2021/3/3
ハハノエン
晃氏が本気を出してきた。一読して思うのは、筋の良い考え方であり、頭ごなしには否定できない、ということだ。
一方の沖浦氏は相変わらずの持論を展開している。目的がどうの手段がこうのと言っているが、しょせんは自分勝手な解釈に過ぎない。もし目的と手段について云々するのであれば、まずは大聖人がどのようにおっしゃっているかを示すべきである。
そこで両者に対して、ひとまとめに片付けてしまおう。
凡そ法華経の意は、譬喩即法体、法体即譬喩なり。
当体義抄の仰せは白米一俵御書に通ずる。白米は命なのだと。これが法華経の極意であって、単なる譬喩表現ではないとするのが大聖人の御考えである。爾前経では譬喩はあくまで譬喩であって、法体を説明するための手段に過ぎない。この点はまるで沖浦氏の主張そのものである。では晃氏の場合はどうかであるが、これは一考の余地があるのかもしれないと思う。いわゆる王仏冥合が実現していない意味においては、世間と仏法とが乖離していることになるからだ。
いずれにしても難解な議論であり、上述ではまったく説明が足りていないことを承知しているつもりである。とは言え、今はこれくらいで終わりにしておこう。
さて、顕正新聞である。
母の縁
成人式では四人の代表が登壇する。今回の四人に共通するのは、高校入学と同時に母の縁で入信した、という点である。さらに共通項を挙げれば、学校でのトラブルだろう。早い話が折伏に熱心な人たちが必ず直面する問題である。学校はまだしもと思う。なぜならば高校は三年間で卒業となるからだ。大学も普通は四年で卒業する。しかし、就職してからが問題である。同じ会社に定年までいれば三十年以上になるかもしれない。もしそこで熱心に折伏すればトラブルが起きる。そんな状態で三十年間も耐えられるのかである。実際、各種登壇記事には転職のことがわりと多く出てくる。あるいは他の宗教団体であっても同様の問題があるのかもしれないが、とりわけ顕正会の場合は深刻である。
また小学六年生のときには登用試験、中学一年生のときには五級試験を受験・・・
男子部第四十七隊支隊長(首都圏)である。ようするに高校入学と同時に入信するのは形式的なことであって、彼らの多くは幼少の頃から勤行も実践しているし、会館にも出入りしている。もちろん母親に連れて行かれるわけだが、いわば員数合わせで集会にも参加するし教学試験も受けるのだ。当然、素直な子供だけではなく、反抗的な子供もいる。案外に大幹部の子女であっても活動していないことがある。
そこであえて余計なことを書くと、やはり教学試験は一級まで実施するべきだろう。彼は小学生の時にすでに登用試験を受けているのである。もし順調に合格し続けていれば一級に届くところまで来ているはずなのだ。ところが今の顕正会ではせいぜい三級までしか行なわれない。おかしな話である。しかもである。登用だろうが五級だろうが四級だろうがほとんど内容が変わらないのである。バカにしているのかと思う。これでは飽き飽きするだろう。離脱する理由はさまざまあるが、もしかしたらこれも一因かもしれない。
大勢の新高校生が集う中に、八〇代の父が・・・
これは女子部第二百三十四区支区長補(茨城)が八十七歳で亡くなった父親のことを語っている記事である。たまたま前述の話に関連するので紹介させていただいた。ようするに平成三十年の四月一日に水戸会館で入信したらしいのだ。そこには高校入学と同時に入信する新高校生たちが大勢いたという話である。
ここでも余計なことを書くと、別に四月一日じゃなくてもいいだろう。運転免許の更新みたいに幅を持たせてもいいし、極端な話をすれば小学生で入信してもいい。顕正会員の子女はそれでいいのだ。
最高峰の国家資格「不動産鑑定士」取得
男子部第百五十二隊班長(首都圏)の記事にはご覧の見出しがついているが、やや不審である。本文を読むと、司法試験や公認会計士に次ぐ難易度とある。その上で、不動産関係では最高峰の資格と書かれているのだ。まさに不適切な見出しと言えるだろう。誰が読んだってすべての国家資格の中で最高峰と読めてしまうはずである。
