2018/10/7
ヒルメシマエ
沖浦氏に要望しておきたい。聖教新聞などの貼り付けは原則禁止、御書などの引用は可能な限り自分で打ち込むこと。
どうやら大沢氏はかなり以前から沖浦氏の手口を熟知していたようであるが、わたくし自身はつい先日まで知らなかった。もちろん御書の引用は打ち込みではなく貼り付けであることがわかっていた。ただ、そうであっても具体的にどの御書を引用するかはその人のセンスなので、まったくの不勉強の人であれば貼り付けすらも不可能だろうから、そのような意味でわたくしは沖浦氏の御書に対する理解度をある程度は評価していたのである。
まあ、しかし、今回の一件でかなり評価が変わった。
コピー&ペーストはインターネットを利用する上での必須のテクニックであり、もはや今となってはテクニックと呼ぶことすら憚られるような簡単な操作である。パソコンを使って仕事をしている人にとっては作業の効率化の上からも必要不可欠な操作であり、ひじょうに便利な機能である。
ところがである。これは大学の先生などの悩みのタネでもあって、学生に課題を出すとかなりの確率でコピペが使われているという実態があるらしいのだ。ようはネットでいろいろと調べて課題をこなすわけなのだろうけれども、横着な学生はネットの文章をそのままコピペしてあたかも自分で書いたかのごとく装うのだそうである。まるで沖浦氏みたいではないか?
先生たちの危惧は、そうしたテクニックも必要であり習得して損はないのだが、そればかりに頼ってしまうと自分で考える力が養われない、ということらしいのである。
前回も書いたように、わたくしは沖浦氏の発言を封殺しようとは思わない。けれども冒頭で示したごとくのことは、最低限のルールとして守っていただきたいと思う。
宗門末寺玄中寺住職 回答不能、ついに逃げる
法華講員らも「無相承ならば脱講」と
久しぶりに顕正新聞の話題である。上掲は七月度班長会での男子部総務の登壇記事に付された見出しである。この人物、後に副総男子部長に昇格している。いわゆる論功行賞だろうか?
それにしてもデタラメな話である。
すると、その中の数名は
「もし阿部日顕が細井日達から相承を受けていなければ、法華講を脱講する」
と口々に言い出す展開となったのでした。
通常、カギカッコは発言の引用を意味するものである。法華講員がご覧のような呼び捨てをするはずがない。すでにしてこの辺がおかしいわけであって、まるっきりウソを書いているわけではないにしても、かなり恣意的なニオイが感じられるところである。
そしてもっとも重要なことは、何年前の話をしているのか、ということである。
ここが顕正会のいちばんタチの悪いところであり、逆に言うと、これくらいしか宗門に対抗する術がないということなのかもしれない。
御相承に疑義を差し挟んだのは正信会であり、後に創価学会がそれに乗じた。ところが顕正会だけは与しなかった。当初は、そのように疑われること自体が罰なのである、と言っていたのである。それが今頃になって盛んに言っているわけだから、何を今さら息巻いているのか、と思わざるを得ない。先ほども言ったように、まさにこれ以外に対抗手段がないわけなのだろう。
御相承については、すでに既成事実化しているとも言えるし、イヤラシイ言い方ではあるものの時効が成立しているとも言い得るだろう。今さら宗門側に証明義務はないし、逆の立場の人がどれほど反証を試みようにも不可能である。
つまり、こうした事情を踏まえれば、法華講員たちが脱講を云々したのも自信のあらわれかもしれないのだ。
顕正新聞を読むのは顕正会の真面目な会員だけである。ゆえに真面目な会員たちはこの記事を読んで顕正会側の攻勢をイメージすることになるのかもしれないが、わたくし自身は今述べたごとくである。守勢の顕正会が窮鼠猫を噛むの挙に出たに過ぎず、それを文章で誤魔化しているだけの話なのである。
第五婦人部長の記事もどうかと思った。
「池田会長は海外で多忙なんだ」
創価学会員を折伏した時の話である。池田氏がもう何年も公式の場に姿を見せていないという事実を指摘したわけなのだろう。それに対する返答が上掲なのだそうである。
先ほども書いたように、カギカッコはセリフを意味するわけである。創価学会員が池田会長などと呼ぶだろうか?
