるところである。なぜならば、こうした名人芸は容易に継承できるものではないからだ。
第七婦人部長の記事を見てみよう。
中でも、高齢の組長たちは
「佐渡病院に行くより、佐渡会館に来た方が、体が楽になった」と・・・
「あと三年、死んじゃおれん」
どうやら三年後に二万人の新潟県大会を行なうらしい。新潟顕正会の実力を示して余りある話だ。ようは先般の南東北大会は三県合同の大会だった。それを新潟は一県単独で行なうのだから大したものである。
病院へ行くより会館へ行ったほうが体によいというのは、何となく理解できることだ。ようは生き甲斐である。高齢者に限った話ではないが、生きて行くためには何か具体的な目標が必要である。浅井先生はそうした目標設定がうまいのだと思う。
しかし、言うまでもなく、その最終目標がとてつもなくデカイ、デカ過ぎるのだ。それがさまざまの無理を生んでいるわけである。
次に紹介する婦人部大阪支区組長は、夫の転勤に伴なって五年間、中国で生活していた。婦人部大会にも中国から参加したという。
大会に参加してよりは、毎月の第十一婦人部集会にも誘われ・・・
もちろん個人の自由である。経済的にも時間的にも余裕があれば問題ないだろう。しかし、わたくしの感覚からすれば、相当に無理をしているように思えて仕方がない。もっとも、彼女はすでに日本に戻ってきているので、もはや余計な心配ではあるのだが・・・
今日はこんなところで終わりにしたい。
2015/12/22 21:02
投稿者:唯ちゃん
11月の総幹部会で10月の逮捕の件を軽く婉曲的に「顕正会の前進を阻む 謀略の手が相変わらずーーー」と具体例ナシに発言があったが 浅井氏らしいというか予想どうりである。結局金太郎飴のように同じことを繰り返し言ってるだけであるがそうこうしてる間に浅井氏は84歳になってしまったが。なんでも同じことを10年も20年も言ってて大丈夫だろうか?知り合いの女子部員は「浅井先生の御存命中に広宣流布は必ずできる そうしたら私も結婚を」といってるが アラフォーの彼女は本当に大丈夫か?なにか哀しくなってくる。もちろん結婚が必ずしも幸福でないのも事実だが。
2015/12/21 14:08
投稿者:透明
管理人様、マイケル様、会員様、 他の掲示板、ブログに投稿してると透明と言う者です。初めまして。
まず、美濃氏著書の東京下町に戒壇本尊を埋めて下半分が腐り云々は、都市伝説の類と思われます。
それと「大日蓮」の破折文書も、成るほど他の日蓮真筆の相妙を載せたり比べたりしていますが、肝心の戒壇本尊の相妙を載せて比べてるわけでも無いので説得力はありません。実際に戒壇本尊の相妙は何がどう書いてあって、その証明が出来てからの説得力なのです。
あの破折文書で納得されるなら、一体、戒壇本尊に何がどう書かれていて説明出来ますか? 他の戒壇本尊本物論者に聞いても何も答えられません。鮮明な写真すら有ませんし、本人も間近に見てないからでしょう。 上からそうなのだ、と言われるから、或いは罰が怖くて、そう思い込んでるだけでしょう。
よく広宣流布まで公開しない戒壇本尊と言われていますが、まず、広宣流布になっても公開しても、鑑定など罰を恐れ行なわれないでしょう。
寧ろ広宣流布には戒壇本尊が法的にも絶対神聖化になり、もし疑ったり、批判したら「戒壇本尊誹謗罪」のような刑法が作られ、「本物絶対前提」で裁かれる可能性が大だからです。国民が疑義を出したり、鑑定など主張したら、犯罪者扱い、非国民扱いになるでしょう。想像ですが。
まず、美濃氏著書の東京下町に戒壇本尊を埋めて下半分が腐り云々は、都市伝説の類と思われます。
それと「大日蓮」の破折文書も、成るほど他の日蓮真筆の相妙を載せたり比べたりしていますが、肝心の戒壇本尊の相妙を載せて比べてるわけでも無いので説得力はありません。実際に戒壇本尊の相妙は何がどう書いてあって、その証明が出来てからの説得力なのです。
あの破折文書で納得されるなら、一体、戒壇本尊に何がどう書かれていて説明出来ますか? 他の戒壇本尊本物論者に聞いても何も答えられません。鮮明な写真すら有ませんし、本人も間近に見てないからでしょう。 上からそうなのだ、と言われるから、或いは罰が怖くて、そう思い込んでるだけでしょう。
よく広宣流布まで公開しない戒壇本尊と言われていますが、まず、広宣流布になっても公開しても、鑑定など罰を恐れ行なわれないでしょう。
寧ろ広宣流布には戒壇本尊が法的にも絶対神聖化になり、もし疑ったり、批判したら「戒壇本尊誹謗罪」のような刑法が作られ、「本物絶対前提」で裁かれる可能性が大だからです。国民が疑義を出したり、鑑定など主張したら、犯罪者扱い、非国民扱いになるでしょう。想像ですが。
2015/12/15 6:34
投稿者:沖浦克治
さあ、功徳書くぞ!