よくわからないのは、彼は不動産業界にいるのにもかかわらず、副業として不動産鑑定士事務所を開くと言っているのだ。普通、副業は本業とはまったく別の業種でなければおかしいだろう。極端な話、飲食店勤務の人がその隣に飲食店を開業して、両方を掛け持ちするみたいな話はまずあり得ない。よく聞く話としては、会社の給料だけでは生活が苦しいので、退社後に飲食店でアルバイトをするとか、逆に出社前に新聞配達をするみたいな話である。しかもかつては就業規則に副業禁止を謳っていたが、今は副業を認めるという会社が増えているそうである。日本経済の疲弊を象徴する話かもしれない。
いずれにしても登壇者は顕正会の中では異色である。何しろ顕正会員は御奉公優先であり、土日が休みで平日も残業がない会社を理想としているからである。
一方の沖浦氏は相変わらずの持論を展開している。目的がどうの手段がこうのと言っているが、しょせんは自分勝手な解釈に過ぎない。もし目的と手段について云々するのであれば、まずは大聖人がどのようにおっしゃっているかを示すべきである。
そこで両者に対して、ひとまとめに片付けてしまおう。
凡そ法華経の意は、譬喩即法体、法体即譬喩なり。
当体義抄の仰せは白米一俵御書に通ずる。白米は命なのだと。これが法華経の極意であって、単なる譬喩表現ではないとするのが大聖人の御考えである。爾前経では譬喩はあくまで譬喩であって、法体を説明するための手段に過ぎない。この点はまるで沖浦氏の主張そのものである。では晃氏の場合はどうかであるが、これは一考の余地があるのかもしれないと思う。いわゆる王仏冥合が実現していない意味においては、世間と仏法とが乖離していることになるからだ。
いずれにしても難解な議論であり、上述ではまったく説明が足りていないことを承知しているつもりである。とは言え、今はこれくらいで終わりにしておこう。
さて、顕正新聞である。
母の縁
成人式では四人の代表が登壇する。今回の四人に共通するのは、高校入学と同時に母の縁で入信した、という点である。さらに共通項を挙げれば、学校でのトラブルだろう。早い話が折伏に熱心な人たちが必ず直面する問題である。学校はまだしもと思う。なぜならば高校は三年間で卒業となるからだ。大学も普通は四年で卒業する。しかし、就職してからが問題である。同じ会社に定年までいれば三十年以上になるかもしれない。もしそこで熱心に折伏すればトラブルが起きる。そんな状態で三十年間も耐えられるのかである。実際、各種登壇記事には転職のことがわりと多く出てくる。あるいは他の宗教団体であっても同様の問題があるのかもしれないが、とりわけ顕正会の場合は深刻である。
また小学六年生のときには登用試験、中学一年生のときには五級試験を受験・・・
男子部第四十七隊支隊長(首都圏)である。ようするに高校入学と同時に入信するのは形式的なことであって、彼らの多くは幼少の頃から勤行も実践しているし、会館にも出入りしている。もちろん母親に連れて行かれるわけだが、いわば員数合わせで集会にも参加するし教学試験も受けるのだ。当然、素直な子供だけではなく、反抗的な子供もいる。案外に大幹部の子女であっても活動していないことがある。
そこであえて余計なことを書くと、やはり教学試験は一級まで実施するべきだろう。彼は小学生の時にすでに登用試験を受けているのである。もし順調に合格し続けていれば一級に届くところまで来ているはずなのだ。ところが今の顕正会ではせいぜい三級までしか行なわれない。おかしな話である。しかもである。登用だろうが五級だろうが四級だろうがほとんど内容が変わらないのである。バカにしているのかと思う。これでは飽き飽きするだろう。離脱する理由はさまざまあるが、もしかしたらこれも一因かもしれない。
大勢の新高校生が集う中に、八〇代の父が・・・
これは女子部第二百三十四区支区長補(茨城)が八十七歳で亡くなった父親のことを語っている記事である。たまたま前述の話に関連するので紹介させていただいた。ようするに平成三十年の四月一日に水戸会館で入信したらしいのだ。そこには高校入学と同時に入信する新高校生たちが大勢いたという話である。
ここでも余計なことを書くと、別に四月一日じゃなくてもいいだろう。運転免許の更新みたいに幅を持たせてもいいし、極端な話をすれば小学生で入信してもいい。顕正会員の子女はそれでいいのだ。
最高峰の国家資格「不動産鑑定士」取得
