「ポケットモンスターの虫タイプのポケモンに関して」
日記
今回は虫ポケモンの
同定をしたいと思います。
ルールは簡単!
1、虫ポケモンを出します。
2、同定します。(そんなのいねーよって事になったら・・・
作ります。)
では早速
まずこれですが↓

これはモルフォンというポケモンです。
むし・どくタイプです。
鱗粉が猛毒なんだそうです。
※鱗粉が猛毒な虫は
ありえません。
さらにさらにちなみに驚くのはその大きさ
なんと
1.5mもあるそうです。(ぇ)
ありえねーー!
じゃあ
作りましょう
僕が考えるには
鱗翅目
テングガ科
リンプンドク亜科
オオリンプンドク
(漢字で書くと「大鱗粉毒」)
さらにもう一種類
こちら!!

これはナックラーというポケモンですり鉢状の巣穴を作り落ちてきた手ごろな大きさの動物質を食する
70cmの虫です。
ありえねーーーーーー!!!!!!!
説明を聞くからにこいつは
アリジゴクです。
じゃあ成虫になったら
ウスバカゲロウに・・・
じゃあ成長した姿を見て見ましょう。
これです。

(ぇ)
どっど・・どど・・・どドラゴンだ〜〜〜〜〜!!
ちなみにこいつの名前はフライゴンです。
ありえねーーーーーー!!
じゃあ作りましょう。
え〜っと・・・
フライ目(?)
ナックル目(??)
参りました目(???)
降参です。
その辺は皆さんが考えたやつをコメントから投稿をお願いします。
完

0