池田先生って書けばいいのに、と思う。この辺が顕正会員の異常性をあらわしてあまりあるところだ。相手のセリフなんだから気にする必要はないのにもかかわらず、そこにヘンなコダワリがあるようなのである。
そしてこの話でもっとも重要なことは、創価学会の人たちは本当に池田氏が海外で多忙だと思っているのか、ということである。
もし第五婦人部長の創作だとすれば、バレバレの話を作るなよ、と言いたい。
いわゆる安保法制における解釈改憲において、創価学会の若手本部職員三人が執行部に異を唱える一件があった。今は記憶だけで書くが、彼らは池田氏を病床に伏していると認識しているごとくで、もはや池田氏には判断能力がない、それをいいことに現執行部は池田氏の意に反する方向に進んでいる、ケシカランことだ、と言っていたわけである。
末端の創価学会員には知らされていないことも多々あるだろうが、とは言え、海外で多忙だなどと誰が本気で信じているだろうか?
デタラメ過ぎるとしか言い様のないところである。
ところで男子部第十六隊支隊長の記事が興味深い。
いまから五年前、私の縁で飯島勲の弟が顕正会に入信し、それが週刊紙に報道されたことで・・・
週刊紙は週刊誌の間違いか、具体的にはどの紙誌なのか、知りたいところである。さらに興味深いくだりが続くわけだが、省略しよう。ともかくこの時点では安倍政権の崩壊近きを云々していることを付言しておく。
最後に男子部第十三隊総支隊長の記事については内容を割愛するが、この人は若手の出世株であり、気がつけばいよいよ隊長になる一歩手前まで来た。これまでにも繰り返し言っているように、顕正会も高齢化が著しい。そうした中で彼は若手の有望株として目立つ存在なのである。
どうやら大沢氏はかなり以前から沖浦氏の手口を熟知していたようであるが、わたくし自身はつい先日まで知らなかった。もちろん御書の引用は打ち込みではなく貼り付けであることがわかっていた。ただ、そうであっても具体的にどの御書を引用するかはその人のセンスなので、まったくの不勉強の人であれば貼り付けすらも不可能だろうから、そのような意味でわたくしは沖浦氏の御書に対する理解度をある程度は評価していたのである。
まあ、しかし、今回の一件でかなり評価が変わった。
コピー&ペーストはインターネットを利用する上での必須のテクニックであり、もはや今となってはテクニックと呼ぶことすら憚られるような簡単な操作である。パソコンを使って仕事をしている人にとっては作業の効率化の上からも必要不可欠な操作であり、ひじょうに便利な機能である。
ところがである。これは大学の先生などの悩みのタネでもあって、学生に課題を出すとかなりの確率でコピペが使われているという実態があるらしいのだ。ようはネットでいろいろと調べて課題をこなすわけなのだろうけれども、横着な学生はネットの文章をそのままコピペしてあたかも自分で書いたかのごとく装うのだそうである。まるで沖浦氏みたいではないか?
先生たちの危惧は、そうしたテクニックも必要であり習得して損はないのだが、そればかりに頼ってしまうと自分で考える力が養われない、ということらしいのである。
前回も書いたように、わたくしは沖浦氏の発言を封殺しようとは思わない。けれども冒頭で示したごとくのことは、最低限のルールとして守っていただきたいと思う。
宗門末寺玄中寺住職 回答不能、ついに逃げる
法華講員らも「無相承ならば脱講」と
久しぶりに顕正新聞の話題である。上掲は七月度班長会での男子部総務の登壇記事に付された見出しである。この人物、後に副総男子部長に昇格している。いわゆる論功行賞だろうか?
