6月も残り10日を切りました。今年ももう半分が終わります。早いですね。
なんとなく停滞したままに日が過ぎてしまいました「かめのこうら」です。まぁ理由をあれこれ論ってゆけば色々あるんですが、簡単に云えば、書きたいことを書くためのブログは、書きたいことが無ければ、あるいは書きたくないと思えば、更新は無い、ということなんだ。
折に触れ、出会いに触発され、書きたいと思うこともあった。それを書くことに、躊躇を掛けるのはなんだろう、と思って来た。
更新が覚え書きのレースリザルトだけになってから、気がついた。
週明けにアクセスが増える。レースのタイトルや参戦ドライバーの名前で検索が増える。
それは、なにを意味するか。自分のひとりよがりなレース観戦記に書かれた内容を、誰が読むのか。
分かっていることではあったけれど、最近少し荷が重い、と感じる。
自分が見たことを見たままに感じたままに思ったままに書きたい。
そう考える半面、只一時走りを眺めているだけで、勝手な物言いは許されるだろうか。
自分が話題にしたいのは、殆どがF3以前のステップアップカテゴリーだから、自分なりに配慮はしているつもりだが、どこでどう間違いがあるか分からない。そう思うと、気持ちが鈍る。気が重い。
無名なブログがひっそりと更新を続ける。それは無名な君へのささやかなエールだと、思ってくれるなら、と願いつつ。

6