ハムスター飼育と園芸と手芸を楽しむ日々
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿画像
お引越しします。
ダカラのタオル
銀杏を見に
最近のコメント
hitorigotoさん、こ…
on
お引越しします。
konekoさん、こんば…
on
お引越しします。
nekomamaさん、こち…
on
お引越しします。
こんばんはー 新し…
on
お引越しします。
ありんこさん、こん…
on
お引越しします。
最近の記事
お引越しします。
ダカラのタオル
銀杏を見に
冬も輝いて
ハッピーロールケーキ!
記事カテゴリ
ノンジャンル (11)
ハムスター (166)
菜園 (53)
花仕事 (89)
布コレクション (18)
手芸 (15)
収集中 (2)
料理 お菓子 (26)
レジャー (5)
鉄道旅行 (8)
野草 (6)
生き物 (18)
菜園・花仕事全般 (22)
贈り物 (18)
105円商品 (3)
アルバムから (8)
俳句・短歌など (3)
お買い物 (6)
USAコットンで作る (8)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
自由項目1
コメントは予告なく削除することがあります。宣伝目的、誘導目的、記事に関係のないコメント、不適切と思われる内容のコメント、不快なコメントなど、 管理人の判断により相応しくないと思われるものは削除します。 このブログの全記事、全画像の無断転載を禁止します。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« お菓子いただきました
|
Main
|
食べ残し? »
2008/11/13
「おから煮ました」
料理 お菓子
ただでもらったおからを半袋煮ました。
長ネギ・にんじん・油揚げだけのシンプルな具です。
新鮮な、おからだと大豆の味が残っていて食感もいいです。
多すぎる分は、勿体無いけど堆肥化しています。
野菜や花を植える前に堆肥を混ぜてつかいます。
おからをいれるとミミズも喜ぶようで
たくさんいます。
0
投稿者: koneko
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
この記事にはコメントを投稿できません
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:koneko
2008/11/14 9:01
ミー太郎さん、おはようございます!
ミミズは米ぬかも好きですよ。
いいミミズが沢山いると
土が肥えます。
黒い粒粒の土を見るたびにミミちゃんありがとう!っておもっています。
http://white.ap.teacup.com/heritage/
投稿者:ミー太郎
2008/11/14 8:46
おはようございます!
おから、ミミズが喜ぶなんて初めて知りました!私の自前花壇を作った頃は体の悪そうなミミズしかいなかったんですが、いまはプクプクと体格の良いミミズが増えてきました。
ミミズの健康状態って大事ですよね。(^^)
http://miitaro3rd.blog106.fc2.com/
投稿者:koneko
2008/11/14 8:21
めめちゃん、おはようございます!
こちらも寒いです。
朝もめめちゃんにあえて嬉しいな!
>静けさの夜のとばりに時雨かな
静かな句でしみじみ素敵です。
墨絵のような風景が広がります。
「目を閉じて ビオラとともに 日向ぼこ」
http://white.ap.teacup.com/heritage/
投稿者:koneko
2008/11/14 8:18
まぶりんさん、おはようございます!
おからの具は長ネギがあると引き締まります。
うちもおからは人気ないですが、
自分ひとり分で作っていまーす。
だいたい2日で食べきるようにしています。
http://white.ap.teacup.com/heritage/
投稿者:めめちゃん
2008/11/14 8:10
おはようございます
今日も東京は寒いです
お地蔵さんのテキスト探してみます
゛静けさの夜のとばりに時雨かな゛
めめちゃん
投稿者:まぶりん
2008/11/14 0:35
おから 煮たんですね〜そうか 具は少ないほうが 美味しいんですね。うちは子供が食べないので なかなかしないので 時々食べたくなりますが、量が多くなるので 献立には上がりません。にんじん ねぎ 油揚げの彩が いいですね。
http://love.ap.teacup.com/maburumarin/
投稿者:koneko
2008/11/13 23:52
nekomamaさん、こんばんは!
わかりますーー。
だんだんと鄙びた味のものが美味しくなってきました。
おからは、いつもいただいていますが、
スーパーでは、小さい袋で60円とか値札ついてました。
それでいうと、いつもいただくおからは、
180円くらいの価値があるかも?(せこい?)
煮物とか季節を感じる味って好きです。
http://white.ap.teacup.com/heritage/
投稿者:nekomama
2008/11/13 23:45
こんばんは♪
おからはいいですね、おからの煮物や山菜、ひじきとかは
ここ10年くらい大好物になっています。若い頃は
どこがおいしいのかわからなかった 煮物系が
身体にやさしくてほんとにおいしいと感じるようになり
味覚が成長したなあと感じてます。和食はほんとに
いいですねー。きまえがいいお豆腐屋さんが
近くにあっていいですね スーパーではありえないわぁ(^−^)
http://wind.ap.teacup.com/madamuhiro/
投稿者:koneko
2008/11/13 23:33
fumiさん、こんばんは!
おからは具とだしで膨らんじゃいます。
半分でも深いフライパン一杯になりました。
具を減らすほうが美味しいということが
わかったので、これからはシンプルな具で
作ろうっておもっています。
母さんの味って、やっぱり懐かしいですね。
うちの母が作ったら汁多めになります。
私は固めのヌカ床くらいの水分が好みです。
fumiさん、おやすみなさーい。
いい夢を!
http://white.ap.teacup.com/heritage/
投稿者:koneko
2008/11/13 23:28
hitorigotoさん、こんばんは!
カロリーも低いのでダイエット向きです。
油は、油揚げの油だけです。
近所のお豆腐やさんからいただくことが多いので、おからは買ったことないです。
お惣菜として売ってると高いですよね。
おからの堆肥もいいですよ。
数ヶ月でいい堆肥になります。
少量ならミミズのえさです。
http://white.ap.teacup.com/heritage/
1|
2
|
3
teacup.ブログ “AutoPage”