今日朝起きたら袋が置いてありました。
その袋を開けてみると、昆虫図鑑がありました!!
しかもそれは原色昆虫図鑑!!
ばんざ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い\(^^)/
そしてもうひとつのプレゼントは…
これ。
本当に感動しましたよ(笑)
完
水曜日
水曜日の無駄知識
さて、やぎの主食ってなんだ?
「紙〜」
主食だよ?自然に紙があると思う?
「あ、草ね。」
気づくの遅い!
なんか、やぎって紙食べるがイメージがあるよね。
それは多分皆知ってるあの歌のせい。
『やぎさん ゆうびん』
まどみちお・詞/團伊玖磨・曲
しろやぎさんから おてがみ ついた
くろやぎさんたら よまずに たべた
しかたがないので おてがみかいた
さっきの てがみの
ごようじ なあに
くろやぎさんから おてがみ ついた
しろやぎさんたら よまずに たべた
しかたがないので おてがみ かいた
さっきの てがみの
ごようじ なあに
この歌のせいで皆さん勘違いしているようですが、
やぎは紙を食べます!(ぇ
あげてみると食べるらしいんですよ。
しかし、やぎは紙を食べると最悪死んじゃうんですよ!
それはやぎが紙をおいしいおいしい草だと勘違いするから。
紙って木から作るでしょ?
木は植物だから草と似てるんだよね。
するとにおいが似てるからやぎが食べちゃう。
でも、一応紙を分解することは出来ます。
紙を作ってるセルロースを分解する酵素をもってるから。
でも、死んじゃう。
それは添加物の問題。
インクとか漂白剤とか機械油で食べれるようなものじゃぁない。
だからおなか壊して死んじゃう。
和紙とかならセーフかも知れないけど。

0