2015/12/16 7:21
今日は何の日
12月16日の「今日は何の日」
1890年「明治23年」の今日
日本で初めて電話交換業務が始まる。当時の電話加入者数は、東京で155・横浜で42でした。
12908年「明治42年」の今日
東京の山手線の一部で、電車の運転が始まる。開通したのはからす森「今の新橋」・品川・上野の区間と池袋・赤羽の間でした。
1932年「昭和7年」の今日
東京日本橋の白木屋呉服店で、火災が発生、7階建ての建物が全焼し14人が死亡する。
日本の高層ビル建築で起きた初めての火災とされています。
0
1890年「明治23年」の今日
日本で初めて電話交換業務が始まる。当時の電話加入者数は、東京で155・横浜で42でした。
12908年「明治42年」の今日
東京の山手線の一部で、電車の運転が始まる。開通したのはからす森「今の新橋」・品川・上野の区間と池袋・赤羽の間でした。
1932年「昭和7年」の今日
東京日本橋の白木屋呉服店で、火災が発生、7階建ての建物が全焼し14人が死亡する。
日本の高層ビル建築で起きた初めての火災とされています。
