2012/3/30
春が来ると 日々のこと
少し暖かくなったかな
そう感じる頃から始まるホットフラッシュ
今年ももうカッカ
と燃えてます
庭の沈丁花や水仙が花盛りをむかえてる
とってもきれいでええ匂いです
春は新しいことが始まる季節ですね
草木が芽吹いて膨らむように
多くの人が不安いっぱいながらも
期待に胸が膨らんでいるんでしょうか
私はこの春術後7年をむかえます
毎年、毎年待ち遠しかった春、3月31日
1年、1年安心が大きくなって
何年目からかうっかり忘れていることもあったけど
やっぱり特別な日なのです
減量、減量と言いながら気がつけば
約10kg近くも増えているという現実
身も心もゆるみがちなこの頃
なんやかんやをギュギュッと引き締めて
気持ち新たに今を生きていこうとおもいます
※旦那と一緒にマジ減量はじめました
春といえば動物たちも出産シーズン…か
野良猫しろちゃんも出産したもよう
産まれる前日に我が家に挙動不審なしろちゃんが乱入してきて
産まれる?産まれるんか
…焦るあわてる
そんな時
あっ
そや、あの人に聞いてみよっ

夜遅くいきなり失礼なメールを送ったのは
riderさん 
的確なアドバイスをいただき
これでいいの〜?と写メを送って確認してもらい
ちょっと落ち着いた人間達でした(笑)感謝でございます
その後一晩中お産に備えるもしろちゃん産気づかず
翌朝でっかいお腹のまま出て行くというマイペースぶり
その後、下半身を汚したしろちゃんが来ました
どこかで(見当はついている)産んだようです
もし子どもたちを連れてきたら
保護して里親さんを探そうと思っています
しろちゃんにも避妊手術をうけてもらおうかなと思ってます
5

そう感じる頃から始まるホットフラッシュ
今年ももうカッカ

庭の沈丁花や水仙が花盛りをむかえてる
とってもきれいでええ匂いです

春は新しいことが始まる季節ですね
草木が芽吹いて膨らむように
多くの人が不安いっぱいながらも
期待に胸が膨らんでいるんでしょうか
私はこの春術後7年をむかえます
毎年、毎年待ち遠しかった春、3月31日
1年、1年安心が大きくなって
何年目からかうっかり忘れていることもあったけど
やっぱり特別な日なのです
減量、減量と言いながら気がつけば
約10kg近くも増えているという現実

身も心もゆるみがちなこの頃
なんやかんやをギュギュッと引き締めて
気持ち新たに今を生きていこうとおもいます
※旦那と一緒にマジ減量はじめました

春といえば動物たちも出産シーズン…か

野良猫しろちゃんも出産したもよう
産まれる前日に我が家に挙動不審なしろちゃんが乱入してきて
産まれる?産まれるんか

そんな時
あっ



夜遅くいきなり失礼なメールを送ったのは


的確なアドバイスをいただき
これでいいの〜?と写メを送って確認してもらい
ちょっと落ち着いた人間達でした(笑)感謝でございます

その後一晩中お産に備えるもしろちゃん産気づかず
翌朝でっかいお腹のまま出て行くというマイペースぶり

その後、下半身を汚したしろちゃんが来ました
どこかで(見当はついている)産んだようです
もし子どもたちを連れてきたら
保護して里親さんを探そうと思っています
しろちゃんにも避妊手術をうけてもらおうかなと思ってます

