1月8日9日の二日間、午後からもてぎに行ってきました。8日は前々から予定していたので、午前中にしっかり主婦業をコナして午後一にもてぎに到着したのですが、9日は急な予定ってか前日に知ったのでお夕飯の準備は無し。もう帰りがけに弁当買って帰る覚悟です。何しろ往きは高速使って2時間半でも、帰り道は絶対4時間かかります。しんどいけど、今年のフォーミュラ情報、少しでも知りたいですよね♪ということで無理矢理。笑
もてぎのスポーツ走行は大体3本と4本のローテーションで廻ります。8日はフォーミュラの走行枠は3本、午前中に1本午後2本でした。翌日は午前中2本午後2本の計4本になります。二日間で計4本の走行を見られました♪
午後一もてぎに到着すると、いきなりパドックを覆わんばかりの咆哮が轟きました、F3マシンが来ているようです。1番ピット前には、これまでマーシャルカーで走っていたインテグラと新型シビックが二台並んでいます。今年から新旧交代になるんでしょうか?でも横っ腹のゼッケンはなんでしょ。今年から始まるシビックのレース車両かな?
コースには、EMSのF3マシンとF4マシンが各一台づつ、BrovalののF4マシン、ZAPのF4マシンとSFJにFJ1600が合わせて十台程、その他チームのFJ16002台ばかりが走行していました。
EMS、今年はF3に復活でしょうか、楽しみです。カラーリングは06年のブルーのまま。写真も撮りましたけど、ヘルメットは黒です、誰だか分かりません。う〜ん、こんな時突撃インタビュー出来ない小心さが恨めしい。
ZAPの方は今月末にF4の一般オーディションをやるはずなので、今回はチームのステップアップ組のテスト走行のようです。乗っていたのは昨年FJ1600に参戦していたドライバーでした。ヘルメットカラーは大体見覚えがありますが、名前が今ひとつ、笑
白いヘルメットはデビューを控えた練習生でしょうか、FJのロールバーに付けたリボンを流して走っているのは新人ですね。
やはりビクトリーで何度もスピンするマシンがいます。3コーナーでオーバーランするマシンも多いですが、ダウンヒルをクリアしてホッとした直後のビクトリー立ち上がりで思わずミスって感じで、新人には鬼門でしょうか。
9日は、EMSはSFJとF4が各一台かな、F3マシンは居ませんでした。替わってルボーセのトランポがいて、F3マシンが一台。ドライバーは、まだ秘密かな?確定かどうか分からないので書きませんけど、ピットの後ろからちょっとご挨拶。ドライバーさんが自分のことを覚えていてるかは分かりませんけどね、笑
ZAPは前日のマシンに加えてGOLD ONの#22号車も走っていました。順番に乗り換えてアタックしているようです。所属するチームがマシンを持っていると、自由にとは行かなくても、こうして練習が出来るのは良いですよね。開幕戦にどんな名前が並ぶのか楽しみです。
ルボーセといえば、FTチャンピオンのケイくんは今年のステップアップはどうなるんでしょう。流石にルボーセでF3は無いと思いますが、昨年は、FTチャンプがトムスに乗れない現実を目の当たりにしたのでなんとも言えません。FCJチャンプの国本京佑の進路も気になりますしね。発表が待ち遠しいです♪




0