それにしてもデタラメな話である。
すると、その中の数名は
「もし阿部日顕が細井日達から相承を受けていなければ、法華講を脱講する」
と口々に言い出す展開となったのでした。
通常、カギカッコは発言の引用を意味するものである。法華講員がご覧のような呼び捨てをするはずがない。すでにしてこの辺がおかしいわけであって、まるっきりウソを書いているわけではないにしても、かなり恣意的なニオイが感じられるところである。
そしてもっとも重要なことは、何年前の話をしているのか、ということである。
ここが顕正会のいちばんタチの悪いところであり、逆に言うと、これくらいしか宗門に対抗する術がないということなのかもしれない。
御相承に疑義を差し挟んだのは正信会であり、後に創価学会がそれに乗じた。ところが顕正会だけは与しなかった。当初は、そのように疑われること自体が罰なのである、と言っていたのである。それが今頃になって盛んに言っているわけだから、何を今さら息巻いているのか、と思わざるを得ない。先ほども言ったように、まさにこれ以外に対抗手段がないわけなのだろう。
御相承については、すでに既成事実化しているとも言えるし、イヤラシイ言い方ではあるものの時効が成立しているとも言い得るだろう。今さら宗門側に証明義務はないし、逆の立場の人がどれほど反証を試みようにも不可能である。
つまり、こうした事情を踏まえれば、法華講員たちが脱講を云々したのも自信のあらわれかもしれないのだ。
顕正新聞を読むのは顕正会の真面目な会員だけである。ゆえに真面目な会員たちはこの記事を読んで顕正会側の攻勢をイメージすることになるのかもしれないが、わたくし自身は今述べたごとくである。守勢の顕正会が窮鼠猫を噛むの挙に出たに過ぎず、それを文章で誤魔化しているだけの話なのである。
第五婦人部長の記事もどうかと思った。
「池田会長は海外で多忙なんだ」
創価学会員を折伏した時の話である。池田氏がもう何年も公式の場に姿を見せていないという事実を指摘したわけなのだろう。それに対する返答が上掲なのだそうである。
先ほども書いたように、カギカッコはセリフを意味するわけである。創価学会員が池田会長などと呼ぶだろうか?
池田先生って書けばいいのに、と思う。この辺が顕正会員の異常性をあらわしてあまりあるところだ。相手のセリフなんだから気にする必要はないのにもかかわらず、そこにヘンなコダワリがあるようなのである。
そしてこの話でもっとも重要なことは、創価学会の人たちは本当に池田氏が海外で多忙だと思っているのか、ということである。
もし第五婦人部長の創作だとすれば、バレバレの話を作るなよ、と言いたい。
いわゆる安保法制における解釈改憲において、創価学会の若手本部職員三人が執行部に異を唱える一件があった。今は記憶だけで書くが、彼らは池田氏を病床に伏していると認識しているごとくで、もはや池田氏には判断能力がない、それをいいことに現執行部は池田氏の意に反する方向に進んでいる、ケシカランことだ、と言っていたわけである。
末端の創価学会員には知らされていないことも多々あるだろうが、とは言え、海外で多忙だなどと誰が本気で信じているだろうか?
デタラメ過ぎるとしか言い様のないところである。
ところで男子部第十六隊支隊長の記事が興味深い。
いまから五年前、私の縁で飯島勲の弟が顕正会に入信し、それが週刊紙に報道されたことで・・・
週刊紙は週刊誌の間違いか、具体的にはどの紙誌なのか、知りたいところである。さらに興味深いくだりが続くわけだが、省略しよう。ともかくこの時点では安倍政権の崩壊近きを云々していることを付言しておく。
最後に男子部第十三隊総支隊長の記事については内容を割愛するが、この人は若手の出世株であり、気がつけばいよいよ隊長になる一歩手前まで来た。これまでにも繰り返し言っているように、顕正会も高齢化が著しい。そうした中で彼は若手の有望株として目立つ存在なのである。
2018/10/13 5:12
投稿者:沖浦克治
2018/10/12 7:56
投稿者:沖浦克治
顕正会の人が他宗の悪口雑言を辞めないので窘めたら、
破邪屈服なんだ!!
と言われました。
私は既に時代は摂受と話しましたが納得されません。
御書を一方向からしか読めないのです。
御書には摂受が末法に必要だとあります。
『当に知るべし此の四菩薩折伏を現ずる時は賢王と成つて愚王を誡責し摂受を行ずる時は僧と成つて正法を弘持す。』
(如来滅後五五百歳始観心本尊抄)
末法は折伏しかない!!
力説しておられました。
確かにそういう御文もあります。
『然るに摂受たる四安楽の修行を今の時行ずるならば冬種子を下して春菓を求る者にあらずや、鷄の暁に鳴くは用なり宵に鳴くは物怪なり、権実雑乱の時法華経の御敵を責めずして山林に閉じ篭り摂受を修行せんは豈法華経修行の時を失う物怪にあらずや、』
(如説修行抄)
この、山林に閉じ篭り。が重要におもえます。
私共創価人は社会の第一線で動いています。
布教の場は社会!!
ここを外したことは一度もないのが創価学会。
池田先生が言われました。
『戸田先生がよく言われていた。
創価学会は良く残った。
大聖人のおめがねに適った。
日蓮系の宿命は2つしかありませんでした。
玉砕か堕落です。
所が創価学会だけは何処とも妥協せず、堕落もせず玉砕もいなかった。
だから戸田先生は言われました。
創価学会は現代の奇跡なんだ!
