2010/7/12
cow padは牛糞だそうですね。
iPadは?
知的な小塊?愛の小塊だったりして(笑)
iPad 3Gモデルの予約をしてきたのですが、未だに2〜3週間待ちだというそうな・・・
面白かったのはショウルームでワイワイ楽しんでいるのは、実は子供のほうが意外に多いことでした。
そういえば昔、マーケティングの講義で飽和している市場での新しい戦略の一つに、子供を巻き込む戦略(だったっけ?)の話を聞いたことを思い出しました。
マックのおまけ付きハッピーセットとか一例になっていた覚えがあります。
子供が興味を示すと、子供がセールスマンになって親が買う・・・
どんなセールスマンよりも身近で、心を許してしまう最強のセールスマンだそうな。
まぁそこまでではないのですが、デザイン、操作性、さまざまな仕掛けとパっと出しではなく、かなり綿密なマーケティングをやったのでしょうね、と当たり前か(笑)
ノートパソコンや日本の携帯電話は、モサモサのレスポンスや枝別れし過ぎてなかなか目的の機能にたどり着けない製品がほとんどで、ユーザー置き去りメーカー主導の製品があふれ返る中、あれは爽快ですねぇ。
ついでにiPhonも弄ってきたのですが、レスポンスは良いし、デザインは良いし、電話として酷使するならともかく、かなりのレベルで所有感をも満たす稀有な工業製品だと思いました。
レスポンスの悪さに辟易しながら使っていた僕のau携帯を、その場で捨てたくなったほど(笑)
そうは言っても使い慣れた電話は2年縛りもありますから取り合え置いといて、iPadの入荷日が楽しみです。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。