毎日が結構忙しいです。
昨日は朝一勤行してネット。
8時15分のゴンドラでゲレンデ行って、新開発のレストレーション・チュンナップをスタッフと試しました。
素晴らしく板の性能がアップして、2人で感動!
ガスが濃くなって下山してラーメン。
帰宅して2時間昼寝(早朝起きて昼寝が強くなる秘訣です)。
夕方からジムの改装を致しました。
5時過ぎると、生徒さんがドンドン来られてコーチング。
一緒に自分のスクワットもやりました。
シャフトの注文が入って対応して、依頼のチュンナップやって8時半。
勤行してお風呂で食事。
又パソコンやってあっという間の一日です。
70歳で日に数万円のお金がいただける。
借金が一円もありませんし、年金もそこそこ頂いております。
歳と共に生活が物心両面で豊かになって行きます。
創価の信心って素晴らしい!!
先生が言われました。
『諸君たちは、僻む側より僻まれる側になって頂きたい。』(趣意)
結構僻まれていますが、他人を羨ましいとか思ったことがございません。
良い人生だ・・・・
毎日が結構忙しいです。
昨日は朝一勤行してネット。
8時15分のゴンドラでゲレンデ行って、新開発のレストレーション・チュンナップをスタッフと試しました。
素晴らしく板の性能がアップして、2人で感動!
ガスが濃くなって下山してラーメン。
帰宅して2時間昼寝(早朝起きて昼寝が強くなる秘訣です)。
夕方からジムの改装を致しました。
5時過ぎると、生徒さんがドンドン来られてコーチング。
一緒に自分のスクワットもやりました。
シャフトの注文が入って対応して、依頼のチュンナップやって8時半。
勤行してお風呂で食事。
又パソコンやってあっという間の一日です。
70歳で日に数万円のお金がいただける。
借金が一円もありませんし、年金もそこそこ頂いております。
歳と共に生活が物心両面で豊かになって行きます。
創価の信心って素晴らしい!!
先生が言われました。
『諸君たちは、僻む側より僻まれる側になって頂きたい。』(趣意)
結構僻まれていますが、他人を羨ましいとか思ったことがございません。
良い人生だ・・・・
2015/12/15 6:16
投稿者:沖浦克治
日蓮正宗は、日蓮日興と言う相伝があった事を否定出来るなら、世界に羽ばたける可能性が出て来ます。
ですが不可能でしょうね。
顕正会にはその可能性が少しございます。
不可能と、少しあるでは桁違いです。
ですが不可能でしょうね。
顕正会にはその可能性が少しございます。
不可能と、少しあるでは桁違いです。
2015/12/15 6:13
投稿者:沖浦克治
アホラシ・・・・
顕正会のブログで、顕正会誉めないで日蓮正宗の自慢合戦やってるの、
だ〜〜れだ〜〜〜???
私は何度も書いています。
顕正会は日蓮正宗に桁違いに優れる!!
先ず、拡大への意気込みが異なる。
出家がでしゃばって来ない。(いないですから)
結集能力に優れる。
ざっとあげてもこれだけ勝ります。
そういう事を弁えてお書きなさい。
顕正会のブログで、顕正会誉めないで日蓮正宗の自慢合戦やってるの、
だ〜〜れだ〜〜〜???
私は何度も書いています。
顕正会は日蓮正宗に桁違いに優れる!!