何時もそう言われていました。
何故創価学会が残ったのか?
それは、戸田先生が御書を依義判文して読まれたからです。
御書に現実を当てはめるのではなく、現実の上から御書を拝する。
大聖人と同じ境涯でなけれは出来ません。
それを戸田先生はおやりになられた。
公平に見て、当時世界一の実力を備えたお方でした。
諸君たちは戸田先生のお会いできないで可哀そうだ。
だけど良いや私がいるんだから。』(主意)
二つの相反する御文を読む時。心肝においておくべき指導です。
破邪屈服なんだ!!
と言われました。
私は既に時代は摂受と話しましたが納得されません。
御書を一方向からしか読めないのです。
御書には摂受が末法に必要だとあります。
『当に知るべし此の四菩薩折伏を現ずる時は賢王と成つて愚王を誡責し摂受を行ずる時は僧と成つて正法を弘持す。』
(如来滅後五五百歳始観心本尊抄)
末法は折伏しかない!!
力説しておられました。
確かにそういう御文もあります。
『然るに摂受たる四安楽の修行を今の時行ずるならば冬種子を下して春菓を求る者にあらずや、鷄の暁に鳴くは用なり宵に鳴くは物怪なり、権実雑乱の時法華経の御敵を責めずして山林に閉じ篭り摂受を修行せんは豈法華経修行の時を失う物怪にあらずや、』
(如説修行抄)
この、山林に閉じ篭り。が重要におもえます。
私共創価人は社会の第一線で動いています。
布教の場は社会!!
ここを外したことは一度もないのが創価学会。
池田先生が言われました。
『戸田先生がよく言われていた。
創価学会は良く残った。
大聖人のおめがねに適った。
日蓮系の宿命は2つしかありませんでした。
玉砕か堕落です。
所が創価学会だけは何処とも妥協せず、堕落もせず玉砕もいなかった。
だから戸田先生は言われました。
創価学会は現代の奇跡なんだ!
何時もそう言われていました。
何故創価学会が残ったのか?
それは、戸田先生が御書を依義判文して読まれたからです。
御書に現実を当てはめるのではなく、現実の上から御書を拝する。
大聖人と同じ境涯でなけれは出来ません。
それを戸田先生はおやりになられた。
公平に見て、当時世界一の実力を備えたお方でした。
諸君たちは戸田先生のお会いできないで可哀そうだ。
だけど良いや私がいるんだから。』(主意)
二つの相反する御文を読む時。心肝においておくべき指導です。
2018/10/12 6:42
投稿者:沖浦克治
先日の顕正会のご婦人方でリーダーの方が言いました。
正本堂ご供養の時、50億円が暴力団後藤組に流れた。
とんでもない!!
これって愚かです。
『若し心外に道を求めて万行万善を修せんは譬えば貧窮の人日夜に隣の財を計へたれども半銭の得分もなきが如し、』
(一生成仏抄)
正本堂なんてね、提婆達多の生まれ変わりが破壊して今はありません。
そんな大昔のことで浮かれ騒ぐより、月末の自分の支払い祈りましょう。
正本堂ご供養の時、50億円が暴力団後藤組に流れた。
とんでもない!!
これって愚かです。
『若し心外に道を求めて万行万善を修せんは譬えば貧窮の人日夜に隣の財を計へたれども半銭の得分もなきが如し、』
(一生成仏抄)
正本堂なんてね、提婆達多の生まれ変わりが破壊して今はありません。
そんな大昔のことで浮かれ騒ぐより、月末の自分の支払い祈りましょう。
2018/10/12 6:31
投稿者:沖浦克治
巌虎さん、おはようございます。
先日の顕正会のご婦人とラインしています。
文永10年7月ご図顕の佐渡始顕の本尊を顕正会が認めず、戒壇本尊だけが正しいとすることは、大聖人門下の取るべき道ではない!
と窘めたら、以下の返信が来ました。
大聖人様は御照覧です!
どちらが正しいか必ず
御裁断下さいます!
必ず目覚める時が来ます!
また連絡します!
〜引用終わり〜
この人たちは自分で責任が取れません。
大聖人に押し付けて後は知らん顔。
御裁断下さいます!?????
これって格好悪すぎますね。
貴方方、そのためにどういう祈りとどういう闘いしますか?
ここだけが肝心です。
こんなこと書いて、大聖人に押し付けて自分たちは逃げる。
外道なんです。
法華講の方々も同じですが、私共も気を付けないとね・
池田先生が〜〜〜〜!!
