京都市消防局の出初式に行ってきました。家から会場まで10分弱で着くというのは非常にありがたいことです(爆)。
それにしても、もう少し雑踏警備何とかしてほしいもんですが。途中で移動を強いるような場所には最初から人入れなけりゃいいのにと思ったり(そこを追われた形で後から来た人が前に来れるなんて、何かおかしいでしょう・・・)。来年以降の対策材料にしますが。
今回も、今日はとりあえずイメージ写真のみです。
【追記】
車両分列行進、
部隊行進や訓練などの光景の記事をアップしています。
【追記おわり】
そうそう・・・何なんでしょうか、あの訳分からんほどあった
くだらん市民行進は・・・ものすごく防災にチカラを入れる街なんですねー(棒読み)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夕方からは、☆医師の会。講演会の演者が、同級生のスーパー生徒会長の父親氏だった件。
それはさておき、この会は安い会費でホテル飯にありつけるのがいいところでありまして(笑)。といっても、例年の48期以降の参加者数(いつも数人)からして、僕以外の大多数の人にとって、そのことは行く動機にはなりえないみたいですが・・・(苦笑)。
同窓会なんて、今いるコミュニティーを重視している間は行けっこないし行く気も無い、という考えがある一方で、同窓会が無い学校の出身者にとっては、同窓会の深在は羨ましく映る(らしい)のが、面白くも難しいところですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日の予定を考え中・・・どこかへ撮影に行くか、おとなしく家にいて今週末の試験の勉強(即ち先週の復習)をするか。
一瞬「おとうとにでんわ」フラグが見えた気がしたんですが、とりあえず(1時間ぐらい?)は取りに行かないにしておきます(笑)。