昨日の夜は、"gla_gla CANDLE show"
高臣大介さんのガラス作品展で演奏させていただきました。
ギャラリーいっぱいに、透明なガラスとたくさんのろうそくのほのお。もう、会場に入ったとたん、幻想的な別世界です。

この日は、ガラスとキャンドルに気持ちをゆだねて自由に演奏しようと思っていたので、5弦と15弦とコンサートカンテレで、即興とオリジナル寄りの選曲で聴いていただきました。美しいガラスとろうそくの火に囲まれてカンテレを弾くのは、ほんとうに気持ちがよかった。聴いて下さった皆様、gla_gla大介さんとスタッフの皆さん、テンポラリスペースの中森さん、ありがとうございました。
gla_gla CANDLE show (テンポラリースペース)は、1月27日(火)−2月8日(日)です。
ショップの商品たちともまた違った表情をもったガラス作品たち、ぜひご覧いただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
そして昨日、ライブ前の午後の時間帯は、マルカート・タテヤマユキさんとのリハーサルでした。久しぶりのリハーサルだったので、たっぷりおしゃべりして、そして、フィンランドのゆったりとくつろいだソッティッシを、1曲にたっぷり時間をかけて合わせました。ああ、この曲をユキちゃんのアコーディオンと一緒にできるのは嬉しい。ユキちゃんは、もともと上手でセンスがいいうえに、常にしっかり丁寧に練習を重ねていることにいつも感心させられます。アコーディオンとカンテレで、いい感じになってきたこの曲、次の「ふたり会」でお披露目できるのが楽しみです。
マルカートとあらひろこのふたり会@小樽文学館、「小樽雪あかりの路」初日の2月6日です。

0