道中からごった返す人の波にもまれて
流れる〜
停まる〜
うご、あ停まった
を繰り返してなんとかココまで辿り着く。
紅葉が最も見所で、連休とかで
本日が一年で最も混む日
だそうで
コミケに比べればザラでしょ!!?と心中思っていましたが・・・
考えが甘かった(つД`)
秋の紅葉の連休の京都を完全に舐めていました_| ̄|○
ここまで来るだけでも一苦労。
ランダムさん曰く、まだまだこれからが本番だとか。
辿り着いた八坂神社入り口がコレ
既にこの有様・・・人が多すぎてげんなり。
でも紅葉が綺麗だったので許せた★
この辺でつかの間の休息を取り
再び、人の波へとダイブする・・・
(・ω・` )ん?
渋滞か???
三年坂。人しか見えません。
つーかマジで進まない( ̄□ ̄;)
身動きが全く取れません。
わかりやすく言えば、公園内の通路が全てこんな感じ
コミケ3日目の東方ブース並の混雑と思ってくれれば
どんだけ混んでるのか伝わると思う。
数秒に1歩動くか動かないかを繰り返して
やっとの思いで清水寺入り口まで到達。
紅葉の清水寺見たさにさらに人は増える
振り返ればそこには人の波。
混みすぎにも限度って物があるでしょうが( ̄□ ̄;
塔をバックに紅葉撮影
見下ろす紅葉
そこ!!階段に座り込んでたむろしない!!!
とは、注意出来ませんでした(ノ∀`)
紅葉がマジで感動するくらい綺麗だった(´∀`*)
群馬には無い感じの『朱』は日をバックに紅葉をかざすと
素晴らしく美しくなる。
母親も二十数年前に同じ風景を見たようで
写真送ったらかなり喜んでいた。
結構良いアングルで撮れた。
ピンキーさん出したかったけど・・・
ラ『潰されますよ?』
雫『うぐぅ・・・』
扇に京都っぽいオシャレなデザイン文字が。
扇子屋さんの看板だったみたい。
そして、歩いて次の目的地
知恩院・青蓮院へと向かう。

0