日曜日のイベント、写真が無くて残念
自分の生まれる前に作られた車が走ってる!という感動は中々のもの。昨年に比べたら、台数は少し減ったかもしれない。が、この一台をこの日走らせるために、オーナー方がどれだけの努力を払って来たのかを考えると頭が下がる。‥物好きと言わば云えってな気分。エンジン音が多少悪くても止めたら最後もう動かないかも‥なんて心配してしまう。
Austin Sevenやら Bugattiやら、映画の世界に迷いこんだような、1920年代から30年代のビンテージ&クラシックのクラスは14台。コーナー毎にドライバが身体をイン側に傾けるのが中々の見物。ボンネット?カウルが革ベルトで締めてあるのもハイカラに見えてくる。旧き善き時代の薫り、かな?
他にも1960年代のF2、F3、FJ、F-fordなど所謂ハマキ型のフォーミュラカーのクラスや、ロータスエランやら、アルファロメオやジャガーの、明らかに年代物のシルエットが陽気に元気に走っておりました。)^o^( 結構可愛いんだなぁ♪、これが
次回イベントは6月19日。。

0