と言う虫がいる。
…素晴らしい名前ですね(ぇ
外国産らしいけど西日本を中心に増えているらしい。
最近では東京にもいるんだと。
マメ科の植物を食べます。害虫扱いされてます。
ちなみに学名は
Hypera postica 。「アルファルファ」は何処へ行ったのか!
名前の由来は何だろう。
とりあえず「アロンアルファ」とは関係なさそうだ。
「アルファルファ」で検索してみると…
マメ科植物でした!
な〜んだ。そんなオチかね。
スプラウト…つまりカイワレ大根状態で食べられるんですね。
で、検索で上位に「アルファルファモザイク」と言う物が出てきました。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51142494.html
昔某掲示板にこの画像が貼り付けてあったのを見つけて
気付かぬ間に保存してありましたが…。
まさかこんな名前だったとは。
でも何故「アルファルファモザイク」なのか。

0