■猪飼野セッパラム文庫「映像で見る朝鮮韓国在日」第20回上映会
尹東柱(ユンドンヂュ、1917-1945)生誕100周年【資料試写】
●『空と風と星と詩―尹東柱・日本統治下の青春と死―』(NHK・KBS共同制作、1995年3月放映、58分)
●『空を仰いで―尹東柱の詩でつなぐ日韓関係―』(RBK毎日放送、2017年4月放映、47分)
日時:2017年6月23日(金)19:00〜21:00
場所:猪飼野セッパラム文庫(大阪市天王寺区細工谷2-14-8)
入場無料・定員15名・要予約
主催:猪飼野セッパラム文庫
http://sepparam-bunko.jimdo.com/
■コリアン・マイノリティ研究会第162回月例研究会
「生野コリアタウン→まち歩き→まちづくり―そのきっかけ」
木村和弘さん(生野まち歩き案内人・生野区まちづくりセンターアドバイザー)
わたしは猪飼野生まれ、猪飼野育ちの日本人。生野コリアタウンをはじめ生野区全体の「まち歩き」を企画・提供し、そして自ら案内しています。その延長線上で、近年は「生野区のまちづくり」に携わることになりました。その時々の「3つのきっかけ」をお話しします。
・「多文化共生のまち」で「多文化共生」を知らずに育ち、それを知ったきっかけ。
・まち歩きが「根本的に変わった」きっかけ。
・「まち歩き」から「まちづくり」に携わっていったきっかけ。
そして…。今、やっと「ライフワークと食い扶持」を見つけた気がします。
生野区の魅力と、まちの魅力、そして、まちづくりの魅力をお伝えします。「生野のキムラ〜」の話を通じて、これまで「無縁」だったものに「縁する」という経験をしてみませんか?
【参考】生野まち歩き案内人(コリアジャパンセンター)
https://peraichi.com/landing_pages/view/ikunomachiaruki
生野区まちづくりセンター
https://www.facebook.com/ikuno.machikyou/
日 時:2017年6月27日(火)19:00〜20:30
場 所:猪飼野セッパラム文庫
http://sepparam-bunko.jimdo.com/
近鉄「大阪上本町駅」から8分・地下鉄「谷町九丁目駅」・環状線「桃谷駅」からI分、環状線・地下鉄・近鉄「鶴橋駅」から15分
ドンキホーテ上本町店から東へ、セブンイレブン角を右へ約100m、左側3軒目 ※道に迷われる前にお電話ください。
参加費:800円・大学生400円(会員200円引き)・高校生以下無料
★配布資料準備の都合がありますので、必ずご予約ください。
★終了後、懇親会(有料) ★もちろん当日の飛び入りも歓迎!
主 催:コリアン・マイノリティ研究会
http://white.ap.teacup.com/korminor/
大阪市天王寺区細工谷2-14-8 猪飼野セッパラム文庫内
090-9882-1663 masipon@nifty.com
■中国人学生と語る会(使用言語:日本語)
ゲスト:陳志強(チェンチーチアン)さん・劉孟輝(リゥモンフィ)さん(大連(ターリェン)海洋大学)・張婉柔(チェンイェンロウ)さん(成都(チェントゥ)工業学院)・志水博子さん(大連海洋大学教員)
コーディネーター:Jake(ジェイク) Albert(アルバート)さん(イェール大学)
日 時:2017年6月29日(木)19:00〜
場 所:猪飼野セッパラム文庫
参加無料・定員10名・要予約
主 催:猪飼野セッパラム文庫

0