7月に入ったとたんに、陽射しも強くなって、ぐんと気温が上がっています。いよいよ夏です。
ここ数日のこと。
マルカートさんとのライブの余韻にひたる。ライブ後、うれしいご感想メールを沢山いただいたり、ユキちゃんとは面白いシンクロがいろいろあって、大いに盛り上がる。
地域の神社のお祭りがありました。こども神輿について歩いたり、父母の巡回パトロールの当番だったり、ハイテンションのこあららにひっぱりまわされる。たまたま席を隣り合わせたご夫婦が、翌日わざわざ、高校生のお兄ちゃんがもう使わないからと、こあららがいま夢中になっているカードを届けて下さる。
小学校の参観日、連日三日(今日が最終日)。山の上にある小学校で、三階の教室の窓からは、木々の緑と山と空しか見えません。学校の前の坂道は、海にそのままおちて行くみたいに見えます。
楽しかったcholonの5弦カンテレレッスン、今回のコースはひとまず最終日を迎えました。今後にもつながりそうで嬉しい。
いいお天気が続いているので、たくさん洗濯してたくさん外に干す。
東京のソプラノアーティスト柴田智子さんのコンサートの準備。
カンテレキャンプと、コンカリーニョでのEvaさんたちのコンサートの準備や連絡。
久しぶりに髪を切ってきました。
実は、二十歳くらいからほとんどずっと、同じ人に髪を切っていただいています。といっても、ここのところロングヘアをいいことに年に一度か二度しか行かない、あまりありがたくないお客なのですけれど、ともあれ、長いおつきあい。
高校生まではほとんど母に切ってもらっていたことを思うと、これまでの人生、私の髪は、ほぼ、母と彼女に切ってもらっている、ということにあらためて気づいて、ほほー。
昨夜aasian kukkaで演奏した小樽倉庫No.1は、夏らしい暑さに加え、月に2回のお得な飲み放題コースがある「ビールの日」だったそうで、たくさんのお客様で賑わっていました。
偶然、高校時代の先生がいらしたり、なにかとお世話になっている「ちいさな絵本やひだまり」をご存知の方とお話しできたりと、なんだか心温まる日になりました。
扇柳さんが吹いたり吸ったりしたハーモニカも、とてもいい感じでした。
今日は、札幌の小学校で、朗読の佐藤けさよさんと久しぶりの共演。
午前からスタートです。


0