ということで、今日は祭りに参戦してきました(苦笑)。祭りといってもJRと比べたら知れてますけどね。
授業は今日も15時過ぎにすんだんですが、その後しばらく同級生と雑談してて、気づけば1時間経過。そんなわけで、枚方から京橋へ出たのは17時を過ぎていたために屋外の露出は低下していたので、たまには人ごみの中で撮るのもアリかなぁということで、そのまま京橋で待機。
・・・ちなみに、この時点(まだ1時間前)で既に20人ほどいました(汗)。
それはさておき、まずは2本目のひこぼし、特急色の1900系1929F。
ちなみに1900系の側面表示幕は、種別・行先一体となっています。京阪ではもう他には残ってないはずです。
3本目のひこぼし、一般通勤色の1919F。
人ごみはこんな感じで。
3番線には30人、2番線には10数人といったところでしょうか。
おまけ。1900系と3000系もとい8030系の並び。
僕が着くちょっと前には、N3000系と1900系が並んだらしいですが。