■コリアン・マイノリティ研究会 第156回 月例研究会■
報 告「みんなのまちの人権図書館「猪飼野セッパラム文庫」の1年半と“これから”」
報告者:藤井幸之助さん(猪飼野セッパラム文庫主宰)
要 旨:大阪市東淀川区から、「猪飼野」に隣接した上町台地の端の細工谷に引っ越してきて、「猪飼野セッパラム文庫」をオープンしたのが2015年5月。そこから早1年半が過ぎた。多くのみなさんのお力がなければここまで来られなかったと思う。
現在、毎週土曜日の午後1時から5時まで開館し、毎週水曜日の夜間に朝鮮語=韓国語手話教室と人権闘争史セミナーを開催し、月1回のペースでコリアン・マイノリティ研究会月例会・「映像で見る朝鮮韓国在日」上映会を開催している。利用を増やし、稼働率を上げることも課題の一つだ。
また、これまで多くのみなさんからの図書資料のご寄贈をいただき、文庫の蔵書もますます充実してきている。図書館としてのレファレンスもおこないつつ、図書資料の利用の伸び悩みはいなめない。文庫の目玉でもあるチラシ・パンフレットの類の整理作業がほとんど手つかずでいる。
その経過をみなさんにご覧いただき、ともに文庫づくりに加わっていただきたいと思う。財政的にも基盤をしっかりさせ、みんなのまちの図書館を作っていきたい。
キーワード:猪飼野・在日朝鮮人・在外朝鮮人・朝鮮・チョゴリ・ジェンダー・日本軍「慰安婦」・ヘイトスピーチ・東アジア・平和・人権・マイノリティ・展示 ★HP準備中
http://sepparam-bunko.jimdo.com/
日 時:2016年12月22日(木)19:00〜20:30
場 所:「猪飼野セッパラム文庫」(大阪市天王寺区細工谷2-14-8)
近鉄「大阪上本町駅」から8分・地下鉄「谷町九丁目駅」・環状線「桃谷駅」から10分、環状線・地下鉄・近鉄「鶴橋駅」から15分
ドンキホーテ上本町店から東へ、セブンイレブン角を右へ約100m、左側3軒目 ※道に迷われる前にお電話ください。
http://www.mapion.co.jp/m2/34.66158997553531,135.5232413888889,16
参加費:800円・大学生400円(会員200円引き)・高校生以下無料
★準備の都合がありますので、必ずご予約ください。★終了後、望年会(もつ鍋・有料)
主 催:コリアン・マイノリティ研究会
http://white.ap.teacup.com/korminor/
大阪市天王寺区細工谷2‐14‐8 猪飼野セッパラム文庫内 090-9882-1663 masipon@nifty.com
■猪飼野セッパラム文庫「映像で見る朝鮮韓国在日」第14回上映会■
NHKドラマスペシャル『大阪ラブ&ソウル この国で生きること』(2010年11月6日放映、73分)
作:林海象 演出:安達もじり 出演:永山絢斗・ダバンサイヘイン・岸部一徳・南果歩・三林京子・石倉三郎ほか
http://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=lovesoul2010
日時:12月19日(月)19:00〜21:00
場所:猪飼野セッパラム文庫
入場無料・定員15名・要予約(コリアン・マイノリティ研究会までお申し込みください)

0