昨日シバケンさんと鎌倉へ行きました。
目的は由比ガ浜の海の家のFirefoxネットカフェに行くことと、
鎌倉アカボシ及びナガサキアゲハ他の採集兼撮影と言うもの。
8時に待ち合わせなので7時に出発すればいいと言うことで、
寝たら確実に寝過ごしそうなので徹夜したほうがいいと言う
結論に至り起きていたのですが4時ごろ眠り、
5時ごろ起きたと思われる母親にも起こされず、
母親は仕事に出かけ、僕が起きたのは10時前でした(ぉぃ!
万が一のために目覚まし時計もセットしておいたのに。
(ちなみに母親はずっと14時待ち合わせと思っていたらしい。)
凄いのが母親が仕事に行くときに鍵を閉めるように起こし、
僕は起き上がって母親が出かけるのを見送ったらしいですが、
記憶には全くないんですよね。多分寝ながら見送ったんでしょう(ぇ
…と、話がそれましたが11時頃鎌倉に着きました。
3時間の遅刻です。とんでもないことをしました(ぇ
そして、とりあえず出発しました。
銭洗弁天方面に向かうとオオミズアオの死骸を発見。
いろいろ探しますが暑すぎて思ったより昆虫がいません。
ちょくちょくセミを素手で捕まえて喜んだりしていると、
図鑑で見たことのある青いハチが飛んでいます。
物凄く綺麗です。捕まえようか迷いますが捕まえてしまいました。
記憶が前後していますがどこかで飲み物を買いました。
買った後に数字が4桁出てきて全部揃うともう1本もらえるらしく、
5 5 5 …… 5
うわ、当たった。
と、当たりましたが何も出てこない。
説明書きをよく見ると、
「4桁の数字が揃うとお好きな飲み物をひとつ差し上げます。
当たってから30秒以内に選んでください。」
まずい。もう多分15秒くらい経ってる。とりあえずお茶もう一本。
しかし出ない。よく見ると120円とか安い商品しか駄目らしい。
ようやく理解できたところで急いで選びました。間に合いました。
その自動販売機から少しはなれたところの木に黒い甲虫が。
遠くてよくわからんけど真っ黒でつやがある。
「クロカナブンかな」と思って網で捕まえるとその通りだった。
クロカナブンはカナブンの中でも珍しいはず。
どうやらこの辺はクロカナブンの繁殖地らしい。
山を歩いているとちょくちょく黒いアゲハを見かけます。
モンキ、クロが殆どですが、たまーにナガサキを見ます。
…とまぁ、いろいろあった後、由比ガ浜へいきました。
妙なほど人がいます(ぇ
場所がよくわからないのでとりあえず歩いていきました。
砂の上だけやけに物価が高いです。
500ml入りペットボトル飲料が200円もします。
臨時と思われるコンビニもあります。
ネットカフェは、海の家にまぁあったわけですが、
木で出来た机と椅子と屋根とビニール潮風よけ。
机の上にはノートパソコンが3台。
1台1台には仕切りが着いていますが、広いので2人でも使えます。
ストラップは透明の容器に入っていて、1人1個無料でもらえます。
キーボードにはちゃんと塩がつかないように覆いがあります。
マウスパッドは勿論(?)Firefoxのロゴです。
Firefoxは、なんとアドオンが無効!(セーフフモードでした)
ただデフォルトのFirefoxでネットが出来るだけのようです。
しかし今日は凄い書きましたね(ぇ
写真は富士山の写真と共に後日投下する予定です。

0