2008/8/24
デスモセディチ製作記15 模型
やっとオートモデンリグが手に入りました。
っていつの話?ちツッコミが入りそうなので、このネタには
触れないでおきましょう・・・
今日は雨の中を塗料購入に出掛けたついでに、現物を見ていなかった
フジミのCKも冷やかしてみようかと思っていたら、
さすがに在庫は有りませんでした。そのうち再入荷するでしょう。
ドカ、結局強引な組み上げとなりました。
GP04はストレート組みなのでまあ形になってますが、
GP05は例の黄ばみが・・・写真もピンボケで。
それなりに製作ペースをキープしないと
最後はこうなってしまうと言う事ですな〜


マフラーの寸足らずも発生。寸法測ったにも関わらず
仮組み不十分でしたね。修正するにはモチベーションがいる。
テールのデカールにひびまで入ってしまいました。
いやいやもう散々な状態です。


そんな訳で、今後の展開の目途も付かないので、
当面はお蔵にしておこうかと・・・
0
っていつの話?ちツッコミが入りそうなので、このネタには
触れないでおきましょう・・・
今日は雨の中を塗料購入に出掛けたついでに、現物を見ていなかった
フジミのCKも冷やかしてみようかと思っていたら、
さすがに在庫は有りませんでした。そのうち再入荷するでしょう。
ドカ、結局強引な組み上げとなりました。
GP04はストレート組みなのでまあ形になってますが、
GP05は例の黄ばみが・・・写真もピンボケで。
それなりに製作ペースをキープしないと
最後はこうなってしまうと言う事ですな〜


マフラーの寸足らずも発生。寸法測ったにも関わらず
仮組み不十分でしたね。修正するにはモチベーションがいる。
テールのデカールにひびまで入ってしまいました。
いやいやもう散々な状態です。


そんな訳で、今後の展開の目途も付かないので、
当面はお蔵にしておこうかと・・・

2008/8/28 22:51
投稿者:oshanpin
2008/8/28 19:59
投稿者:むらぴー
ご無沙汰しています。そちらは涼しくなったでしょうか? こちらは、ぼちぼち秋の気配です。
2008/8/27 22:46
投稿者:oshanpin
@河童さん、ロータスお疲れでした
F1がやれるなら二輪もハードルは高くないと思いますよ。
バイク通のレベルになるには、よほど好きじゃないと険しいと思うけど・・・
私も舐める程度です(^^;
製作ペースは程よくが一番ですが、雇われ人には最大のネックですよね。
腰を折られる事が多いのか、最後のツメで大騒ぎというのは良くわかります。
F1がやれるなら二輪もハードルは高くないと思いますよ。
バイク通のレベルになるには、よほど好きじゃないと険しいと思うけど・・・
私も舐める程度です(^^;
製作ペースは程よくが一番ですが、雇われ人には最大のネックですよね。
腰を折られる事が多いのか、最後のツメで大騒ぎというのは良くわかります。
2008/8/26 22:55
投稿者:@河童
二輪は無知の極み故、何が問題でお困りなのかは、
染み上がり以外はサッパリ判らずすんません。
製作ペース、急ぐと色々トラブル起きますが、ゆっくり過ぎても後々辻褄が合わないことが出てきますよね。私の場合、出戻り後は模型の時間が思った様に取れず、毎回最後のツメの段階で色々大騒ぎになっちゃいます。
染み上がり以外はサッパリ判らずすんません。
製作ペース、急ぐと色々トラブル起きますが、ゆっくり過ぎても後々辻褄が合わないことが出てきますよね。私の場合、出戻り後は模型の時間が思った様に取れず、毎回最後のツメの段階で色々大騒ぎになっちゃいます。
長雨の影響もあって大分涼しくなってますが、ちょっとムシムシしてます。
気圧配置が変わったら、また暑くなりそうな感じはありますけど。
そちらはお盆過ぎたら秋ですから。あっと言う間に雪の季節が来ますね。
私は寒がりなので、燃料費が心配になります。