東北・関東大震災で亡くなられた多くの方々へご冥福をお祈りします。
被災され他方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災地で懸命に救助、援助、復興に向けて頑張っていらっしゃる皆様に敬意を表します。
まだまだ多くの方々が大変な苦労を被災地でなさっているときに、このような話題から記事を書き始めるのも気がひけます。
「出だしがとても変だったので、疑問符が付いた計画停電」
彼ら東京電力の主張に従えば、すでに福島原発が使えなくなった震災初日にも、電力が不足していたのではないでしょうか。実際は、震災当日も翌日も、電力不足による停電はありませんでした。
調べてみるとやはり、おかしい。東京電力はやることなすこと、すべて変ですね。
昨日は福島原発から全員撤退するという無責任な方針を出したのを菅総理に叱責されたようです。無責任極まりない幹部たちではないでしょうか。
http://hh05.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-2efe.html
http://blogs.yahoo.co.jp/semidalion/44831507.html
これはほんの1,2例ですが、もっと出てくると思われます。
もしこれが本当なら日本の住民を愚弄しているだけです。
企業のリーダー、政治家・科学者は良心を持ちなさい、と言いたくなります。
なおこの記事は東京電力の姿勢が改まれば直ちに削除します。
あまりに東京電力幹部、ならびに政府の保安院幹部がひどすぎるので、書かせていただきました。
そしてmixi記事からKenta@さんのつぶやきに大事なことが書かれていたので、紹介させていただきます。
>環境エネルギー先進国のスエーデン(日本より20年は先行)では、風力、バイオマス、波力、地熱エネルギーを利用した持続可能なリサイクルエネルギーが普及しています。スエーデンの技術者は不思議がってました「日本にはお金も技術も(発電のための)資源↑もあるのに、何でやらないんだ?」 って<