今週末は、富士でFN第4戦がある。雨に翻弄された鈴鹿ともてぎは、面白い展開となった。今度はどうかしら。
梅雨の中休みか、このところ関東は良いお天気に恵まれている。週末の降水確率は50%、さて、どちらに転ぶか。
前回のもてぎでは、F3の開催がなかった。チームトムス3台が独壇場のチャンピオンクラス、異端の寵児・関口雄飛がトップを迷走するナショナルクラス、どちらもこのままの布陣が続くのだろうか。
最近F3を見ていると、なんというか、ある種の開発抑制が必要なのか、と思ったりもするのだけど、実際、何をどう抑制すれば良いのだろう、という気もしたりする。だって、速く走ることが唯一の目的な筈なのに、抑制するって矛盾してる。
とはいえ、同じカラーリングの3台の速さは、お話にならない。
かつて、トヨタから放出された小暮の、移籍後に乗ったマシンのハンドリングが、信じられない程安定していることに驚いたのは何時だったろうか。
トレルイエが乗ったチャンピオンマシンは、良く1コーナーで座礁した。トムスが探して来る外人選手が勝つとレースは面白かった。それが、何時のまにかトムスの外人選手は優勝請負人と称されるようになった。今年もそうなるだろうか。
マカオの勝利を最後にステップアップした国本京佑が、もし今年もF3に乗っていたならチャンピオンを獲得する可能性はあっただろうか。
2年目の井口、昨年と同じく優勝は3で止まっている。あと何回勝てばチャンピオンに成れるだろうか。
最後のFTチャンプ・ケイは今年ホンダに移籍したが、雨模様の鈴鹿でスリーボンド3年目の安田にぶち抜かれる。雨だから、とはいえ安田もトムスを追うのがやっとだった。先日のセパン勝利の勢いをF3に乗って発揮出来るだろうか。
今週末の富士は、トムスのひざ元だ。
トムスのマシンでなくても勝てる、今はただ、それだけを見てみたい、と思う。




0