2010/1/25 15:15
今日は何の日
1890年「明治23年」の今日
世界1周を目指したアメリカの女性ジャーナリスト「ネリ―ブライ」さんが出発点のニューヨークに戻ってきました、この旅は汽車と基線を乗り継いで行ったもので、所要時間は予定より2日早い72日と6時間11分14秒でした。之は80日間世界1周の物語を8日近く短縮した記録で、ネリーブライの名は、一躍世界の注目をあびました。
又、ネリ―ブライは彼女の勤めていた新聞社である[New York World]の為に世界を80日間で1周しようと試みるが、もし80日間で世界1周を果たせなかった際には全財産を失うという事だったようである。
1902年「明治35年」の今日
北海道の旭川で氷点下41度が観測されました、これは気象台や測候所で観測された日本の一番低い気温です、この気温だと鳥たちは凍死するそうです、
我が町では最高でもマイナス5度くらいか「?」今年は未だに雪景色も見ずだ「苦笑」
0
世界1周を目指したアメリカの女性ジャーナリスト「ネリ―ブライ」さんが出発点のニューヨークに戻ってきました、この旅は汽車と基線を乗り継いで行ったもので、所要時間は予定より2日早い72日と6時間11分14秒でした。之は80日間世界1周の物語を8日近く短縮した記録で、ネリーブライの名は、一躍世界の注目をあびました。
又、ネリ―ブライは彼女の勤めていた新聞社である[New York World]の為に世界を80日間で1周しようと試みるが、もし80日間で世界1周を果たせなかった際には全財産を失うという事だったようである。
1902年「明治35年」の今日
北海道の旭川で氷点下41度が観測されました、これは気象台や測候所で観測された日本の一番低い気温です、この気温だと鳥たちは凍死するそうです、
我が町では最高でもマイナス5度くらいか「?」今年は未だに雪景色も見ずだ「苦笑」
