2009/7/10
F2007微速前進O 模型
暑い暑い・・・
仕事から帰っても何もする気がおきないです。
運動不足の甲斐あって、お腹が出る出る!
汗が顔に集中するのは、イケナイ体のサインとか。
買い込んだFモデもろくに目を通せず、新しいものが。
石井大先生の「プラモつくろう CUSTOM SP11」も、
いよいよこの週末に放送されますね。至極楽しみ。
248F1とYZR−M1の二つを観られる幸せ。


ヒロF2007もいささか強引にか?
これ以上時間が経って、塵になってはいけませんからね。
多少誇りも載っていますが、写真を掲載させて貰います。
リヤウイングのフラップの前のめり(マルボロが重なってる)
から始まり、失敗箇所が書ききれないです。
いや、トレーニングにしては、高く付きました。


BGPも今週頭に届いていました。
深夜帰宅が続いて、まったく中身を見ていません。
欠品が有っても手遅れでしょうかね・・・(^^;
このまま、自慢の「modeler's closet」行きです。

本当は、こう言うのは旬な時に作りたいものです。
1
仕事から帰っても何もする気がおきないです。
運動不足の甲斐あって、お腹が出る出る!
汗が顔に集中するのは、イケナイ体のサインとか。
買い込んだFモデもろくに目を通せず、新しいものが。
石井大先生の「プラモつくろう CUSTOM SP11」も、
いよいよこの週末に放送されますね。至極楽しみ。
248F1とYZR−M1の二つを観られる幸せ。


ヒロF2007もいささか強引にか?
これ以上時間が経って、塵になってはいけませんからね。
多少誇りも載っていますが、写真を掲載させて貰います。
リヤウイングのフラップの前のめり(マルボロが重なってる)
から始まり、失敗箇所が書ききれないです。
いや、トレーニングにしては、高く付きました。


BGPも今週頭に届いていました。
深夜帰宅が続いて、まったく中身を見ていません。
欠品が有っても手遅れでしょうかね・・・(^^;
このまま、自慢の「modeler's closet」行きです。