先ず、拡大への意気込みが異なる。
出家がでしゃばって来ない。(いないですから)
結集能力に優れる。
ざっとあげてもこれだけ勝ります。
そういう事を弁えてお書きなさい。
2015/12/14 22:42
投稿者:沖浦さんに対して悪意はないよ
沖浦さん
可愛い爺さま…悪気ないのはわかってる。でもね!
無邪気なのか?自己中なのか?
みんなが真面目に論議してるところを邪魔しないでね?
ここは顕正会の話題のブログ。
ちゃんと人の文章読んでからコメントしようね?
好きかって書くときは、自分のブログでね!
かまってくれる人は新参さんで、すぐはなれていくてしょ?
ま、お返事不要。
可愛い爺さまは認めるから、お願いだから場を乱す書き込みやめて下さいね?
可愛い爺さま…悪気ないのはわかってる。でもね!
無邪気なのか?自己中なのか?
みんなが真面目に論議してるところを邪魔しないでね?
ここは顕正会の話題のブログ。
ちゃんと人の文章読んでからコメントしようね?
好きかって書くときは、自分のブログでね!
かまってくれる人は新参さんで、すぐはなれていくてしょ?
ま、お返事不要。
可愛い爺さまは認めるから、お願いだから場を乱す書き込みやめて下さいね?
2015/12/14 8:19
投稿者:大沢克日子
平成17年を顕正会員目線で見るとそうなのでしょうね。
もし今後そういうお気持ちになったらぜひお調べいただきたいのですが、対決申し状〜最後に申すべき事に書かれていることに真新しい内容は全くありません。創価学会、正信会等の御宗門誹謗の二番煎じのものばかりです。あの中で浅井会長でなければ指摘し得なかった新しい論点があればぜひ教えていただきたいと思います。
ですので、あの内容で日顕上人猊下が御退座を決断なさったとは到底思えません。
あの頃は前年(H16)夏の「一凶三悪」の浅井会長指導を受けて、顕正会員は顕正会員で「とんでもない」と思って憤激したでしょうし、法華講員に成り立ての私も含め、特に元顕の法華講員を中心に「とんでもない」と感じていたと思います。
顕正会当局(浅井会長)の本音としては顕正会員と法華講員の接触は断ちたい訳ですし、御宗門誹謗を強化するのは脱会者の増加が顕著になる時だと思います。
ですがお互いに「とんでもない」と思っている者同士が最前線で遭うと、自体が思ってもない方向に進みはじめます。
私は「対決申し状」〜「最後に申すべき事」も浅井会長の意に反して、話が拡大していってしまってやむなく書かざるを得ない状況になってしまった、そして浅井会長本人が「最後に申すべき事」と言ってしまったからには、もはや正本堂問題にしても何にしても御宗門が浅井先生を相手にすることはないでしょう。
浅井先生は自ら道を塞いでしまったようです。
確かに浅井先生は、創価学会が正本堂建立をもって御遺命の戒壇にしようとした、それに異議を唱えたことは正しかったと思います。
「1000万信徒」と言われていましたが、広宣流布にはまだ遠い状態。
それ自体は正しかったかもしれませんが、それ以降現在に至る顕正会の有様はどうなんでしょうか?
現状を見ると、顕正会には10年前の勢いはありませんし、後継体制にも不安が残る。
正信会は渡辺広済議長が亡くなって内部分裂状態。
創価学会も政治力も宗勢もかつての勢いはありませんし、まだ巨大な力を持っているとはいえ、池田名誉会長が亡くなったらどう動くのかわかりません。
この10年はあっと言う間でしたが、顕正会の変貌ぶりは大きいものがあると思います。
もし今後そういうお気持ちになったらぜひお調べいただきたいのですが、対決申し状〜最後に申すべき事に書かれていることに真新しい内容は全くありません。創価学会、正信会等の御宗門誹謗の二番煎じのものばかりです。あの中で浅井会長でなければ指摘し得なかった新しい論点があればぜひ教えていただきたいと思います。
ですので、あの内容で日顕上人猊下が御退座を決断なさったとは到底思えません。
あの頃は前年(H16)夏の「一凶三悪」の浅井会長指導を受けて、顕正会員は顕正会員で「とんでもない」と思って憤激したでしょうし、法華講員に成り立ての私も含め、特に元顕の法華講員を中心に「とんでもない」と感じていたと思います。
顕正会当局(浅井会長)の本音としては顕正会員と法華講員の接触は断ちたい訳ですし、御宗門誹謗を強化するのは脱会者の増加が顕著になる時だと思います。
ですがお互いに「とんでもない」と思っている者同士が最前線で遭うと、自体が思ってもない方向に進みはじめます。
私は「対決申し状」〜「最後に申すべき事」も浅井会長の意に反して、話が拡大していってしまってやむなく書かざるを得ない状況になってしまった、そして浅井会長本人が「最後に申すべき事」と言ってしまったからには、もはや正本堂問題にしても何にしても御宗門が浅井先生を相手にすることはないでしょう。
浅井先生は自ら道を塞いでしまったようです。
確かに浅井先生は、創価学会が正本堂建立をもって御遺命の戒壇にしようとした、それに異議を唱えたことは正しかったと思います。
「1000万信徒」と言われていましたが、広宣流布にはまだ遠い状態。
それ自体は正しかったかもしれませんが、それ以降現在に至る顕正会の有様はどうなんでしょうか?
