日曜夜、ニュースメールでGTの結果を見た。
予選トップ#8ARTAの完勝、凄いです。予選5番手のG'ZOXハセミには、フジに続いて頑張ってもらいたいと思ってたから3位だったのはヨカッタなぁって思った。300クラスは#30レクリスが予選6番手からと予想外の優勝。やっばり、ランキング・トップは優勝で獲らなくちゃね。なあんて思った。
で、昨日、あるブログで決勝65周レースのチェッカー前5周の順位というのを見る機会があった。
いはゆる順位調整。まあ今までだって有ったんだけどね、なぁんてしたり顔をするのは、今回ばかりは厭だね。
金石の顔が目の前にチラついて堪らなかった。富士のオープニングラップ、ヘアピンを周囲の300クラスのマシンを蹴散らして走ってきたG'ZOXハセミは、本当に怒鬼の形相に見えた。普段の呆洋とした印象の金石からは想像もつかないほど気迫に満ちた走りだった。そして、松田と立川が魅せた20周に渡る、あのバトル。
若いドライバーの夢と渾身の走りを、こんなふうに踏み躙るのは、いい加減止めてくれ。
だからGTは好きになれない。スーパーになっても本質は変わらない。それで世界を相手に出来るのかしら。
F1は始まりからして、そんなもの、だという認識があるから醒めた目で見ていられる。F1に乗れたら、もう思い残す事も少ないだろうって割り切りも思えば出来る。
でも、これからって売出しの若手や中堅にそんな割り切りを強要していいのか?GTって結局はそんなものか、と思うと不愉快だ。だから日本にモータースポーツは根付かないんぢゃないの?
オートポリス決勝結果
60周目順位・ギャップ ― 決勝結果(ランキング)
1、#8 ARTA NSX(38P-5)00.000 −1位(61P-1)1:56'36.074
2、#3 G'ZOX HASEMI Z(22P-15)+35.089−3位(34P-9)+1'03.494
3、#12 CALSONIC INPUL Z(24P-14)+43.920−4位(33P-10)+1'04.901
4、#22 MOTUL PITWORK Z(38P-5)+55.679 − 2位(54P-2)+1'02.983
5、#18 TAKATA NSX(26P-10)+1'13.366 −5位(32P-11)+1'16.409
6、#1 Xanavi NISMO Z(40P-3)+1'19.249 −6位(45P-5)+1'36.509
7、#6 ESSO Ultraflo SUPRA(38P-5)+1'35.820−10位(39P-7)+1Lap
8、#35 Yellow Hat SUPRA(27P-9)+1'37.476−9位(29P-12)+1Lap
9、#36 TOM'S SUPRA(51P-1)+1'39.233 − 8位(54P-3)+1Lap
10、#38 ZENT CERUMO SUPRA(43P-2)1Lap − 7位(47P-4)+1Lap

0