本当は、こう言うのは旬な時に作りたいものです。

2009/7/21 1:49
投稿者:oshanpin
2009/7/13 11:06
投稿者:KuWa
はじめまして。
KuWaといいます。
F2007完成おめでとうございます。
製作記をずっと拝見していましたが、空力パーツてんこ盛りの近年の車両の製作は大変なんですね。
とても丁寧に作られているように見えましたので、目指すところが高いのだろうなと思いました。
自分は作っていてもすぐ手を抜いてしまうので…
次回作も楽しみにしています。
http://frameout.web.fc2.com
KuWaといいます。
F2007完成おめでとうございます。
製作記をずっと拝見していましたが、空力パーツてんこ盛りの近年の車両の製作は大変なんですね。
とても丁寧に作られているように見えましたので、目指すところが高いのだろうなと思いました。
自分は作っていてもすぐ手を抜いてしまうので…
次回作も楽しみにしています。
http://frameout.web.fc2.com
2009/7/12 0:08
投稿者:oshanpin
>>Limahlさん
どうもです。
問題はアップの画像を撮れないという点に有ります。
実物を見ると、「あ〜、下手くそだなー」となるシロモノです。
@河童さんの仰るとおり、完成しただけ良かったと思います。
私は、29年前に内地の地に足を下ろしましたが、
ジッとしてても汗が乾かないのが、ストレスを加速させました。
本当に堪えますよね・・・
最近は、加齢臭が出まくっているんだろうと思うと情けないです。
私は、慣れない環境だと寝られないので、家を失うと
多分、すぐに死ぬと思います。(曝)
どうもです。
問題はアップの画像を撮れないという点に有ります。
実物を見ると、「あ〜、下手くそだなー」となるシロモノです。
@河童さんの仰るとおり、完成しただけ良かったと思います。
私は、29年前に内地の地に足を下ろしましたが、
ジッとしてても汗が乾かないのが、ストレスを加速させました。
本当に堪えますよね・・・
最近は、加齢臭が出まくっているんだろうと思うと情けないです。
私は、慣れない環境だと寝られないので、家を失うと
多分、すぐに死ぬと思います。(曝)
2009/7/11 22:59
投稿者:Limahl
完成おめでとうございます!
自分のような未熟モンには、この作品の何処に問題があるのか皆目見当が付きませぬ(苦
やはりF1モデリングは厳しい道だなあ・・ってか?
24年前、内地に、そして関東にやってきて初めての梅雨にかなり堪えた記憶があります。
北海道人には内地の湿度は堪えますよね。
でも今では結構慣れたかなあ?
某ネット性格診断で「どこでも生きて行ける」と断言されましね(笑
自分のような未熟モンには、この作品の何処に問題があるのか皆目見当が付きませぬ(苦
やはりF1モデリングは厳しい道だなあ・・ってか?
24年前、内地に、そして関東にやってきて初めての梅雨にかなり堪えた記憶があります。
北海道人には内地の湿度は堪えますよね。
でも今では結構慣れたかなあ?
某ネット性格診断で「どこでも生きて行ける」と断言されましね(笑
2009/7/11 1:21
投稿者:oshanpin
>>@河童さん
仰るとおり疲れました。って仕事で(^^;
考えてみると、hiroのキットは初めてだったんですよね。
フルディテールなら挫折したかも知れません。
根気を支えるのは、やはり技術ではないでしょうか?
完成させられる自信がないと、モチベーションが保てません。
BGPのキット除きましたが、やはりFウイングがデカイです。
でも@河童さんなら、全く問題ないと思います。
>>新米パパさん
ありがとうございます。
そちらの製作記も随分参考にさせて貰いましたが、
やはりハードルは高かったですね。
何度も手が止まって、考え込んでしまいました。
私もケースが無いので、調達しないといけません。
あと、タバコのスポンサーがF1には似合いますよね。
>>むらぴーさん
どうもありがとうございます。
うちの会社、去年より20%も売り上げ伸びたんですが。
ボーナス増えませんでした。仕事への気力がうせました・・・
模型で飯えないか、なんて夢を見ますね。
10年暮らせば、汗腺は増えるなんて聞いた事が有りますが、
やはり暑いものは暑いです(--;
ジンギスカンが食べたい・・・
仰るとおり疲れました。って仕事で(^^;
考えてみると、hiroのキットは初めてだったんですよね。
フルディテールなら挫折したかも知れません。
根気を支えるのは、やはり技術ではないでしょうか?
完成させられる自信がないと、モチベーションが保てません。
BGPのキット除きましたが、やはりFウイングがデカイです。
でも@河童さんなら、全く問題ないと思います。
>>新米パパさん
ありがとうございます。
そちらの製作記も随分参考にさせて貰いましたが、
やはりハードルは高かったですね。
何度も手が止まって、考え込んでしまいました。
私もケースが無いので、調達しないといけません。
あと、タバコのスポンサーがF1には似合いますよね。
>>むらぴーさん
どうもありがとうございます。
うちの会社、去年より20%も売り上げ伸びたんですが。
ボーナス増えませんでした。仕事への気力がうせました・・・
模型で飯えないか、なんて夢を見ますね。
10年暮らせば、汗腺は増えるなんて聞いた事が有りますが、
やはり暑いものは暑いです(--;
ジンギスカンが食べたい・・・
2009/7/10 17:36
投稿者:むらぴー
完成おめでとうございます
お仕事大変そうですね、道産子にはそちらの暑さはこたえるでしょう(もう慣れていらっしゃるのかな?) スタミナ付けて乗り切って下さいね。
お仕事大変そうですね、道産子にはそちらの暑さはこたえるでしょう(もう慣れていらっしゃるのかな?) スタミナ付けて乗り切って下さいね。
2009/7/10 13:26
投稿者:新米パパ
完成おめでとうございます!
同じキットで苦労など経験してるので、完成されたのを見てなんだか嬉しいです(^-^)
やはりF1マシンはバーコードで誤魔化すよりマルボロなどスポンサーロゴがちゃんとしてる方が格好いいですね〜。
うちのF2007はディスプレイ用のケースをまだ買ってなくて、撮影後ずっと箱の中に入れたままですw
http://enjoymodeling2006.seesaa.net/
同じキットで苦労など経験してるので、完成されたのを見てなんだか嬉しいです(^-^)
やはりF1マシンはバーコードで誤魔化すよりマルボロなどスポンサーロゴがちゃんとしてる方が格好いいですね〜。
うちのF2007はディスプレイ用のケースをまだ買ってなくて、撮影後ずっと箱の中に入れたままですw
http://enjoymodeling2006.seesaa.net/
2009/7/10 1:43
投稿者:@河童
完成お疲れちゃんです。
この複雑怪奇な構成のキットを完成させるだけでも大したもんだと思いますよ。プラモみたいに機軸がシッカリしてる訳ではないから、組んでは修正の繰り返しになるのは致し方ない気がします。一番必要なのは根気ってことなんでしょうかね。
BGPは一瞬買おうと思ったんですが、どーもこのメーカーさんのは躊躇してしまうようになりました。買おうとすると棚の中の未組み立てのキット群が「そのメーカーのはコレ以上は無理!」と呼び止めてくれるようで(笑。本音は立体物として欲しいんですけどね。
この複雑怪奇な構成のキットを完成させるだけでも大したもんだと思いますよ。プラモみたいに機軸がシッカリしてる訳ではないから、組んでは修正の繰り返しになるのは致し方ない気がします。一番必要なのは根気ってことなんでしょうかね。
BGPは一瞬買おうと思ったんですが、どーもこのメーカーさんのは躊躇してしまうようになりました。買おうとすると棚の中の未組み立てのキット群が「そのメーカーのはコレ以上は無理!」と呼び止めてくれるようで(笑。本音は立体物として欲しいんですけどね。
どうもはじめまして。
お褒め頂きまして、まことに恐縮です。
この完成品は、写真のマジックと言ったところです。
実は、アップに耐えない状態なんですよ(;^_^A
KuWaさんのお名前は、存じ上げておりました。
こうして、書き込みを頂けるのは光栄です。
今後も、足をお運び下さい。