現状を見ると、顕正会には10年前の勢いはありませんし、後継体制にも不安が残る。
正信会は渡辺広済議長が亡くなって内部分裂状態。
創価学会も政治力も宗勢もかつての勢いはありませんし、まだ巨大な力を持っているとはいえ、池田名誉会長が亡くなったらどう動くのかわかりません。
この10年はあっと言う間でしたが、顕正会の変貌ぶりは大きいものがあると思います。
2015/12/14 6:12
投稿者:沖浦克治
要するに、駄愚論交わすの止めて功徳を書きましょね。
大聖人門下の私は今日も功徳書きます!
フェイスブック主体のネットを最近やっております。
以下の書き込みを頂きました。
>WAXがけ終了&雑感
私は競技とかやってる訳でもないので、詳しい事解りませんが、簡易スプレーWAXのF4塗って磨く程度で、最近は済ませて来ました。
自分の板3台は、無双を塗りました。
計量しながら1セット6gでやりましたが、6g必要無いかも?。
一本ずつ仕上げるので、とにかく作業が楽でスピーディ!。
スクレッパーも粉っぽくはなるけど、ブラシとかで払えば直ぐ綺麗になります。
子供の板は、WAXの感想聞いてもな〜っと、F4を塗りましたがこれが後悔の元...。
無双の作業の後だと、削り落としに時間は掛かるし、垂らしたWAXと削ったカスの後始末等々煩わしさの連続。
スクレッパーもリムーバー吹きかけて綺麗にしないとならないし...。
後は、無双の滑走性次第ですが、結果は見えて来た感じです。
だって、楽なんだもん。
〜引用終わり〜
嬉しいですね。
こういう普通のお客様にお喜びいただける。
メーカー冥利に尽きます!
功徳〜〜!!
大聖人門下の私は今日も功徳書きます!
フェイスブック主体のネットを最近やっております。
以下の書き込みを頂きました。
>WAXがけ終了&雑感
私は競技とかやってる訳でもないので、詳しい事解りませんが、簡易スプレーWAXのF4塗って磨く程度で、最近は済ませて来ました。
自分の板3台は、無双を塗りました。
計量しながら1セット6gでやりましたが、6g必要無いかも?。
一本ずつ仕上げるので、とにかく作業が楽でスピーディ!。
スクレッパーも粉っぽくはなるけど、ブラシとかで払えば直ぐ綺麗になります。
子供の板は、WAXの感想聞いてもな〜っと、F4を塗りましたがこれが後悔の元...。
無双の作業の後だと、削り落としに時間は掛かるし、垂らしたWAXと削ったカスの後始末等々煩わしさの連続。
スクレッパーもリムーバー吹きかけて綺麗にしないとならないし...。
後は、無双の滑走性次第ですが、結果は見えて来た感じです。
だって、楽なんだもん。
〜引用終わり〜
嬉しいですね。
こういう普通のお客様にお喜びいただける。
メーカー冥利に尽きます!
功徳〜〜!!
2015/12/14 6:11
投稿者:沖浦克治
あれれ、文字化けしましたね。
2015/12/14 6:10
投稿者:沖浦克治
おはようございます、皆様方。
義だとか事だとか盛り上がっておられますが、肝心要をお忘れですよ。
讃ネ燭カ世い泙靴拭
義だとか事だとか盛り上がっておられますが、肝心要をお忘れですよ。
讃ネ燭カ世い泙靴拭