などと会合で叫ぶ幹部もいましたが、同じレベルです。
反対ですねこれは、あるウオール街で闘うSGIメンバーが言ってました。
私がSGI会員である事はウオール街では皆が知っています。
だから私は負けるわけには行かないのです。
顕正会や日蓮正宗信徒さん方と正反対の思考。
大聖人仏法の正義を証明するために、人生が勝たねばならない!!
創価人はこれでなりゃ〜〜!!
先日の顕正会のご婦人とラインしています。
文永10年7月ご図顕の佐渡始顕の本尊を顕正会が認めず、戒壇本尊だけが正しいとすることは、大聖人門下の取るべき道ではない!
と窘めたら、以下の返信が来ました。
大聖人様は御照覧です!
どちらが正しいか必ず
御裁断下さいます!
必ず目覚める時が来ます!
また連絡します!
〜引用終わり〜
この人たちは自分で責任が取れません。
大聖人に押し付けて後は知らん顔。
御裁断下さいます!?????
これって格好悪すぎますね。
貴方方、そのためにどういう祈りとどういう闘いしますか?
ここだけが肝心です。
こんなこと書いて、大聖人に押し付けて自分たちは逃げる。
外道なんです。
法華講の方々も同じですが、私共も気を付けないとね・
池田先生が〜〜〜〜!!
などと会合で叫ぶ幹部もいましたが、同じレベルです。
反対ですねこれは、あるウオール街で闘うSGIメンバーが言ってました。
私がSGI会員である事はウオール街では皆が知っています。
だから私は負けるわけには行かないのです。
顕正会や日蓮正宗信徒さん方と正反対の思考。
大聖人仏法の正義を証明するために、人生が勝たねばならない!!
創価人はこれでなりゃ〜〜!!
2018/10/11 7:01
投稿者:沖浦克治
巌虎さん、御書ですがね・・・・
『願くは我が弟子等は師子王の子となりて群狐に笑わるる事なかれ、過去遠遠劫より已来日蓮がごとく身命をすてて強敵の科を顕せ師子は値いがたかるべし、国主の責めなををそろしいわうや閻魔のせめをや、日本国のせめは水のごとしぬるるををそるる事なかれ、閻魔のせめは火のごとし裸にして入るとをもへ、』
(閻浮提中御書)
この御文を自分なりの境涯から師匠の指導を通して読みました。、
『人生はドラマです。
ドラマは上手く行ったら終わるんです。
だから諸君たちは、これでもかこれでもかと襲ってくる人生の荒波に立ち向かいながら、
ああ良かった、まだまだ寿命があると感謝して生きて行きなさい。』(主意)
これからも索敵人生楽しみます!!!
功徳〜〜〜〜!!!!!
どれほど御書を知識として学んでも、人生の糧として活かせないなら無駄なんです。
『智者とは世間の法より外に仏法を行ず、世間の治世の法を能く能く心へて候を智者とは申すなり、』
(減劫御書)
『願くは我が弟子等は師子王の子となりて群狐に笑わるる事なかれ、過去遠遠劫より已来日蓮がごとく身命をすてて強敵の科を顕せ師子は値いがたかるべし、国主の責めなををそろしいわうや閻魔のせめをや、日本国のせめは水のごとしぬるるををそるる事なかれ、閻魔のせめは火のごとし裸にして入るとをもへ、』
(閻浮提中御書)
この御文を自分なりの境涯から師匠の指導を通して読みました。、
『人生はドラマです。
ドラマは上手く行ったら終わるんです。
だから諸君たちは、これでもかこれでもかと襲ってくる人生の荒波に立ち向かいながら、
ああ良かった、まだまだ寿命があると感謝して生きて行きなさい。』(主意)
これからも索敵人生楽しみます!!!
功徳〜〜〜〜!!!!!
