コリアン・マイノリティ研究会第44回例会
(在日朝鮮人運動史研究会関西部会第289回例会と共同開催)
■報告「地方新聞に見る篠山と朝鮮との関わり−『デカンショのまちのアリラン』より
−」
松原薫さん(篠山市在日コリアン足跡調査班調査研究員)
■合評会『デカンショのまちのアリラン』
キムギョンへ〔金慶海〕さん・藤井幸之助さんほか執筆者がゲスト
■日 時:2007年2月10日(土) 14:00〜17:00〔日時にご注意!〕
■会 場:青丘文庫(神戸市立中央図書館内)
http://www.ksyc.jp/sb/index.html
神戸電鉄「高速神戸駅」JR「神戸駅」より北へ徒歩10分(078−371−33
51)
■資料代:200円(どなたでも参加できます)
篠山市人権・同和教育推進協議会では2004年6月に篠山市在日コリアン足跡調査研究班を結成し、篠山と朝鮮半島の交流史をテーマに調査研究をおこなってきた。2006年12月にその成果として、『デカンショのまちのアリラン』(神戸新聞総合出版センター)が公刊された(本の購入は市同教TEL/FAX079−593−1260まで。2100円+送料)。
今回は戦前から丹波篠山で発行されていた『篠山新聞』『丹波新聞』などの紙面にあらわれた朝鮮・在日朝鮮人関係の記事について報告する。他の執筆者も加わって合評会もおこなう。(終了後、懇親会)
●コリアン・マイノリティ研究会
http://white.ap.teacup.com/korminor/
事務局 大阪市東淀川区菅原5-3-10(藤井幸之助)
電話 090-9882-1663 ファックス 06-6328-1073 電子郵便 masipon@nifty.com
【第45回例会】3月25日(日)芦屋市立潮見小学校(予定) 第16回「ふれあい
芦屋マダン」見学会(スタッフによる解説あり)。
【第46回例会】4月21日(土)19:00〜 ココプラザ 稲津秀樹さん(関西学
院大学大学院)「多民族・多文化社会における公共圏構築の可能性−「ふれあい芦屋マ
ダン」における「こくさいひろば芦屋」の発足過程から−」

0