「6200系にVVVFインバータ化改造施工編成が登場」
南海高野線
昨年秋から千代田工場に入場していた6200系6511Fが
VVVFインバータ化改造工事を施工の上で出場し、
9月8日から試運転を行いました。
試運転は千代田工場〜堺東間をほぼ連日、3往復ほど
走行しましたが、9月15日には千代田工場〜小原田間で
試運転が行われました。
外観はそれほど大きな変化はありませんでしたが、
先頭部にスカートが取り付けられ、6521Fとほぼ同じ
顔つきになっています。
なお、VVVF装置の音は8000系と同様で、ブレーキ音は
2300系と同様のものでした。

長期に渡って千代田工場に入場していた6511Fが遂に出場。
試運転開始日の9月8日に金剛で一発目を撮影。

続いて堺東入線。

先回りして白鷺で停車シーンを撮影。

午後も引き続き試運転。堺東で30分ほど停車。

午後のスジは北野田待避があるので北野田で撮影。

続いて金剛へ。かなりのスピードで通過していきました。

千代田からの折り返しを北野田で撮影。
特急りんかんを待避します。

最後は、堺東入線・停車を撮影して撤収しました。