とりあえず、雲の薄いところから幾分見えたので、既に最大食を過ぎていましたが証拠写真程度に撮影(ピントが甘すぎ・・・)。雲が適当に減光してくれましたおかげです。空には全く注意を払っていなかったので、親が「あんた見えてるで」と言わなかったら撮ってなかったですね。
NDフィルターを用いず(持ってない)、ライフビューも使わずに(EOS30Dには付いてないw)肉眼でファインダーを覗いて撮るという、およそ目に悪い撮り方をしておりました(苦笑)。日食網膜症なんてクソ喰らえです(おいおい)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つか、一度は見たいですね、皆既日食。日本で次に見れるのは2035年9月2日らしいですが・・・この日は何と日曜みたいです!能登半島〜水戸のラインで朝10時過ぎのようです。
ということで、それまでの26年間に少しずつ機材を揃えることにしましょうか(爆)・・・そのときには48歳ですが、一体どこで何やってるんでしょうね、見当もつきません(まず、それまで生きているのかという問題も無くは無い・苦笑)。
2012年5月21日月曜日には、金環食が見れます。月の影が東海道ベルトを見事に通過するようで、京都では7:29:55から7:31:13までだそうです。予定では研修1年目なので、月曜7:30に自身が空いているかどうかは職場次第といったところでしょうか・・・