どれほど御書を知識として学んでも、人生の糧として活かせないなら無駄なんです。
『智者とは世間の法より外に仏法を行ず、世間の治世の法を能く能く心へて候を智者とは申すなり、』
(減劫御書)
2018/10/11 6:37
投稿者:沖浦克治
巌虎さん、おはようございます。
昨日宮沢賢治プロジェクトの番外編に何故か参加。
題して
法華経を探る。
イーハトーブ賞奨励賞を受賞された酒井館長を中心に、元モーグル世界チャンプの角皆さんと奥様、ご友人の法華宗の僧侶の成田さん、曼荼羅作家の小林さん。
賢治が法華経の信者(私は行者だと思います)であった事から、研究者である酒井館長が法華経について知りたいとの事で開催されました。
その道のトップの方々に囲まれて少々緊張致しました。
JPAと2年間闘いましたが、何かが私の中で音を立てて変わっています。
嬉しいですね。
でもね、池田先生に教わっています。
『人生はドラマです。
ドラマは上手く行ったら終わるんです。
だから諸君たちは、これでもかこれでもかと襲ってくる人生の荒波に立ち向かいながら、
ああ良かった、まだまだ寿命があると感謝して生きて行きなさい。』(主意)
これからも索敵人生楽しみます!!!
功徳〜〜〜〜!!!!!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1261229304018565&set=gm.1404478239683691&type=3&theater&ifg=1
昨日宮沢賢治プロジェクトの番外編に何故か参加。
題して
法華経を探る。
イーハトーブ賞奨励賞を受賞された酒井館長を中心に、元モーグル世界チャンプの角皆さんと奥様、ご友人の法華宗の僧侶の成田さん、曼荼羅作家の小林さん。
賢治が法華経の信者(私は行者だと思います)であった事から、研究者である酒井館長が法華経について知りたいとの事で開催されました。
その道のトップの方々に囲まれて少々緊張致しました。
JPAと2年間闘いましたが、何かが私の中で音を立てて変わっています。
嬉しいですね。
でもね、池田先生に教わっています。
『人生はドラマです。
ドラマは上手く行ったら終わるんです。
だから諸君たちは、これでもかこれでもかと襲ってくる人生の荒波に立ち向かいながら、
ああ良かった、まだまだ寿命があると感謝して生きて行きなさい。』(主意)
これからも索敵人生楽しみます!!!
功徳〜〜〜〜!!!!!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1261229304018565&set=gm.1404478239683691&type=3&theater&ifg=1
2018/10/10 7:05
投稿者:沖浦克治
創価学会が大石寺64世法主書写の本尊を根本として大誓堂に安置し、大石寺26世法主の日寛書写本尊を各家庭に安置して信仰活動を行なっている。
世間から見たら、どう考えても大矛盾ですね。
私は創価学会員として、一日も速く改善してもらいたいです。
これらの二つのご本尊は戒壇本尊を書写したとされます。
本当は違うのですが、世間にはそう公表してきた経緯があって、未だこの点で誰もが納得出来る説明がなされていません。
戒壇本尊を捨てたのですから、それを書写したとされていて、更には宗派ごと捨て去ったはずの日蓮正宗の過去の法主などの書写本尊は資料館にでも納めてしまいましょう。
その上で、
@ 創価学会が独自に書写を行う。
A 身延にある御真筆を買い取りそれを書写する。
等の方策を講じて頂きたいです。
私は個人的には創価学会で独自に書写するべきに思えます。
以上ですが、
皆様方の真面目なご意見をお待ち致します。
世間から見たら、どう考えても大矛盾ですね。
私は創価学会員として、一日も速く改善してもらいたいです。
これらの二つのご本尊は戒壇本尊を書写したとされます。
本当は違うのですが、世間にはそう公表してきた経緯があって、未だこの点で誰もが納得出来る説明がなされていません。
戒壇本尊を捨てたのですから、それを書写したとされていて、更には宗派ごと捨て去ったはずの日蓮正宗の過去の法主などの書写本尊は資料館にでも納めてしまいましょう。
その上で、
@ 創価学会が独自に書写を行う。
A 身延にある御真筆を買い取りそれを書写する。
等の方策を講じて頂きたいです。
私は個人的には創価学会で独自に書写するべきに思えます。
以上ですが、
皆様方の真面目なご意見をお待ち致します。
2018/10/10 6:23
投稿者:沖浦克治
巌虎さん、おはようございます。
顕正会、日蓮正宗、に代表されるされる日興さん系。
何故日蓮系だとは言えないのか?
少し書いてみます。
先ず、この系列の宗派は極めて独善的で、カルトへ堕ちる性格を強く持っていて、顕彰会、日蓮正宗はその典型です。
自分たちが正当である事を証明するために、開祖である大聖人を低く見ることが常習的に行われ、多くの関係者が社会的弱者の立場にいるに関わらず、戒壇本尊を拝んでいるから社会で最も自分たちが優れる、との、選民思想に染まっています。
これらの宗派の諸悪の根源は戒壇本尊本懐思想にあります。
一凶ですね。
何故戒壇本尊本懐が、日蓮仏法違背の教義なのか?