2012/4/12 14:24
投稿者:花ハナ
2012/4/12 11:08
投稿者:rider
あ、ホントだ!
私の名前が出ていた(笑)
上の方の、減量のところまでは読んでいたのに(笑)
小屋で産んだということは、結構大きな産箱がお好みだ
ったんだね。
しろちゃんの子はどんな子だろうなぁ。。
しかももう貰い手候補が!(>▽<)
幸せな子じゃ〜
http://k-paza.mo-blog.jp/neko/
私の名前が出ていた(笑)
上の方の、減量のところまでは読んでいたのに(笑)
小屋で産んだということは、結構大きな産箱がお好みだ
ったんだね。
しろちゃんの子はどんな子だろうなぁ。。
しかももう貰い手候補が!(>▽<)
幸せな子じゃ〜
http://k-paza.mo-blog.jp/neko/
2012/4/10 18:34
投稿者:花ハナ
ちゃこらさんへ
こんちわ〜♪
桜も満開、春まっさかりやね
庭に出るとほんのり花の香り〜いい気分
でも、虫も活発になる季節、嫌だー
もう7年って驚くよ
これって同じ小細胞がん患者さんにとっては
やっぱりすごいことらしい
そんなふうによく言ってもらえる
生きているだけで見知らぬ人から感謝されて
なんかありがたいわ
これからも元気になるべく楽しく
どんどん進んでいくよ〜ついてきてね〜!
しろちゃん、日に1〜3回ぐらいやってくるよ
ご飯を食べてしばらくしたらかえって行く
すぐ近くの畑の中の小屋に子猫ちゃんはいるみたい
でも、人の畑で人んちの小屋なんで覗いたり聞き耳たてに行くのもできないし
連れておいで〜としろちゃんに声かけしてるところ
いつか連れて来るかな?その時は保護して
写メ送るわ〜気に入った子がいたら新幹線で連れて行くわ♪
ひゃ〜私東京でしばらく滞在しようかしら〜ニヒヒ
こんちわ〜♪
桜も満開、春まっさかりやね
庭に出るとほんのり花の香り〜いい気分
でも、虫も活発になる季節、嫌だー
もう7年って驚くよ
これって同じ小細胞がん患者さんにとっては
やっぱりすごいことらしい
そんなふうによく言ってもらえる
生きているだけで見知らぬ人から感謝されて
なんかありがたいわ
これからも元気になるべく楽しく
どんどん進んでいくよ〜ついてきてね〜!
しろちゃん、日に1〜3回ぐらいやってくるよ
ご飯を食べてしばらくしたらかえって行く
すぐ近くの畑の中の小屋に子猫ちゃんはいるみたい
でも、人の畑で人んちの小屋なんで覗いたり聞き耳たてに行くのもできないし
連れておいで〜としろちゃんに声かけしてるところ
いつか連れて来るかな?その時は保護して
写メ送るわ〜気に入った子がいたら新幹線で連れて行くわ♪
ひゃ〜私東京でしばらく滞在しようかしら〜ニヒヒ
2012/4/10 15:44
投稿者:ちゃこら
もうすっかり春だね〜
術後7年!
改めて振り返るとすごいよね!
おめでとう♪そして元気でいてくれてありがとう(-^〇^-)
前を突っ走ってくれる花ちゃんの背中を追いかけて行くからねー
その後、にゃんこはどうなりましたか?
我が家もそろそろ猫のいる生活もいいかなー・・・とダンナと長女が騒いでるの
里親探しの段になったら一声かけてね〜
術後7年!
改めて振り返るとすごいよね!
おめでとう♪そして元気でいてくれてありがとう(-^〇^-)
前を突っ走ってくれる花ちゃんの背中を追いかけて行くからねー
その後、にゃんこはどうなりましたか?
我が家もそろそろ猫のいる生活もいいかなー・・・とダンナと長女が騒いでるの
里親探しの段になったら一声かけてね〜
2012/4/4 9:55
投稿者:花ハナ
ちなつさんへ
ありがとうございます(^^)
いつ何があるかわからないから
今を存分に楽しむ!を合言葉に楽しいことをそてきて
早7年です〜
これはきっと楽しんできたおかげ、そう思ってこれからも楽しもうと思います♪テヘへ〜〜〜
ええーっ減量が必要ないみたいに〜?
そりゃまさしく‘見えるだけ’ですわ
昨年買ったスカート、今朝はこうと思ったら
入りませんでした…そーゆうことなのです