男子部第百五十二隊班長(首都圏)の記事にはご覧の見出しがついているが、やや不審である。本文を読むと、司法試験や公認会計士に次ぐ難易度とある。その上で、不動産関係では最高峰の資格と書かれているのだ。まさに不適切な見出しと言えるだろう。誰が読んだってすべての国家資格の中で最高峰と読めてしまうはずである。
よくわからないのは、彼は不動産業界にいるのにもかかわらず、副業として不動産鑑定士事務所を開くと言っているのだ。普通、副業は本業とはまったく別の業種でなければおかしいだろう。極端な話、飲食店勤務の人がその隣に飲食店を開業して、両方を掛け持ちするみたいな話はまずあり得ない。よく聞く話としては、会社の給料だけでは生活が苦しいので、退社後に飲食店でアルバイトをするとか、逆に出社前に新聞配達をするみたいな話である。しかもかつては就業規則に副業禁止を謳っていたが、今は副業を認めるという会社が増えているそうである。日本経済の疲弊を象徴する話かもしれない。
いずれにしても登壇者は顕正会の中では異色である。何しろ顕正会員は御奉公優先であり、土日が休みで平日も残業がない会社を理想としているからである。
2021/3/6 9:11
投稿者:名無し
2021/3/6 8:42
投稿者:名無し
創価がっかりさんへ
>慧妙ははっきり言って5流の機関誌ですね。
以下、私への慧妙により誹謗中層の記事です。
>★仮病で欠勤、スキー大会出場繰り返す(仮題)
嘘であれば誹謗中傷ですが、事実ですから誹謗中層の記
事ではありませんねww
慧妙が創価新報と同じように汚らしい5流の機関誌であ
ることは同感です。
>慧妙ははっきり言って5流の機関誌ですね。
以下、私への慧妙により誹謗中層の記事です。
>★仮病で欠勤、スキー大会出場繰り返す(仮題)
嘘であれば誹謗中傷ですが、事実ですから誹謗中層の記
事ではありませんねww
慧妙が創価新報と同じように汚らしい5流の機関誌であ
ることは同感です。
2021/3/5 18:39
投稿者:晃
2021/3/5 17:51
投稿者:沖浦克治
佐渡の雪山童子さん、
★「私はどのような事があろうと、創価学会を離れませ
ん。人生は臨終が勝負です。浮きしずみは誰にでもある
でしょう。3年先の私をご覧下さいませ。(中略)報道
とは違い、私はすでに神戸市役所を退職しております」
と書いてきた、という情報が寄せられている。
処分された職員と「沖浦」某が同一人物かどうかはと
もかく、このメールの主は、この自業自得の"事件"を真
摯に反省するどころか、"事件"はむしろ、身に降りかか
ってきた"難"である、と捉えているようだ。
〜引用終わり〜
いやしくも大聖人門下であるなら、本因妙の自覚に立
たねばなりません。
あの時どん底で私は深く決めました。
★必ず祈りに祈ってこの大罰を変毒為薬して、大功徳の
因として見せる!!
御書にございます。
『大事には小瑞なし、大悪をこれば大善きたる、』
(大悪大善御書)
大聖人門下たる者、この御書を知らない道理がありま
せん。
然るに慧妙は悪意に満ちた怨嫉謗法の記事を載せまし
た。
この3年後の207年、私は白馬村に250坪の建坪
に150坪の3階建ての物件を手に入れ、地下をトレー
ニングジムとして経営し、多くの生徒を育て、経済的に
も神戸市役所時代を遥かに凌いでおりました。
それで、慧妙に直ぐ取材に来るよう連絡致しました
が、未だなしのつぶてです。
無責任に他人を非難中傷して、成功すると無視。
慧妙は五流以下です。
★「私はどのような事があろうと、創価学会を離れませ
ん。人生は臨終が勝負です。浮きしずみは誰にでもある
でしょう。3年先の私をご覧下さいませ。(中略)報道
とは違い、私はすでに神戸市役所を退職しております」
と書いてきた、という情報が寄せられている。
処分された職員と「沖浦」某が同一人物かどうかはと
もかく、このメールの主は、この自業自得の"事件"を真
摯に反省するどころか、"事件"はむしろ、身に降りかか
ってきた"難"である、と捉えているようだ。
〜引用終わり〜
いやしくも大聖人門下であるなら、本因妙の自覚に立
たねばなりません。
あの時どん底で私は深く決めました。
★必ず祈りに祈ってこの大罰を変毒為薬して、大功徳の
因として見せる!!