先日の顕正会のご婦人たちに宿題を出しておきました。
『日蓮がたましひをすみにそめながしてかきて候ぞ信じさせ給へ、仏の御意は法華経なり日蓮がたましひは南無妙法蓮華経にすぎたるはなし、』
(経王殿御返事)
彼女たちはこの御文を引いて、
御本尊はこれほどありがたいのです。
創価学会が戒壇本尊を捨てた事は大謗法で、800万の創価学会員がこのままでは地獄に堕ちる、だから貴方を救いに来た。
概ねこの主張でした。
それで、少しお教え致しました。
この御書は文永10年8月の作ですから、戒壇本尊図顕とされる日より6年前です。
そして、今貴方は戒壇本尊以外の本尊は大聖人御真筆でも偽本尊と言いましたね。
ですから、貴方方は大聖人が命を削って図顕されたこの御文の本尊を否定しています。
それでも大聖人門下ですか?
とやんわり窘めました。
後は帰宅されてから本気で御書を学びなさい。
分からないことがあるならいつでもどうぞ。
何なら顕正会の方々を集めて頂けるなら、私が講義に行きますし質問会も大歓迎です。
そう伝えてお帰り頂きました。
戒壇本尊に執着するあまり、大聖人が命を削られてご図顕のご本尊を誹謗する。
良くないに決まってます。
当然、日蓮系を名乗る資格は皆無ですね。
顕正会、日蓮正宗、に代表されるされる日興さん系。
何故日蓮系だとは言えないのか?
少し書いてみます。
先ず、この系列の宗派は極めて独善的で、カルトへ堕ちる性格を強く持っていて、顕彰会、日蓮正宗はその典型です。
自分たちが正当である事を証明するために、開祖である大聖人を低く見ることが常習的に行われ、多くの関係者が社会的弱者の立場にいるに関わらず、戒壇本尊を拝んでいるから社会で最も自分たちが優れる、との、選民思想に染まっています。
これらの宗派の諸悪の根源は戒壇本尊本懐思想にあります。
一凶ですね。
何故戒壇本尊本懐が、日蓮仏法違背の教義なのか?
先日の顕正会のご婦人たちに宿題を出しておきました。
『日蓮がたましひをすみにそめながしてかきて候ぞ信じさせ給へ、仏の御意は法華経なり日蓮がたましひは南無妙法蓮華経にすぎたるはなし、』
(経王殿御返事)
彼女たちはこの御文を引いて、
御本尊はこれほどありがたいのです。
創価学会が戒壇本尊を捨てた事は大謗法で、800万の創価学会員がこのままでは地獄に堕ちる、だから貴方を救いに来た。
概ねこの主張でした。
それで、少しお教え致しました。
この御書は文永10年8月の作ですから、戒壇本尊図顕とされる日より6年前です。
そして、今貴方は戒壇本尊以外の本尊は大聖人御真筆でも偽本尊と言いましたね。
ですから、貴方方は大聖人が命を削って図顕されたこの御文の本尊を否定しています。
それでも大聖人門下ですか?
