オーケストラ新作 完成!
2010/9/29 | 投稿者: 木下
どうも。20日間もご無沙汰してしまいました。何をやっていたかというと10月20日初演予定のオーケストラ新作「呼吸する大地」(The Breathing Earth for Orchestra)の作曲仕上げに没頭していました。予定より少々遅れましたが、きのう無事完成しました!オケはオペラほどではないにせよかなり作曲に時間がかかるので、4ヶ月の長期に渡って計画的にこつこつ書き進めていたのですが、それでも最後の10日間くらいは定期睡眠から短い仮眠に切り替え、栄養ドリンクを飲み飲み根性で仕上げました。我ながくらよくがんばりました。
午後二時くらいに仕上げて即、東京ハッスルコピーにスコアのデータをお送りしたのでもう大丈夫。パート譜作成&校正、スコア製本、郵送など一括してすばやく仕上げてくれる頼りになる会社です。オペラの時もそうでしたが、こちらがぎりぎりになってデータを送ってもハッスルコピーさんは「あとはこちらにお任せください」って力強く言ってくださるので、本当にほっとするんですよね。
データをメール添付したあと妙に元気になって、たまたま訪ねてきた友人とドーナツ食べ食べおしゃべりしたあと、町に出て久しぶりにのんびり買い物しました。ずっと見たいのをがまんしていたDVDも借りて帰宅後ビール飲みつつ観賞…まではよかったのですが途中で猛烈な睡魔に襲われて映画の内容をよく覚えていません。
そして今日は、きのうの徹夜ハイから一転して朝から深い疲労感で何もする気がおきません。ラスト10日間無理した疲れが一挙に噴出してきた感じです。長いすに寝そべって何度も読んだ雑誌をぼんやり読みかえしているうち一日終わってしまいました。しか〜し、次なる予定、10月31日初演の混声合唱とオーケストラのための「たいようオルガン」のオーケストレーションが大量に残っているので、休息取っている暇はありません。明日からまた攻めの日々です。
午後二時くらいに仕上げて即、東京ハッスルコピーにスコアのデータをお送りしたのでもう大丈夫。パート譜作成&校正、スコア製本、郵送など一括してすばやく仕上げてくれる頼りになる会社です。オペラの時もそうでしたが、こちらがぎりぎりになってデータを送ってもハッスルコピーさんは「あとはこちらにお任せください」って力強く言ってくださるので、本当にほっとするんですよね。
データをメール添付したあと妙に元気になって、たまたま訪ねてきた友人とドーナツ食べ食べおしゃべりしたあと、町に出て久しぶりにのんびり買い物しました。ずっと見たいのをがまんしていたDVDも借りて帰宅後ビール飲みつつ観賞…まではよかったのですが途中で猛烈な睡魔に襲われて映画の内容をよく覚えていません。
そして今日は、きのうの徹夜ハイから一転して朝から深い疲労感で何もする気がおきません。ラスト10日間無理した疲れが一挙に噴出してきた感じです。長いすに寝そべって何度も読んだ雑誌をぼんやり読みかえしているうち一日終わってしまいました。しか〜し、次なる予定、10月31日初演の混声合唱とオーケストラのための「たいようオルガン」のオーケストレーションが大量に残っているので、休息取っている暇はありません。明日からまた攻めの日々です。
2010/10/17 2:27
投稿者:木下
2010/10/5 8:28
投稿者:かっち
はじめまして。吹奏楽おたくのかっちといいます。木下さんの新作ききたいっ 合唱も好きですが、序奏とアレグロがはじめてきいた曲です。小学校でしたが。サイバートリップもが今好きですね。これからもがんばってください。
2010/10/1 9:38
投稿者:木下
rikiさま
ありがとうございます。
一日だけ休んですぐ気持ちを切り替えて次の〆切りに…と思ったのですが、一旦ほっとしてしまうと、次のエンジンをかけるのがなかなか大変です。やはり最後は体力ですね。
http://www.m-kinoshitai .com
ありがとうございます。
一日だけ休んですぐ気持ちを切り替えて次の〆切りに…と思ったのですが、一旦ほっとしてしまうと、次のエンジンをかけるのがなかなか大変です。やはり最後は体力ですね。
http://www.m-kinoshitai .com
2010/10/1 0:32
投稿者:riki
オーケストラ新作完成おめでとうございます!
作曲を「仕事」って思われていないから、ずっと「好きなこと」のままでいられるんですね。
9月6日の先生のコメントを読んでいても忙しさとは裏腹にすごく充実していて楽しそうなご様子が伝わってきました。
でも、ラスト10日間のご様子を伺うと、どうしても大変ですね と言いたくなってしまいます。
もう次の作曲が始まっているんですね〜、お風邪などひかれませんように。
作曲を「仕事」って思われていないから、ずっと「好きなこと」のままでいられるんですね。
9月6日の先生のコメントを読んでいても忙しさとは裏腹にすごく充実していて楽しそうなご様子が伝わってきました。
でも、ラスト10日間のご様子を伺うと、どうしても大変ですね と言いたくなってしまいます。
もう次の作曲が始まっているんですね〜、お風邪などひかれませんように。
2010/9/30 0:12
投稿者:木下
daiさま
ご心配いただきありがとうございます。
実は口で言うほど大変ではありません。
なぜなら私は作曲を仕事だと思ったことなくて、ただ好きなことをやっているだけなんです。ゲームに熱中して徹夜するのとあまり変わりません。
http://www.m-kinoshitai .com
ご心配いただきありがとうございます。
実は口で言うほど大変ではありません。
なぜなら私は作曲を仕事だと思ったことなくて、ただ好きなことをやっているだけなんです。ゲームに熱中して徹夜するのとあまり変わりません。
http://www.m-kinoshitai .com
2010/9/29 21:41
投稿者:dai
いつも締め切りに追われているようで
本当に大変な仕事なんだろうなぁ…と
思います。
どうかお身体を大切に。
本当に大変な仕事なんだろうなぁ…と
思います。
どうかお身体を大切に。
気がつかなくてごめんなさい。
今回の作品は管楽器を多用していますので吹奏楽ファンの方にも楽しんでいただけると思います。
お近くでしたらぜひお出かけくkださい。