破風岳を目指して
2018/9/30 | 投稿者: クロちゃん
いつもの場所に集合した朝は雨が降っていた。ここ数日は、秩父では朝に雨が降って昼間晴れる天気が続いている。
今日もきっと同じパターンだろう。そう予感して出発進行〜。
信じる者は救われる。秩父では朝に雨が降って昼間晴れる天気が続いている。
あっ、今日の山は秩父ではなく長野県であった。秩父と同じパターンだろうか。
果たして結果は…。

晴れたー。(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/
雲は多いものの景色が見られました。
本日の登山口は五味池破風高原自然園です。
秩父からは吉井インターで上信越道を使って須坂長野東インターから一般道で約3時間半の道のりでした。
遠い!
インターを降りてからが長い。狭い曲がりくねった林道(県道?)をうんざりするくらい運転します。
うんざり〜。(*´Д`)=з
広い駐車場はガラガラでした。無料、綺麗な水洗トイレ付です。

登山口にトイレがあるのはとっても嬉しい環境です。感謝〜。
環境保護協力金200円を箱の中にチャリンと入れて出発です。
秋の花咲く道は爽やかでした。

あら、雨が…。
ここ数日は、秩父では朝に雨が降って昼間晴れる天気が続いている。
こちら信州の山は果たして…。

山の天気は変わりやすい。山ない止まない雨はない。
プラス思考、楽天主義で山頂を目指そう。
続きます。
山歩日2018年9月2日
杣みちの会7名
今日もアウトドアブログのアイコンをポチッと応援ありがとうございます。★(^○^)/
↓↓↓

にほんブログ村
13
今日もきっと同じパターンだろう。そう予感して出発進行〜。
信じる者は救われる。秩父では朝に雨が降って昼間晴れる天気が続いている。
あっ、今日の山は秩父ではなく長野県であった。秩父と同じパターンだろうか。
果たして結果は…。

晴れたー。(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/
雲は多いものの景色が見られました。
本日の登山口は五味池破風高原自然園です。
秩父からは吉井インターで上信越道を使って須坂長野東インターから一般道で約3時間半の道のりでした。
遠い!
インターを降りてからが長い。狭い曲がりくねった林道(県道?)をうんざりするくらい運転します。
うんざり〜。(*´Д`)=з
広い駐車場はガラガラでした。無料、綺麗な水洗トイレ付です。

登山口にトイレがあるのはとっても嬉しい環境です。感謝〜。
環境保護協力金200円を箱の中にチャリンと入れて出発です。
秋の花咲く道は爽やかでした。

あら、雨が…。
ここ数日は、秩父では朝に雨が降って昼間晴れる天気が続いている。
こちら信州の山は果たして…。

山の天気は変わりやすい。山ない止まない雨はない。
プラス思考、楽天主義で山頂を目指そう。
続きます。
山歩日2018年9月2日
杣みちの会7名
今日もアウトドアブログのアイコンをポチッと応援ありがとうございます。★(^○^)/
↓↓↓

にほんブログ村

2018/9/30 6:12
投稿者:恵那爺
その上天候が悪とは!
みんなで歩けば怖くないかもね。
http://ameblo.jp/enaji/