コリアン・マイノリティ研究会(旧、在日朝鮮人研究会)第39回例会
■日 時:2006年7月15日(土)16:00〜18:30〔時間にご注意!〕
■会 場:ココプラザ(大阪市立青少年文化創造ステーション)
JR新大阪駅東口より東南へ徒歩5分 (06-6637-5421)
http://www.kokoplaza.net/
■資料代:一般600円/学生300円/高校生以下無料(どなたでも参加できます)
■報 告:「民族まつり/マダンの系譜―在日朝鮮人の出会いの場から多民族・多文化共生社会実現へむけて―」藤井幸之助さん(神戸女学院大学非常勤講師)
1983年秋に、「ひとつになって育てよう!民族の文化を!こころを!」を合言葉に、在日朝鮮人の最大の集住地・大阪市生野区で行くの民族文化祭が開催された(2002年に第20回を最後に終了)。本国の分断状況を反映した総聯でも民団でもない、同胞の出会いの場として意味合いは大きかった。90年代以降、京阪神(歴史的経緯もあって、特に在日朝鮮人が多く住む)を中心に、各地に民族まつり/マダンが開かれるようになった。
その間、さまざまな変遷があり、最近では、多民族・多文化強制社会をイメージしたものに変わりつつある。これまでわたしが確認したものだけでも40にのぼる。まずは「民族まつり/マダンの系譜」を描いてみたい。全体を眺めるいくつかのリストの作成を試みた。不充分な点は多々あるが、ひとつのたたき台としてほしい。今後、詳細なデータをまとめたいと思う。民族まつり/マダンをどう展開していくかを考える参考にもなると思う。(終了後、懇親会)
●コリアン・マイノリティ研究会●
http://white.ap.teacup.com/korminor/
事務局:大阪市東淀川区菅原5−3−10(藤井幸之助)
電話:090−9882−1663 E-mail masipon@nifty.com

0