2013/1/31
こどもたちへ188 葬儀司会
「パパ、今ね、インフルエンザの予防注射に来とんやけどね…。」
「うん、どうした?」
「終わったらね、会社行っていい?」
「うん。いいよ。」
「でね、携帯のカバーをネットで頼んでほしいんやけど…。」
「うん、いいよ。」
「でね、終わったら送ってくれん?」
「うん、いいよ。」
「大丈夫?」
「パパは今日は泊りじゃないから大丈夫よ。」
「わかった!」
昨日の長女との電話でのやりとり。
電話をきった瞬間、喪主様が一言。
「いはらさん、そんな表情もするんやね。」
「えっ、普通と違いますか?」
「うん。すごいやさしい顔になっとったよ。」
そう言われて、顔が真っ赤になっていくのが自分でもわかった。
普段ならお客様の家で電話に出ることはないが、ちょうど、こどもたちの話を喪主様としている途中で携帯がなり「長女からです。」と電話を見せると「出なさい。」と言っていただいたので、出た訳だが、何だか気恥ずかしい感じだった…。
会社に帰ると、私の机に座って、携帯カバーを検索している長女。
しいちゃん(社長妹・事務所責任者)といっしょに「あれが良い。これが良い。」と楽しそうに過ごす我が子を見ながら、ちょっと幸せ気分。
5時半になり、帰る!というので車で送った。帰りの道中、
「2月から教習所行くんやけど、免許取れたら、パパのこの車くれるんやろ?」
「ほしいなら、あげるよ。」
「でもね、本当はルパンとか、かわいいのがいいんよね。」
「それは、自分で働いてお金ためて買いなさい。車は自分で稼いで買う!」
「わかっとるよ。けど、パパの車がなくなることない?」
「パパは会社の軽四のワゴンに乗るから大丈夫よ。」
「えー、けど、なんか悪い…。」
「じゃあ、パパはお母さんの車に乗ろうか?」
「えっ、お母さんはどうするん?」
「お母さんは、最近、歩くのが趣味やけん、車に乗らんやろ。会社にいっつも車置いとるけん、パパが勝手に乗ってもばれん事ない?」
「…。」
「ばれるか。」
「まあ、そん時に考えたらいいやん。」
「そうやね。」
で、家に着いた。
「パパ、ありがとう。またね〜。」
大人になったのか、最近、会話をしてくれるおねえちゃん。
仕方ないので、パパのセルボ君を譲ってあげよう。と思ったのでした。

追記 しいちゃんから指摘を受けました。
「ルパン」ではなく「ラパン」だそうです。
4
「うん、どうした?」
「終わったらね、会社行っていい?」
「うん。いいよ。」
「でね、携帯のカバーをネットで頼んでほしいんやけど…。」
「うん、いいよ。」
「でね、終わったら送ってくれん?」
「うん、いいよ。」
「大丈夫?」
「パパは今日は泊りじゃないから大丈夫よ。」
「わかった!」
昨日の長女との電話でのやりとり。
電話をきった瞬間、喪主様が一言。
「いはらさん、そんな表情もするんやね。」
「えっ、普通と違いますか?」
「うん。すごいやさしい顔になっとったよ。」
そう言われて、顔が真っ赤になっていくのが自分でもわかった。
普段ならお客様の家で電話に出ることはないが、ちょうど、こどもたちの話を喪主様としている途中で携帯がなり「長女からです。」と電話を見せると「出なさい。」と言っていただいたので、出た訳だが、何だか気恥ずかしい感じだった…。
会社に帰ると、私の机に座って、携帯カバーを検索している長女。
しいちゃん(社長妹・事務所責任者)といっしょに「あれが良い。これが良い。」と楽しそうに過ごす我が子を見ながら、ちょっと幸せ気分。
5時半になり、帰る!というので車で送った。帰りの道中、
「2月から教習所行くんやけど、免許取れたら、パパのこの車くれるんやろ?」
「ほしいなら、あげるよ。」
「でもね、本当はルパンとか、かわいいのがいいんよね。」
「それは、自分で働いてお金ためて買いなさい。車は自分で稼いで買う!」
「わかっとるよ。けど、パパの車がなくなることない?」
「パパは会社の軽四のワゴンに乗るから大丈夫よ。」
「えー、けど、なんか悪い…。」
「じゃあ、パパはお母さんの車に乗ろうか?」
「えっ、お母さんはどうするん?」
「お母さんは、最近、歩くのが趣味やけん、車に乗らんやろ。会社にいっつも車置いとるけん、パパが勝手に乗ってもばれん事ない?」
「…。」
「ばれるか。」
「まあ、そん時に考えたらいいやん。」
「そうやね。」
で、家に着いた。
「パパ、ありがとう。またね〜。」
大人になったのか、最近、会話をしてくれるおねえちゃん。
仕方ないので、パパのセルボ君を譲ってあげよう。と思ったのでした。

追記 しいちゃんから指摘を受けました。
「ルパン」ではなく「ラパン」だそうです。
