今日は後期中間テスト一日目でした。
教科は国語、社会、英語です。いずれも100点を目指し
ました。
…目指しただけだけど。
まぁ、100点は無理です。はっきり言うと。
国語と社会は明らかなミスがいくつかあったのです。
でも、自信が無い問題以外は全部自信たっぷりで書いてますから、
どれが間違ってるとかほとんど分かりません。
確実に間違えたと分かるのもあるんだが。
国語は聞き取りで、会話の様子が流された後、
「この学校では図書室は何階にありますか」と言う
問題が出されたのですが、これは3階と1階で意見が分かれた。
僕も1か3かで迷ったけど、3階は僕の通う学校だし、
1階でいーや と、えーかげんな判断。どっちだろう。
そうそう、昨日、一昨日、一昨昨日に日記を書かなかったのは、
昨日と一昨日が僕の曾爺の二十七回忌と言うことで、
お爺ちゃんの家へ行ってました。
27年前と言うと、僕のお父さんが中学生の時ですね。
一昨昨日はテスト勉強後休んでたらPCに触れずに一日が終わった感じです。
明日は数学と理科。とりあえず勉強はした。一次方程式も大丈夫だろう。

0