ジェリー藤尾のめっちゃおもろい話
ランニングと琴子の話題中心 タイトル負けせんようにせなぁ〜
「遠くへいきたい」の方とは何の関係もございません。あしからずご了承ください。
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
結子4歳の誕生日
第39回兵庫神鍋高原マラソン全国大会
2019ユニセフカップ芦屋さくらファンラン
誕生日
最近の結子と奏子
過去ログ
2019年6月 (2)
2019年4月 (1)
2019年2月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年6月 (2)
2018年5月 (1)
2018年4月 (5)
2018年3月 (2)
2018年2月 (6)
2018年1月 (3)
2017年12月 (6)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (2)
2017年8月 (1)
2017年7月 (2)
2017年6月 (3)
2017年5月 (1)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (3)
2017年1月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (4)
2016年10月 (2)
2016年9月 (3)
2016年8月 (6)
2016年7月 (2)
2016年6月 (7)
2016年5月 (1)
2016年4月 (2)
2016年3月 (2)
2016年2月 (5)
2016年1月 (4)
2015年12月 (7)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (6)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (8)
2015年5月 (5)
2015年4月 (1)
2015年3月 (2)
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (2)
2014年7月 (4)
2014年6月 (1)
2014年5月 (5)
2014年4月 (3)
2014年3月 (2)
2014年2月 (5)
2014年1月 (3)
2013年12月 (4)
2013年10月 (2)
2013年9月 (2)
2013年8月 (4)
2013年7月 (4)
2013年6月 (1)
2013年5月 (2)
2013年4月 (2)
2013年2月 (3)
2013年1月 (3)
2012年12月 (2)
2012年11月 (6)
2012年10月 (5)
2012年9月 (3)
2012年8月 (6)
2012年7月 (4)
2012年6月 (2)
2012年5月 (6)
2012年4月 (7)
2012年3月 (7)
2012年2月 (9)
2012年1月 (7)
2011年12月 (15)
2011年11月 (5)
2011年10月 (15)
2011年9月 (8)
2011年8月 (11)
2011年7月 (7)
2011年6月 (14)
2011年5月 (14)
2011年4月 (8)
2011年3月 (15)
2011年2月 (10)
2011年1月 (12)
2010年12月 (12)
2010年11月 (10)
2010年10月 (16)
2010年9月 (22)
2010年8月 (17)
2010年7月 (12)
2010年6月 (13)
2010年5月 (27)
2010年4月 (16)
2010年3月 (18)
2010年2月 (22)
2010年1月 (20)
2009年12月 (25)
2009年11月 (24)
2009年10月 (16)
2009年9月 (28)
2009年8月 (27)
2009年7月 (21)
2009年6月 (17)
2009年5月 (17)
2009年4月 (13)
2009年3月 (10)
2009年2月 (8)
2009年1月 (19)
2008年12月 (15)
2008年11月 (22)
2008年10月 (19)
2008年9月 (16)
2008年8月 (15)
2008年7月 (15)
2008年6月 (17)
2008年5月 (11)
2008年4月 (23)
2008年3月 (30)
2008年2月 (27)
2008年1月 (34)
2007年12月 (40)
2007年11月 (25)
2007年10月 (27)
2007年9月 (36)
2007年8月 (34)
2007年7月 (36)
2007年6月 (37)
2007年5月 (28)
2007年4月 (30)
2007年3月 (35)
2007年2月 (31)
2007年1月 (36)
2006年12月 (28)
2006年11月 (29)
2006年10月 (27)
2006年9月 (30)
2006年8月 (37)
2006年7月 (44)
2006年6月 (25)
2006年5月 (28)
2006年4月 (29)
2006年3月 (43)
2006年2月 (13)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1816)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 武庫川SC月例マラソン
|
Main
|
大山鳴動して »
2010/6/16
「保育参観」
今日は保育参観の日でした。
奥さんが参加しましたが、琴子は恥ずかしがって、いまいちの出来だったようです。
また来年頑張りましょう!
ところで、今朝起きたら、尾てい骨が突然痛くなっていました。昨日はラン休養したし、思い当たる節はないんですが。
日常生活やランニングには特に影響はないですが、体育座りが出来ません。
体育座りするのは琴子と保育所ごっこをし、琴子が先生役、私が園児役をするという時だけです。
これは日常生活に支障ありと言えるでしょうか。
ラン15k
計173k
0
投稿者: jerryfujio
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ジェリー藤尾
2010/6/18 13:10
野藤さんへ
初めて親と離れてお泊まりするのはさぞかし心細いことだと思います。うちの琴子は大泣きしそうです。
懇切丁寧なスーパーサイヤ人の解説ありがとうございます。しかしどこでそんな知識を仕入れたんでしょうか。
ウィディペギュアか何かからでしょうか。
投稿者:野藤 力
2010/6/17 20:49
こんばんは 昨日うちのガキが4泊5日
自然体験教室といって 兵庫県北部ハチ北
まで出かけました。昔でいう林間学校ですね。嫁はんが見送りにいった時 寂しくて
泣いてる子が一杯 特に女の子が多かった
様です。親と離れるのは生まれて初めての
子が多く初めての経験 それもいきなり4日も 子供にとっては不安なのでしょう。
スーパーサイヤー人とは 1000年に
一度訪れるという超戦士(スーパーセンシ)
まず眉毛が金色になり 目は緑色になり
毛も金色 体全体が黄金のオーラーの包まれる 戦闘能力は人間の数千倍以上 もちろん
走力も上昇 5000m3分台は可能でしょう 私の場合 牛乳 ヨーグルトはあまり
摂取しないし 人間的に根暗なので
スーパーサイヤ人になれる可能性はゼロでしょう
投稿者:兄
2010/6/17 10:08
毎日牛乳やヨーグルトを大量に摂取しているので、カルシウム過多ということはあっても、カルシウム不足ということはありません。
孫悟空のようにしっぽが生えてきて、そのうちスーパーサイヤ人になるかも知れません。
投稿者:妹
2010/6/17 8:51
カルシウム不足か?!
痛みが続くようでしたらお医者さんまで。
teacup.ブログ “AutoPage”