昨日シバケンさんと三浦行ってきました。
やっぱり京急はいいなぁと思いました。
ちなみに主な目的はイエシロアリやアリです。
油壺付近を散策する予定でしたが割と三崎口に近いところ中心となりました。
小網沢の森にも行きました。スズメバチにも遭遇(ぇ
道がぬかるんでいる箇所があって割と大変でした。
結局イエシロアリはいませんでしたがクロオオアリの女王を採集できました。
キアシドクガが大量発生しているところがあり、
成虫や蛹を大量に採集してきました。
一部蛹はハエに寄生されていたらしく蛆が出てきました。
交尾している成虫もいますが、心配なのは幼虫が食べる
ミズキが近所に生えているかどうかです。
ヤママユは一匹が死にかけです。
体からにごった液体が出ていたり、頭部がうまく脱皮できず
新しい頭部が変形していたので希望は薄いと思っていましたが…。
ゴキブリは特に変化なし。
強いて言えば前よりメスの腹部のふくらみが
少しだけ大きくなった個体がいるかなぁ。
まぁ気のせいかもしれませんが。

1