お仕事始まってからは、疲れてしまったりしてあまりパソコンをいじれないで居ました。
すぐにお仕事に移るわけではなくて、まずは座学の研修。
様々な基本的なことを4人の先輩方から教えて貰う。
研修1日目(4月3日)
ロッカーの位置を教えて貰う、工場長や課長などに挨拶回り
別室に移って座学
研修2日目(4月4日)
座学一色。とっても疲れました
研修3日目(4月5日)
座学研修最終日。内容は最後まで濃かったです
研修4日目(4月6日)
現場入り。まずは、倉庫に移って検査室に。
在庫の全数検査をする。朝から昼、昼から夕方
まで、同じ製品をずっっと検査。少しでも異常があれば排除。
精神的にも肉体的にもかなり疲れました。
4月7日は会社のお花見(18時30〜)
始まる時間が遅いので、午前中はオイル交換やタイヤ交換に行ってくる
なんだかんだとしているうちに、出発の時間に。
当然、お酒を飲むことが予想されるので電車で行って、途中から同僚の人たちと合流する。お天気も良いので、傘の準備をしないで向かったことが後悔の元に・・・
久し振りに、電車に乗ることになり、車乗れないので最寄りの
『語りノート』設置した駅を利用することになる。
前回、管理に行ったのが1月20日
かなり久し振りでした。ノートも新しくなってNO.4になっていました
管理人代理:コレ作様。に感謝ですよm(_ _)m
それから、電車で移動して合流
寄り道して時間調整して、会場に向かう。
この時、雨が降り出す・・・嫌な予感がする・・・
会場に到着すると、係の人以外はいなくてびっくり
降ってきた雨も止んで一安心。
開始予定時刻になると、ぞくぞくと社員の方が登場。
しかし残念なことに、止んだ雨が途中から降ってきてしまい、やむを得ず終了。
役員の方は2次会行ったのですが、自分たちは
車で来ていなくて、余ったオードブルを持たせて貰ってので
それを持っている。様々な理由から今回は不参加と言うことで。と
役員の方に申し訳ない気持ちいっぱいで断りました。
その後は、同僚の方のアパートに集合
途中のスーパーで飲み足りなかった分のお酒を買う。
そして、飲む!オードブルを食う!!
眠くなるからみんな落ちる。的な流れでした
★本日は
お昼前まで同僚の方の部屋に潜伏
11時頃に離脱しました
その後は家族でお出かけ。晴天の空の下
満開の桜をバックにお花見を楽しんできました。
明日から、現場研修が再開されることが予想されます。
ぶっ倒れないように頑張って行きます!!
・・・前に比べると内容が薄くなった気がしますが、疲れてしまってあまり長く打てないんです・・・。本当に申し訳ないです。
ユンケルでも飲んで気合い入れて来週を過ごしていこうと思っています。
では、また更新できる時に(*・∀-)☆

0