御書にございます。
『大事には小瑞なし、大悪をこれば大善きたる、』
(大悪大善御書)
大聖人門下たる者、この御書を知らない道理がありま
せん。
然るに慧妙は悪意に満ちた怨嫉謗法の記事を載せまし
た。
この3年後の207年、私は白馬村に250坪の建坪
に150坪の3階建ての物件を手に入れ、地下をトレー
ニングジムとして経営し、多くの生徒を育て、経済的に
も神戸市役所時代を遥かに凌いでおりました。
それで、慧妙に直ぐ取材に来るよう連絡致しました
が、未だなしのつぶてです。
無責任に他人を非難中傷して、成功すると無視。
慧妙は五流以下です。
2021/3/5 17:41
投稿者:沖浦克治
ともあれ、行財政改革が急務とされている現在、この
ような怠慢(たいまん)職員は、停職処分などではな
く、即刻懲戒解雇とすべきであろう。
ところで、この怠慢公務員のうちの1人が、ハンドル
ネーム「沖浦」を名乗る学会員だという情報がインター
ネット上を飛び回っている。
本紙にも、この事件を期に脱会を勧めた法華講員に対
し「沖浦」某が
「私はどのような事があろうと、創価学会を離れませ
ん。人生は臨終が勝負です。浮きしずみは誰にでもある
でしょう。3年先の私をご覧下さいませ。(中略)報道
とは違い、私はすでに神戸市役所を退職しております」
と書いてきた、という情報が寄せられている。
処分された職員と「沖浦」某が同一人物かどうかはと
もかく、このメールの主は、この自業自得の"事件"を真
摯に反省するどころか、"事件"はむしろ、身に降りかか
ってきた"難"である、と捉えているようだ。
このような感覚を持つ学会員公務員がどんどん増殖し
ていったら、日本の行政はどうなってしまうのか―待ち
受けるのは闇黒の未来に違いない。
〜引用終わり〜
ような怠慢(たいまん)職員は、停職処分などではな
く、即刻懲戒解雇とすべきであろう。
ところで、この怠慢公務員のうちの1人が、ハンドル
ネーム「沖浦」を名乗る学会員だという情報がインター
ネット上を飛び回っている。
本紙にも、この事件を期に脱会を勧めた法華講員に対
し「沖浦」某が
「私はどのような事があろうと、創価学会を離れませ
ん。人生は臨終が勝負です。浮きしずみは誰にでもある
でしょう。3年先の私をご覧下さいませ。(中略)報道
とは違い、私はすでに神戸市役所を退職しております」
と書いてきた、という情報が寄せられている。
処分された職員と「沖浦」某が同一人物かどうかはと
もかく、このメールの主は、この自業自得の"事件"を真
摯に反省するどころか、"事件"はむしろ、身に降りかか
ってきた"難"である、と捉えているようだ。
このような感覚を持つ学会員公務員がどんどん増殖し
ていったら、日本の行政はどうなってしまうのか―待ち
受けるのは闇黒の未来に違いない。
〜引用終わり〜
2021/3/5 17:40
投稿者:沖浦克治
佐渡の雪山童子さん、今晩は。
慧妙ははっきり言って5流の機関誌ですね。
以下、私への慧妙により誹謗中層の記事です。
★仮病で欠勤、スキー大会出場繰り返す(仮題)
神戸市職員2名、停職6ヵ月と停職1ヵ月
公僕学会員の動向を監視せよ
『慧妙』H16.8.1
去る6月30日、兵庫県神戸市は、腰痛などを理由に
病気欠勤しながら、その実、長野県内などのスキー大会
出場を繰り返していた50代と30代の技術職員2名
を、それぞれ停職6ヵ月と同1ヵ月の懲戒処分にした。
この2人は、平成14年11月から今年3月にかけ、
腰や手足に痛みがあるとする診断書を提出し、それぞれ
22日、7日を病気欠勤したが、実際には、スキー大会
出場や練習にあてていた。
"事件"が発覚したのは、神戸市に「職員が仕事をさぼ
ってスキーをしている」などの情報が寄せられたことか
ら、同市が調査に乗り出し、ホームページやスキー雑誌
で大会成績を検索したところ、「神戸市役所スキー部」
として2人の名前が掲載されていた。50代の職員は優
勝し、雑誌に顔写真入りで紹介されていたという。
2人は「体の痛みで、丸1日の作業は無理だったが、
スキーなら差し支えなかった」と弁解したというが、本
当のところは"スキーのしすぎで腰や手足が痛かった"の
ではないか―。
