MacBook 逝く
2010/10/4 | 投稿者: 木下
作曲用のメイン機ではないのですが、ウェブサイト制作、原稿とメール用に日々フル回転していたMacBookが逝ってしまいました。1年前に1度だめになったのですが、ぎりぎり三年保証内だったので中身とキーボード全取り替えしてもらって使っていたのですが、中身の交換後も今ひとつ調子が良くなくて、だめになるのは時間の問題でした。よく考えたら丸4年酷使したのだから仕方ないか…。
オーケストラ曲を仕上げて後なかなかエンジンがかからなかったのが、ようやく次の作品「たいようオルガン」オーケストレーションに集中できるようになったところなので、しばらくMacBookはこわれたまま放置ということになります。サイトの更新ができませんが、どちらにせよ、10月末までは〆切続きで大きい更新はできませんので、それほど大きい穴はあかないでしょう。なにかあったらブログでお知らせすることにします。
11月になって時間ができたら、Mac本体とソフトを大幅にパワーアップしようと思います。ノート型は目に悪いし姿勢も悪くなるので、デスクトップのメイン機を最高機種にアップグレードして音楽も画像編集もサイト制作もすべての作業を一台にまとめようと思っています。モニタも30インチくらいなのを購入してと…。なんだかわくわくしてきましたが、年末に大出費の予感。
オーケストラ曲を仕上げて後なかなかエンジンがかからなかったのが、ようやく次の作品「たいようオルガン」オーケストレーションに集中できるようになったところなので、しばらくMacBookはこわれたまま放置ということになります。サイトの更新ができませんが、どちらにせよ、10月末までは〆切続きで大きい更新はできませんので、それほど大きい穴はあかないでしょう。なにかあったらブログでお知らせすることにします。
11月になって時間ができたら、Mac本体とソフトを大幅にパワーアップしようと思います。ノート型は目に悪いし姿勢も悪くなるので、デスクトップのメイン機を最高機種にアップグレードして音楽も画像編集もサイト制作もすべての作業を一台にまとめようと思っています。モニタも30インチくらいなのを購入してと…。なんだかわくわくしてきましたが、年末に大出費の予感。
2010/10/16 9:28
投稿者:木下
2010/10/13 23:21
投稿者:そら
長いこと音楽から離れていまして、女性の作曲家がこれほどすごい活躍をされているなんて嬉しいやら自分の化石ぶりが悲しいやら…
先日、歌のレッスンで「草に寝て」と「風を見た人」をしぼられてきたのですが、音程はあっているけど、歌だけ練習するんじゃなく自分でピアノも弾いて調の変化など和声をよく聴いて、大事な音や方向を考える様に言われまして、悪戦苦闘しています。なんか夢中です。夏の発表会の時のピアニストの先生が木下先生の同級生の前田先生でした。木下先生が近くなった気がして、かってに喜んでいます。
先日、歌のレッスンで「草に寝て」と「風を見た人」をしぼられてきたのですが、音程はあっているけど、歌だけ練習するんじゃなく自分でピアノも弾いて調の変化など和声をよく聴いて、大事な音や方向を考える様に言われまして、悪戦苦闘しています。なんか夢中です。夏の発表会の時のピアニストの先生が木下先生の同級生の前田先生でした。木下先生が近くなった気がして、かってに喜んでいます。
2010/10/6 12:20
投稿者:木下
すいません。
ロンロンさんでなくてろんろんさんでした。
わが町の商店街名と混同してしまって。
ロンロンさんでなくてろんろんさんでした。
わが町の商店街名と混同してしまって。
2010/10/6 12:19
投稿者:木下
daiさん、rikiさん、ロンロンさん
いつも書き込みありがとうございます。
たしかに一本化すると怖いですが、今までメイン機でバックアップしそこなったことは一度もないんです。重要なデータが多いのでいつも気をつけていて、今だとバックアップ用のハードディスクと共に、まめにDVDに全データのバックアップを取るようにしています。
却ってMacBookののデータのほうが緊張感がないため
バックアップを怠って飛んでしまいやすいんですよね。
それにノートブック型って本当に姿勢が悪くなるし、目に悪い…気がするんだけど。
いつも書き込みありがとうございます。
たしかに一本化すると怖いですが、今までメイン機でバックアップしそこなったことは一度もないんです。重要なデータが多いのでいつも気をつけていて、今だとバックアップ用のハードディスクと共に、まめにDVDに全データのバックアップを取るようにしています。
却ってMacBookののデータのほうが緊張感がないため
バックアップを怠って飛んでしまいやすいんですよね。
それにノートブック型って本当に姿勢が悪くなるし、目に悪い…気がするんだけど。
2010/10/5 23:15
投稿者:ろんろん
音楽も画像編集もサイト制作もすべての作業を一台にまとめようと
↑この一台がもし逝っちゃった場合、どうなるんでしょうか?
余計な心配ですね、すみません^^;
オケ新作、楽しみです!
演奏会はもちろん聴きにはいけないですが(涙)
CD出たら買いたいと思います。
涼しくなってきましたがお身体に気を付けてください。
↑この一台がもし逝っちゃった場合、どうなるんでしょうか?
余計な心配ですね、すみません^^;
オケ新作、楽しみです!
演奏会はもちろん聴きにはいけないですが(涙)
CD出たら買いたいと思います。
涼しくなってきましたがお身体に気を付けてください。
2010/10/5 1:27
投稿者:riki
11月は機材の購入に旅行や誕生会、楽しいことで 忙しそうですね〜。
私は大変な事もない、けれど、楽しい行事もない、めりはりのない毎日を過ごしていますので、10月20日はすごく楽しみです。プレトークに間に合うように行きますね!!
ブログのもみじ模様!いいですね〜。
私は大変な事もない、けれど、楽しい行事もない、めりはりのない毎日を過ごしていますので、10月20日はすごく楽しみです。プレトークに間に合うように行きますね!!
ブログのもみじ模様!いいですね〜。
2010/10/4 23:20
投稿者:dai
やはり4年ですかね。
私は4年で買い換えています。
マックはビデオやDVD編集のときに便利ですね。
私は4年で買い換えています。
マックはビデオやDVD編集のときに便利ですね。
>歌だけ練習するんじゃなく自分でピアノも弾いて調の変化など和声をよく聴いて、大事な音や方向を考える様に言われまして、
というそらさんの先生のご指摘は、私の曲を歌う時とても大切です。ばりばり弾く必要はなくて、ピアノで分散和音として弾いている所も和音としてまとめて鳴らすだけでいいんです。ハーモニーのまとまりを感じながら歌うと、メロディラインが安定します。