腹、腰、尻、腿がはんぱねーわけです
だから、隠れる洋服した着てないんです(^^;
そろちゃん、お乳も出ているようで
ご飯を食べにやってきてはさっさと子猫のいるとおもわれる小屋(田舎の畑には小屋が豊富です〜)に帰って行きます
子猫みたいな〜連れてきて欲しいな〜と
しろちゃんに連れておいでよ〜家に入れてぬくぬくしたるで〜って話しかけてますが通じてないようです
いつか子猫ちゃんをひきつれて来てくれる日のために
一応トイレの砂だけ買ってあります(笑)
ありがとうございます(^^)
いつ何があるかわからないから
今を存分に楽しむ!を合言葉に楽しいことをそてきて
早7年です〜
これはきっと楽しんできたおかげ、そう思ってこれからも楽しもうと思います♪テヘへ〜〜〜
ええーっ減量が必要ないみたいに〜?
そりゃまさしく‘見えるだけ’ですわ
昨年買ったスカート、今朝はこうと思ったら
入りませんでした…そーゆうことなのです
腹、腰、尻、腿がはんぱねーわけです
だから、隠れる洋服した着てないんです(^^;
そろちゃん、お乳も出ているようで
ご飯を食べにやってきてはさっさと子猫のいるとおもわれる小屋(田舎の畑には小屋が豊富です〜)に帰って行きます
子猫みたいな〜連れてきて欲しいな〜と
しろちゃんに連れておいでよ〜家に入れてぬくぬくしたるで〜って話しかけてますが通じてないようです
いつか子猫ちゃんをひきつれて来てくれる日のために
一応トイレの砂だけ買ってあります(笑)
2012/4/3 16:09
投稿者:ちなつ
ども〜!(*^^)v
先ずは7年クリアおめでとうです!
PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
この後もなんもありませんように!(^∧^)
んで、先日もお会いしたばかりですが、
減量が必要な感じには見えないんだけどなぁ〜
ま、理想とか目標があるってのは良い事なので
頑張って下さいね!(^^)v
んで、しろちゃん(*^。^*)無事産んだのね!
riderさん、さすが!(^_-)-☆
広い自然の中から家の中ってのは、
最初は文句が出るかもですが(笑)
うちのねーちゃんずがそうだったように1ヶ月もすれば
慣れますよ!
人に慣れているなら、飼われていて捨てられたか迷った
か、かも?
だったらより慣れるのは早いかも〜!
先ずは7年クリアおめでとうです!
PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
この後もなんもありませんように!(^∧^)
んで、先日もお会いしたばかりですが、
減量が必要な感じには見えないんだけどなぁ〜
ま、理想とか目標があるってのは良い事なので
頑張って下さいね!(^^)v
んで、しろちゃん(*^。^*)無事産んだのね!
riderさん、さすが!(^_-)-☆
広い自然の中から家の中ってのは、
最初は文句が出るかもですが(笑)
うちのねーちゃんずがそうだったように1ヶ月もすれば
慣れますよ!
人に慣れているなら、飼われていて捨てられたか迷った
か、かも?
だったらより慣れるのは早いかも〜!
2012/4/1 9:45
投稿者:花ハナ
がんこさんへ
いえいえ、そんなたいしたもんじゃないです
動物に優しく、結構人には冷たいもん(^^;
しろちゃんって真っ白の猫ちゃんなんで
自然な流れでしろちゃん
riderさんにも挙動不審なしろちゃんの写メを送ったら
シロちゃんって命名(笑)真っ白だから〜
今回は真剣に減量に取り組むのだー
なので毎晩ひもじいー
いえいえ、そんなたいしたもんじゃないです
動物に優しく、結構人には冷たいもん(^^;
しろちゃんって真っ白の猫ちゃんなんで
自然な流れでしろちゃん
riderさんにも挙動不審なしろちゃんの写メを送ったら
シロちゃんって命名(笑)真っ白だから〜
今回は真剣に減量に取り組むのだー
なので毎晩ひもじいー
2012/3/31 20:38
投稿者:がんこ