とやんわり窘めました。
後は帰宅されてから本気で御書を学びなさい。
分からないことがあるならいつでもどうぞ。
何なら顕正会の方々を集めて頂けるなら、私が講義に行きますし質問会も大歓迎です。
そう伝えてお帰り頂きました。
戒壇本尊に執着するあまり、大聖人が命を削られてご図顕のご本尊を誹謗する。
良くないに決まってます。
当然、日蓮系を名乗る資格は皆無ですね。
2018/10/9 20:41
投稿者:沖浦克治
今晩は巌虎さん・
昨日の方々は、
戒壇の大御本尊に背いて唱える題目に功徳はない。
一様にこう言っていました。
御書読まないのですね。
『但し聖人の唱えさせ給う題目の功徳と我れ等が唱へ申す題目の功徳と何程の多少候べきやと云云、更に勝劣あるべからず候、其の故は愚者の持ちたる金も智者の持ちたる金も愚者の然せる火も智者の然せる火も其の差別なきなり、』
(松野殿御返事)
キチンと書いてあります。
顕正会って、御書駄目なんですね。
昨日の方々は、
戒壇の大御本尊に背いて唱える題目に功徳はない。
一様にこう言っていました。
御書読まないのですね。
『但し聖人の唱えさせ給う題目の功徳と我れ等が唱へ申す題目の功徳と何程の多少候べきやと云云、更に勝劣あるべからず候、其の故は愚者の持ちたる金も智者の持ちたる金も愚者の然せる火も智者の然せる火も其の差別なきなり、』
(松野殿御返事)
キチンと書いてあります。
顕正会って、御書駄目なんですね。
2018/10/9 8:13
投稿者:沖浦克治
昨日の話です。
二箇相承は偽物だというと、凄く憤慨なさいました。
然しながら本物が現存していない事や、現存する写本の内容がまちまちである所などなら、曽存ともいえる状態のものが無い。
ですから、学術的に見て信頼性に欠けることを伝えました。
一番驚いたのは聖人御難事で、余は27年なり、の文を戒壇本尊本懐衣文としてあげられたので、
その御書は弘安二年十月一日の作です。
戒壇本尊図顕とされれる日は12日です。
ですから、それは衣文として使えません。
そう伝えると驚かれました。
顕正会って、法華講員さんと同じレベルの研鑽しかしていないようです。
そして、浅井さんが書いたものを読み上げるだけなので、ストップをかけました。
人の意見ではなく貴方方(3名来られました)ご自身の意見を、ご自分の言葉で話してください。
それと、池田先生の呼び捨てはやめて下さい。
私の師匠です。
次に呼び捨てにされたら話を打ち切ります。
そう伝えました。
すると極端に口数が少なくなってしまったので、大聖人仏法の真実を少しお話致しました。
日寛さんは習い損ないである事。
日興さんは大聖人仏法を理解していなかったこと。
などを、文証を上げて説明しました。
完全なマインドコントロール下にあるようで、一切受け付けません。
オームの信者達も同じような状態だのだ・・・・
激しい口調で話す彼女たちを見て悲しい想いでした。
嘘の教義に踊らされ人生を浪費している様は見ていて辛いですね。
戒壇本尊本懐は御書にないですし、日興さんの唯受一ん人もありません。
そういう思想は日蓮仏法にはないのですが、妄信とは恐ろしいです。
普段は善良なご婦人達に思えます。
その方々が日寛さんの害毒に染まってしまっている。
悪鬼入其身、です。
でも少しずつ連絡を取って正しい仏法をお教えすると決めました。
このままではあまりにお気の毒です。
二箇相承は偽物だというと、凄く憤慨なさいました。
然しながら本物が現存していない事や、現存する写本の内容がまちまちである所などなら、曽存ともいえる状態のものが無い。
ですから、学術的に見て信頼性に欠けることを伝えました。
一番驚いたのは聖人御難事で、余は27年なり、の文を戒壇本尊本懐衣文としてあげられたので、
その御書は弘安二年十月一日の作です。
戒壇本尊図顕とされれる日は12日です。
ですから、それは衣文として使えません。
そう伝えると驚かれました。
顕正会って、法華講員さんと同じレベルの研鑽しかしていないようです。
そして、浅井さんが書いたものを読み上げるだけなので、ストップをかけました。
人の意見ではなく貴方方(3名来られました)ご自身の意見を、ご自分の言葉で話してください。
それと、池田先生の呼び捨てはやめて下さい。
私の師匠です。
次に呼び捨てにされたら話を打ち切ります。
そう伝えました。
すると極端に口数が少なくなってしまったので、大聖人仏法の真実を少しお話致しました。
日寛さんは習い損ないである事。
日興さんは大聖人仏法を理解していなかったこと。
などを、文証を上げて説明しました。
完全なマインドコントロール下にあるようで、一切受け付けません。
オームの信者達も同じような状態だのだ・・・・
激しい口調で話す彼女たちを見て悲しい想いでした。
嘘の教義に踊らされ人生を浪費している様は見ていて辛いですね。
戒壇本尊本懐は御書にないですし、日興さんの唯受一ん人もありません。
そういう思想は日蓮仏法にはないのですが、妄信とは恐ろしいです。
普段は善良なご婦人達に思えます。
その方々が日寛さんの害毒に染まってしまっている。
悪鬼入其身、です。
でも少しずつ連絡を取って正しい仏法をお教えすると決めました。
このままではあまりにお気の毒です。
顕正会の方と実際に話して思うのは、被害者意識で団結いると思えることですね。
もっと自分の生きざまに自信と誇りが持てる方が良いです。
自分が輝くことで回りも輝かせる。
仏法者はこうなければね。