国分寺館では毎年、夏休み期間中に学校の先生方に職場体験をしていただく「先生のトライやる」(教職員短期社会体験研修)を受け入れています。今年は2名の先生が来られています。
まずは先日3日間の研修を終えられた豊岡市立港中学校の谷口裕先生の感想をご紹介します。
--------------------------------------------------------
豊岡市教育委員会の実施している、「先生のトライやる」で「但馬国府・国分寺館」に行かせていただき、大変貴重な体験をしました。私は、自分の故郷であり、職場もある、但馬についてより深く知ろうと思い、ここで体験させていただくことに決めました。
体験内容は、土器の復元作業、古代食の調理、かつて但馬国府、国分寺のあった場所での痕跡確認、地元の遺跡の見学などでした。どれも私にとって、はじめての経験であり、大変勉強になりました。また、わがふるさとにこれほどの歴史と、素晴らしいものがあったことを知り、故郷により大きな誇りを持つことができるようになりました。
私の職場は中学校です。生徒たちにこれまで以上に自信をもって故郷について語ることができるようになりました。生徒たちは「総合的な学習の時間」などを使って「ふるさと学習」をしていますが、その指導に今回の研修が大いに生かされることと思います。また、そのほかの教育活動にも生かされることでしょう。
3日間という短い期間ではありましたが、ご指導していただいた職員の方々に深く感謝します。
(豊岡市立港中学校 谷口 裕先生)


3