慧妙ははっきり言って5流の機関誌ですね。
以下、私への慧妙により誹謗中層の記事です。
★仮病で欠勤、スキー大会出場繰り返す(仮題)
神戸市職員2名、停職6ヵ月と停職1ヵ月
公僕学会員の動向を監視せよ
『慧妙』H16.8.1
去る6月30日、兵庫県神戸市は、腰痛などを理由に
病気欠勤しながら、その実、長野県内などのスキー大会
出場を繰り返していた50代と30代の技術職員2名
を、それぞれ停職6ヵ月と同1ヵ月の懲戒処分にした。
この2人は、平成14年11月から今年3月にかけ、
腰や手足に痛みがあるとする診断書を提出し、それぞれ
22日、7日を病気欠勤したが、実際には、スキー大会
出場や練習にあてていた。
"事件"が発覚したのは、神戸市に「職員が仕事をさぼ
ってスキーをしている」などの情報が寄せられたことか
ら、同市が調査に乗り出し、ホームページやスキー雑誌
で大会成績を検索したところ、「神戸市役所スキー部」
として2人の名前が掲載されていた。50代の職員は優
勝し、雑誌に顔写真入りで紹介されていたという。
2人は「体の痛みで、丸1日の作業は無理だったが、
スキーなら差し支えなかった」と弁解したというが、本
当のところは"スキーのしすぎで腰や手足が痛かった"の
ではないか―。
2021/3/5 8:47
投稿者:佐渡の雪山童子
沖浦様。
リクエストにお応え、ありがとうございました。
正直、宗門の刊行するものでは、やはり「彗妙」しか、まともに読めません。
離れはしましたが、一生「顕正会」というものには「こだわっていくんだろうな」と思ってます。
沖浦さんの書くものには「実践」という重みがありますから。負けないで。ちゃんと非は非と認める沖浦さんも知ってますから。
リクエストにお応え、ありがとうございました。
正直、宗門の刊行するものでは、やはり「彗妙」しか、まともに読めません。
離れはしましたが、一生「顕正会」というものには「こだわっていくんだろうな」と思ってます。
沖浦さんの書くものには「実践」という重みがありますから。負けないで。ちゃんと非は非と認める沖浦さんも知ってますから。
2021/3/5 8:47
投稿者:佐渡の雪山童子
沖浦様。
リクエストにお応え、ありがとうございました。
正直、宗門の刊行するものでは、やはり「彗妙」しか、まともに読めません。
離れはしましたが、一生「顕正会」というものには「こだわっていくんだろうな」と思ってます。
沖浦さんの書くものには「実践」という重みがありますから。負けないで。ちゃんと非は非と認める沖浦さんも知ってますから。
リクエストにお応え、ありがとうございました。
正直、宗門の刊行するものでは、やはり「彗妙」しか、まともに読めません。
離れはしましたが、一生「顕正会」というものには「こだわっていくんだろうな」と思ってます。
沖浦さんの書くものには「実践」という重みがありますから。負けないで。ちゃんと非は非と認める沖浦さんも知ってますから。
2021/3/5 7:23
投稿者:.
2021/3/5 7:12
投稿者:沖浦克治
嚴虎さん、皆様おはようございます。
先程営業から連絡がありました。
この2月の売上が、これまでの年間売上を超えたとの事です。
功徳〜〜!!
先程営業から連絡がありました。
この2月の売上が、これまでの年間売上を超えたとの事です。
功徳〜〜!!
の刊行するものでは、やはり「彗妙」しか、まともに読
めません。
離れはしましたが、一生「顕正会」というものには「こ
だわっていくんだろうな」と思ってます。
やっぱり元顕は頭がおかしい。
古巣への復讐心を原動力に信心してるのだろう。
彗妙の1面に脱顕特集でチヤホヤされて熱心な機関紙購
読者に洗脳されたのだろうか??
数年前の菩提寺での話になるが、彗妙の学会批判記事を
元学会員に菩提寺の役員の方が勧めていたら、『創価新
報のように日蓮正宗や人の悪い事ばっかり書いてるから
読みたくない』『人や組織の悪口に嫌気がさして学会辞
めたんだ』と大声で役員に言い放つ場面があった。
これに御主管様が役員に言われたのが、『彗妙は日蓮正
宗の公式機関紙ではありませんので個人で購読する分に
は何も言いませんが、人に無理強いするのはやめてくだ
さい』諭しておられました。