花ちゃんの、命に対する優しさは、ほんとに素敵だなぁ。
あかん、見習わないかんわ.....
で、その「しろちゃん」って名前は、花ちゃんが付けたの?
一緒にダイエットしてくれる人が居ると、励みになるよね。と言いつつ、ジムに通ってるのに成果が未だに表れないのはなぜ〜〜!!
http://ameblo.jp/gannkotyann727/
あかん、見習わないかんわ.....
で、その「しろちゃん」って名前は、花ちゃんが付けたの?
一緒にダイエットしてくれる人が居ると、励みになるよね。と言いつつ、ジムに通ってるのに成果が未だに表れないのはなぜ〜〜!!
http://ameblo.jp/gannkotyann727/
2012/3/31 17:27
投稿者:花ハナ
PINKさんへ
春をむかえて真面目に減量に取り組んでいます
特に何かを始める予定はないけれど
毎年この日を迎えると
生かされていることに感謝して
そして亡くなってしまったお友達を想います
いつまで経ってもやっぱり特別な日ですね
しろちゃんは純粋な野良猫なんだろうか?と思うほど
人懐っこいです
姿が見えないと何かと心配になるので
避妊手術をした勢いで家猫ちゃんにしてしまいそう(^^;
でも、広い自然の中でのびのびしていた子を
人間の勝手で家に閉じ込めてもいいのかな〜とか
しろちゃんはどっちがいいのかな?と
考えるこの頃やわ〜
春をむかえて真面目に減量に取り組んでいます
特に何かを始める予定はないけれど
毎年この日を迎えると
生かされていることに感謝して
そして亡くなってしまったお友達を想います
いつまで経ってもやっぱり特別な日ですね
しろちゃんは純粋な野良猫なんだろうか?と思うほど
人懐っこいです
姿が見えないと何かと心配になるので
避妊手術をした勢いで家猫ちゃんにしてしまいそう(^^;
でも、広い自然の中でのびのびしていた子を
人間の勝手で家に閉じ込めてもいいのかな〜とか
しろちゃんはどっちがいいのかな?と
考えるこの頃やわ〜
2012/3/31 17:20
投稿者:花ハナ
dekoさんへ
ありがとう、dekoさんも6年なんですね
病気になってからは1年1年が大切な
区切りの年に思えますね
チャルちゃん病気?入院もしてたの
話せない動物が病気になると辛いね
たまちゃんは今年の7月がきたら
亡くなってもう2年が経ちます
15歳の誕生日を目前に旅立っちゃいました
精一杯看病したつもりでも後でやっぱり
後悔もしたりでね
今でもワンコはたまちゃんがbPなのです
チャルちゃん治療で良くなるといいね
悲しい顔はきっとワンコにも伝わって
きっと不安にしちゃうから、なるべく明るくが
チャルちゃんも幸せを感じて過ごせるよ
病気が良くなりますように
しろちゃん、多分順調に子育てしてると思います
生後5〜6日目ぐらいかな?
子猫ちゃんたちを野良猫さんにしたくないな〜
ありがとう、dekoさんも6年なんですね
病気になってからは1年1年が大切な
区切りの年に思えますね
チャルちゃん病気?入院もしてたの
話せない動物が病気になると辛いね
たまちゃんは今年の7月がきたら
亡くなってもう2年が経ちます
15歳の誕生日を目前に旅立っちゃいました
精一杯看病したつもりでも後でやっぱり
後悔もしたりでね
今でもワンコはたまちゃんがbPなのです
チャルちゃん治療で良くなるといいね
悲しい顔はきっとワンコにも伝わって
きっと不安にしちゃうから、なるべく明るくが
チャルちゃんも幸せを感じて過ごせるよ
病気が良くなりますように
しろちゃん、多分順調に子育てしてると思います
生後5〜6日目ぐらいかな?
子猫ちゃんたちを野良猫さんにしたくないな〜
そうなんです、登場していただきましたん
あの夜の動きはなんやったんでしょうね〜
ひと晩緊張しながら過ごしたのに…
勝手口から出ると数分のところにある小屋で
子育て中と思われます
どんな子がいるのか見たいわ、真っ白しろちゃんの
お相手と思われる子は真っ黒なの
これで茶トラとか出てきたら、しろちゃんなかなかのもんです